ソアレGAMEの比較
ソアレで検索して見に来てくれる方が多いので、ソアレCI4の比較みたいなエントリーに続いて、ソアレGAMEの比較でもしてみようと思います
そもそも比較しようと思ったのは、昨日、30のついてないシマノ「Soare GAME S706ULS」を持って行くはずが、30のついてるシマノ「Soare GAME S704LS30」を持って行ってしまったからです
まずはティップです
昨日判断しちゃったのがこの部分ですが、写真では分かりにくいものの奥の方が若干細く見えます
仕様を見るとどちらも先径が0.8mmと同じものの、気のせいかもしれませんが、奥の方が細く見えます
見えるんだから仕方ありません
・・・トップガイド径が随分違うので、そう見えるのかもしれませんね(言い訳)
ちなみに、トップガイド径の大きい方が、30のついてないシマノ「Soare GAME S706ULS」になります。
柔らかいソリッドの方がガイド径が大きく、張りのあるソリッド方がガイド径が小さいんですね
こちらはバットガイドですが、こちらも随分サイズが違います。
同じくガイドの大きい方が30のついてないシマノ「Soare GAME S706ULS」になります。
ちなみに30のついてないシマノ「Soare GAME S706ULS」の方はガイド数が9個で、30のついてるシマノ「Soare GAME S704LS30」の方はガイド数が7個と2つも少ないです。
この辺のガイド数やガイド径も、設計者さんが仕事中も寝ないで考えたり、テスターさんがテスト中も寝ないで考えたりしたんでしょうね
グリップ長は、仕様通り5cm違います。
つなぎ目部分は、上の30のついてるシマノ「Soare GAME S704LS30」の方にはHIGH RESPONSE SOLID、下の30のついてないシマノ「Soare GAME S706ULS」の方にはTAFTEC α SOLIDと書かれています。
このソリッドの違いで、同じ先径なのにあれだけ張りが違うんですね
そしてセパレートの部分ですが、上の方はうっすらとHI-POWER Xの巻き巻きが見えるのに、下の方はラメ厚塗りみたいで見えません。
この辺はどうでもいいですね
使用感の比較は、昨日間違って持って行ってしまったのでまだ書けません
今晩は2タックル持って行く予定なので、適当な事を書けるように頑張ってきます
« 泉さんの動画 | トップページ | 皆既月食の次の日 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182846/50368503
この記事へのトラックバック一覧です: ソアレGAMEの比較:
« 泉さんの動画 | トップページ | 皆既月食の次の日 »
カズ君、おはようございます。
昨日はまた魔界で沢山買ってましたね
昨日は釣れましたか?
あと、車が見当たらなかったけど、昨日あそこに居たのはカズ君ですか?

昨日あそこに居たのがカズ君なら、一昨日あそこに居たのもカズ君ですね?
私は人見知りするおっさんで声を掛けられないので、もしカズ君ならカズ君の方から話しかけてきて下さい。
暖かいコーヒーでもあると、なおグッドです
なくてもいいです
投稿: mru | 2010年12月23日 (木) 08時42分
今晩は風が強いですね…
自分もニューワーム試しに行こうかな(^_^;)
投稿: カズ | 2010年12月22日 (水) 19時20分