タコやん補修してみた
こんばんは
今日から月曜まで嫁さんが居ないので、寂しくて仕方のないオッサンです
部活を休めない次女以外は、お義母さんと都会の方に出かけました
本来なら月曜日もこっそり有休を出してブラブラ釣りに行くところですが、今日作業した仕事の関係で月曜は朝から某所で運用立ち合いがあるので休むこともできません
そんな事を思いつつ、先日破損しまくったタコやんの補修をしてみます
先日使った4つのタコやんの内、先端のヒートンだけで戻ってきたものを除いた3つのタコやん
回収したとき曲がってたフックは、簡単に直せました
仕事帰りにホームセンターに寄り、いい感じのヒートンを購入
使用荷重は6kg
強度も抜群です
ただ・・・
ほんの少しだけ大きい気がする
明らかなネタはやめて
一緒に買ってきたこちらのヒートンを使ってみます
ステンのちょっと長めのヒートンと、真中の短めのヒートン
ブラスの方が通っぽい( ´艸`)
・・・ということで、ヒートンが抜けただけのこちらの2つは、真中のヒートンをねじ込むだけでいい感じになりました
元々ついてたヒートンより若干太いのか、スポッっと抜けることもなさそうです
そして残りの1つですが・・・
こちらはヒートンが抜けたのではなく、途中で折れてしまってます
このカラーは1投目にシンカーが無くなって帰ってきたやつですが、ヒートンって簡単に引きちぎれるんですね
仕方がないので前側に穴を開けて真中のヒートンをねじ込んでたところ・・・
ねじ込む力に耐えきれず、ヒートンがねじ切れちゃいました
真中だから仕方ないですね
今度は後ろに穴を開け、ステンの長めのヒートンを捩じ込んでいきました
こちらは完璧
なぜか余ってたノーマルシンカーを付け、使用可能になりました
明日は久しぶりにタコでも行きたいところですが、料理してくれる人がいないので釣れない魚でも釣りに行こうと思います
釣れないとその辺の心配する必要もないですからね
« SHOT OMEGA 53 | トップページ | O.S.PフーデッドロングスリーブTシャツモデルIIの赤 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182846/52580647
この記事へのトラックバック一覧です: タコやん補修してみた:
>kmrさん
タコやんいいですね。
近場で売ってなかったので、お世話になってる釣具屋さんで入れてもらったところ、飛ぶように売れています。
それに初めての方でも使いやすくておまけに釣れるので、みなさん喜んで使ってますよ。
あのシンカーはやはり切石とかが下にある場所では結構挟まりやすいようなので、細い別のシンカーに付け替えて使ってる方もいます。
それでも切石の駆け上がりでは本体ごとガッチリかかってしまうこともあるみたいですが、こればっかりはどんなものを使っても同じなので仕方ないですね。
また、タコを食べたくなったら行ってきます(笑)
投稿: mru | 2011年8月29日 (月) 08時03分
こんにちは。先日カキコしたkmrです。
タコやん試されたみたいですね。どうでしたでしょうか?
っていうか、先日の釣行記見ましたが、またえらい壊れ方してますね。 PE10号恐るべし。
でも、相当根がきついところ=タコの魚影が濃いってことでしょうか。
本体が浮いてるタコやんでもズル引きしてしまうと、錘が思いっきり挟まってしまうので
動かすときはチョンチョンと煽る程度にするとだいぶ根掛かり回避できますよ。(当たり前か....失礼しました)
こちらのタコ釣りシーズンインはまだ一か月くらい先なのでうらやましい限りです。
あ~早くタコ釣りしたい。タコ食べたい…その前にアオリイカ釣らないとな。
エギングよりタコ釣りしたい今日この頃です。
では。
投稿: kmr | 2011年8月28日 (日) 18時53分