2024年10月 7日 (月)

マウス交換

寝落ち気味の時に机の上から数回落下させてしまったりしたものの、これまで頑張ってくれていたPC用マウス。

半年ほど前から時々右クリックの効きが悪くなったり、スクロールホイールが回転方向によっては効きが悪くなったりしたこともあったのでカバーを外して清掃も何度かやってみたものの、直ぐに症状が出るようになったので今回新しいマウスに交換することにしました。

交換するのは、数年前に予備に購入して押し入れ保管していたこちら。Pc20241007_1
マイクロソフト スカルプト エルゴノミック マウス L6V-00013

これまで使っていたマウスと新しいマウスを並べてみました。

Pc20241007_2
左がこれまで使っていたもので、右が今回下したマウスです。

全く同じでモデルですが、左側は使用感があります。

個人的に使い勝手がいいので交換の度に次に使うものを購入して保管していましたが、先ほど確認すると既に廃番になっている様なので次からは別のマウスを使うようになりそうです。

前回交換した時にもほぼ同じ内容のエントリーをしていました。

2020年5月3日
マウス交換: MRU Weblog Zone.

約4年半使えている様です。

新品なのでクリック感やとくに"戻る"に割り当てているボタンの押し心地が硬いものの、いずれ馴染んでくることでしょう。

2024年10月 5日 (土)

今週の日記(2024.10.5)

先週と今週の日記になります。

 

まずコロナ感染で入院中の父ですが、救急搬送時には数日間の40度を超える発熱のせいもあって症状も思わしくなく、一緒に行った母にも最後になるかもしれないので良く見て帰って下さい・・・といった感じだったのが、その後回復して今は一般病棟に移っており、もうすぐ戻ってこられるようです。

うちの血筋は身体が強いのか、それとも運がいいのか、たまたま素晴らしい医療従事者の方たちに当たっているのかは不明ですが、ご先祖様や守護くださっているみなさまにも感謝しつつ父の帰宅を待ちます。

 

続いてはいつものこちら。

Dr20241004_g1
先週は、アーケードアーカイブス ブラストオフ、そしてゼルダの伝説 知恵のかりものも始めました。

Dr20241004_g2
今週は、アーケードアーカイブス ムーンシャトル

見たこともないゲームですがやってみると面白い。

こういうゲームに出会えて楽しめるのも、アーケードアーカイブスの良いところです。

 

そして、Windows 11 24H2も適用。

Dr20241004_p1
簡単にアップデートが終わりました。

Dr20241004_p2
今のところとくに問題もないようです。

 

あとは、私のiPhoneは先日更新したので、次は末っ子のiPhoneを更新するためにケース等を購入。

Dr20241004_i1
今と同じサイズが良いとのことなので、iPhone 16 Pro用になります。

今回から購入や移行も自分でやらせようと思っていましたが、今回までは私がします。

親愛なる奥様は好きなタイミングでおそらくiPhone 16 Pro Maxにすると思われますが、移行作業は強制的に私がすることになりそうです。

Dr20241004_i2
今朝、iOS 18.0.1も適用しました。

 

家の周りの田んぼは、順次稲刈りが行われています。

稲刈り後の何とも言えないにおいがまた良いですね。

 

皆様もご安全に良い週末をお過ごしください。

2024年9月25日 (水)

Apple USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプター

iPhone 16 Pro Max購入前、今回からライトニング端子ではなくUSB Type-C端子になるということで、睡眠時に使うアナログイヤホン用に購入したこちら。

Ip16pm_a2
どうせみんな機種変するだろう・・・と、親愛なる奥様と末っ子分も一緒に購入したBuffaloさんのやつ。

新端末が届いた後も就寝時には旧端末のiPhone 14 Pro Maxを使っていましたが、先日旧端末を送付して初めて睡眠時に使ってみたところ・・・何かが違う💧

 

こちらは、これまで使っていたライトニングタイプのアダプター。

Iphone_aj_1
たしか約4年間?ほぼ毎日利用していたのでケーブルが変色してはいるものの、断線等はありません。

 

そして、BuffaloのものもiPhone 16 Pro Maxセットアップ後に一度使ってみたものの、ちゃんと音が鳴り、音質も悪くなかったのでこれで良かったと思っていたんですが・・・とあることが気になりました。

それは、音が大きいんです。

Iphone_aj_2
大雑把な音量ボタンでの調整ではなく、指スライドでここまで下げても就寝時に気になる音量。

以前まではもっと小さな音で鳴ってくれていました。

使っているアナログイヤホンは変えていませんし、聞いているソースも同じものです。

 

繰り返しますが、日中というか普通に使う分には何の問題もありません。

ただ、個人的に好みの音量まで下げられないというだけのことです。

 

そこで気になったのが、Apple純正だとどうなんだろう?ということ。

Iphone_aj_3

今回は学習したので、一気に3つ買わずに1つだけ購入。

そして到着。

Iphone_aj_4
Apple USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプター

iPhone 16 Pro Maxで撮影したのに、ボケてしまってます・・・

Iphone_aj_5
梱包はいつもの感じ。

 

早速試してみました。

ここまで下げてみましたが・・・

Iphone_aj_6
体感一緒です。

日中に聞くと十分小さな音量ではあるんですが、就寝時のイヤホンは耳栓代わりで微妙に音が鳴っている位が丁度だったのに・・・こちらでもこれまで通りの音量まで下げることができません。

この下は当然無音です。

USB Type-Cだとこういう仕様なのかもしれません。

 

せっかくなので、音質の確認もしてみました。

どちらも最小状態から音量ボタン上8クリックでの確認です。

いろいろ聞いてみましたが・・・体感一緒です。

微妙にBuffaloの方が好みな気もします。

Iphone_aj_7
見た目もこの差。

 

これからは、その日の気分によって使い分けます。

また、就寝時に音量が気になって眠れない時は、眠れるまで眠らないでおこうと思います。

2024年9月23日 (月)

本人限定受取(特)

先日届いたiPhone 16 Pro Maxに続き、今日はこちらが到着。

Dr20240923_1
旧端末引取り関連の本人限定受取(特)

早速iPhoneを探すがオフになっているのを確認して全消去。
再起動してこんにちはが出るのを確認し、カバーとフィルムも剥がして綺麗にして収納。

Dr20240923_2
これまで約2年間使っていたiPhone 14 Pro Max用のケース(PITAKA)。

本体も拭いたら新品同様になりましたが、こちらも綺麗なものです。
これまでお疲れさまでした。

親愛なる奥様と末っ子は旧端末をポストに入れるついでにブラっとしてくるようなので、私は昨日のTM NETWORK Music Video Collection 2024録画分をループさせます。

今日は地元だと、昨日雨で中止になったりした運動会かな?
いきなり涼しくなりましたが、皆様も連休最終日をご安全にお楽しみください。

2024年9月22日 (日)

今週の日記(2024.9.22)

今週の日記です。

 

コロナ感染後、高熱がしばらく続いたので救急搬送された父は、まだ集中治療室ではありますがなんとか命を取り留めたとのこと。

結構長い間40度を超える発熱にうなされていたにも関わらず、高熱が続くということはそれだけ抵抗力もあるということで身体の強さを感じました。

また暫くしたら家に戻ってこれることでしょう。

 

続いては、また南予のおばちゃんの同級生で時々お酒を持って来てくれるおいちゃんが来てくれました。

Dr20240922_1
今回もいつもの美味しいお酒。

Dr20240922_2
出来立てほやほやです。

いつもありがとうございます。美味しくいただきます。

 

そしてこちら。

Dr20240922_3
美味しい。

 

続いては、今週末WOWOWが熱い。

Dr20240922_4
土曜日のB'z Music Video Showに・・・

Dr20240922_5
今日はTM NETWORK Music Video Collection 2024もあります。

 

他には、こちらも届いています。

Dr20240922_6
親愛なる奥様には見せられませんが、私の分に続いて今日末っ子分も届きます。

末っ子にも、この辺のものを愛せる大人になってもらいたいものです。

 

そんな末っ子も、今日はちょっと大事な日。

朝から頑張っている様です。

頑張れ末っ子。

 

そんな連休中日ですが、皆様も良い連休をお過ごしください。

2024年9月21日 (土)

iPhone 16 Pro Max

なんとか発売日に入手することができた、iPhone 16 Pro Maxへの移行を行いました。

まずは、前もって準備していたものから。

Ip16pm_a1
ケースはここ数世代で使っているPITAKA、ガラスフィルムは良さそうなもの、あとは睡眠時に有線イヤホンを利用するための小物。

Ip16pm_a2
BUFFALO USB Type-C オーディオ変換アダプターは、親愛なる奥様や末っ子分も居ると思って3つ購入しておきました。

そして、発売日の9月20日になり・・・

Ip16pm_b1
クロネコヤマトさんで到着。

Ip16pm_b2
9月20日午前8時まで引渡厳禁

Ip16pm_b3
今回も購入し易いキャリア購入を選択し、前回は端末増設だったのが今回は確かその選択が無かったので機種変更。
箱には、本体とSIM、あとは伝票と移行用冊子が入っていました。

本体の箱を開けていきます。

Ip16pm_b4
この瞬間は良いですね。

この後、新旧端末を使用していたので画像はありません。

まずは、初期不良は無いものと信じて疑わず、ガラスフィルムを貼り付け。
貼り付け用の位置合わせガードが添付しているので、上の白いペリペリがある段階からガードを装着し、ペリペリを剥がして直ぐにガラスフィルムを貼り付け。
とても簡単でしたが自然に気泡が抜けていく中どうやっても抜けない気泡が少し残ったので、そこまで浮かせて気泡抜き。
気になる埃は皆無です。

その後、前回移行時に残しておいたメモを見ながら、同じ様にデータ移行をして行きます。

旧端末から必要分のバックアップを取った後、端末同士でのデータ転送。
新端末の初期設定から進めていくと、Apple ID認証時に旧端末にコードが送られてきたのでそれを見ようとしたところ、データ転送が中断されて新端末を初期化(工場出荷時に戻す)からやり直す羽目になりました。
前回作業時は問題ない感じのメモだったので、今回のはたまたまかもしれません。

その後、実転送が始まり、数十分で無事転送が完了。
あとはアプリの再インストールを待って各種設定を確認していきます。

やはり面倒なのは認証系のアプリ。
QRコード撮影等で簡単に移行できるアプリもある中、ネットバンキングを含むワンタイムパスワード系はWebサイトから設定を変更したり、実際に電話を掛けて自動音声に従ってのコード確認等が必要で面倒。
ただ、セキュリティ的には仕方ないと思いつつ進めます。

途中、添付のSIMを挿した後、ケースを装着。
ここで回線切替もWebから実施。
旧端末の回線が切れ、暫くすると新端末の回線が有効化されました。

その後、各アプリの起動確認を行い、移行をほぼ完了することができました。

その他、細かな感想でも書いておきます。

ケースのPITAKAは、背面はこれまで同様カメラレンズ周りにガードがあり、丁度良い高さなので机等に置いた際にレンズが下に触れることもありません。
表面もこれまで同様若干高さがあり、フィルムレスや薄いフィルムだと表面を下にして置いてもガラス面が下に触れることが無さそうな感じではありますが、今回は厚めのガラスフィルムを貼ってしまったので、表面を下にして置くとガラス面が触れてしまいます。
それを保護する為のガラスフィルムでもありますし、厚めな分ケースのエッジから浮いている感じになるので操作性もある意味丁度良い感じ。
カメラコントロール等増えたボタンも直に触れるタイプなので、操作性も問題なし。
手触りも良く、何より薄くて軽くて見た目もいいのが好みです。

ガラスフィルムは、貼り付け時用の樹脂性ガードもピッタリで貼り付け易いのはいいんですが、ガラスフィルム自体の周辺に黒い枠がありました。
これまでのiPhoneだと問題にならなかったのかもしれませんが、今回のiPhoneはとてもベゼルが狭く画面表示域も広いので、アイコンが並ぶホーム画面やほとんどのアプリでは全く気にならないものの、一部しっかり端の方まで使われているアプリでは見えない領域が若干できてしまいます。
他のに貼りかえるほどでもないですが、この黒枠が無ければ完璧でした。

そしてiPhone 16 Pro Maxの感想ですが・・・やることがこれまでとそう変わらないので今のところとくにありません。
旧端末も配信後直ぐにiOS18にしていたので、iOS自体の新鮮味もありません。
確かに画面表示域が広くなったり、カメラコントロールボタンが便利だったりカメラのズームが良かったりもしますが、大したことしないので性能差も今のところ不明です。
これまでと同じことがこれまで以上に快適に使える・・・そんな当たり前なことで十分なのかもしれません。

あとは端子の変更ですが、通常の充電はこれまで通りMagSafeを使うので、端子を使うのはこちらもこれまで通り就寝時に有線イヤホンを使う際、これまでのライトニング変換アダプターから上のUSB Type-C変換アダプターに変更して利用します。
まだiPod Pro gen2等ライトニング端子の小物もあったりしますので、充電が被る時用にライトニングケーブルも数本そのまま生やしておきます。

とりあえずは以上です。
また気になることがあれば追記等します。

2024年9月20日 (金)

準備万端

今日は例の日✨

そして、準備万端です。

Iphone_20240920_m
いつものケースにガラスフィルムに、今回からライトニングじゃなくなったのでUSB Type-Cのアナログ変換(睡眠時ヘッドホン用)

2年に一度の移行を頑張ります。

2024年9月15日 (日)

今週の日記(2024.9.15)

今週の日記になります。

 

まずは家庭内コロナ感染の状況ですが、おそらく母が何処かから貰ってきてしまったものが相当注意していても当たり前に介護している父に感染し、母の症状は数日で改善したものの父は発熱が続いていた状況。

先週頭くらいに一旦母が連絡後介護タクシーにて病院に連れて行ったようですが、検査の結果も当たり前に陽性。

ただ、その時点での症状は改善に向かっているとのことでとくに入院も大した処置も無く、もうすぐ治る、連れてくる必要もなかったと言われて帰ってきました。

しかしその後も発熱は続き、ほぼ常時40度を超えているので看護師さんに相談して救急搬送してもらいました。

この家の場合は救急搬送されがちなのが父以外に私も居るので、サイレンを聞いた近所の方々はどっち?と思われたのかもしれません。

私は相当気を遣っているのでとりあえず元気です。

父は搬送時相当危険な状態とのことでしたが、今も治療室で頑張っている様です。

 

その後もみんな気を付けているので親愛なる奥様や末っ子にも感染はなく、ほぼプチ無菌室から出ない私も感染はしていません。

いつまでもコロナ禍というのもどうかとは思いますが、当たり前にコロナの恐ろしさは当時とそう変わっていません。

免疫的に中途半端な私も引き続き注意しながら生活しますが、そういった方やお年寄りと同居している方はとくにご注意ください。

 

話は急に変わり、いつものネタです。

Dr20240915_aa
今週のアーケードアーカイブスは、VS.バトルシティー

この手のゲームは古いものでもやはり面白い。

 

そんなところです。

3連休中日、皆様もご安全に連休をお過ごしください。

2024年9月 9日 (月)

いつもの大腸のキホンが届きました

いつもの大腸のキホンが届きました。

Bb536_202409_1
森永 ビヒダス 大腸のキホン

もう飲み始めてから何年になるでしょう・・・
届くたびにあの辛かった日々を思い出しますが、それも今では良い思い出の様に毎日これのお陰もあってか健康に過ごせています。
ありがたいことです。

1年定期コースにしたことで、今月分には森永 スッキリオリゴが一緒に入っていました。

Bb536_202409_2
ビフィズス菌の栄養源 ミルクオリゴ糖配合のシロップになります。

暫く止めない場合は、1年定期コースにすると通常契約よりお得なことがあるので嬉しいですね。

Bb536_202409_3
やさしい甘さなので、コーヒーに1本入れてもとくに甘さは変わらず気にせず飲めました。

これからも日々健康で居られますように。

2024年9月 8日 (日)

The 停電日

今日はこの日。

Dr20240908_teiden
2024年9月8日(日曜日)、高圧線張替工事による停電が予定されています。

停電予定時間は、13:30~16:20と長め。

予定時間はこの長さなものの、実際にはこの時間内の数分だけ停電するんだろうか?とか、高圧線張替なので大体この時間通り停電するんだろうか?とか思いつつこれを書いています。

また、久しぶりに実停電でのUPS(無停電電源装置)待機時間確認ができる日でもあります。

 

今日も暑い。

外で作業される方はもちろん大変ではありますが、屋内でじっとしている人もエアコンが切れるとある意味大変。

水分補給多めで、皆様ご安全に。

 

== 追記 ==

無事作業が完了しました。

13:00過ぎに作業車が続々と集まってきて、どこの高圧線交換かと思ったら超ローカルな家の前の道のケーブルでした。

見える範囲に作業車とケーブル積載車合わせて5台。

停電予定時間から少し余裕をもった13:45に停電

自室のUPSの冷却ファンが唸り始めました。

今回は、接続している省エネタイプのPCもシャットダウンし、電源バックアップしているのはテレビ+テレビ用HDDで常時多チャンネル録画(タイムシフトマシン)の稼働と、動画用サーバ(RECBOX)、あとはネットワーク関係のHGW,Hub数台,Wi-Fiルーター程度となります。

エアコンも止まり、だんだんと室温も上がっていきます。

1時間経過。

まだUPSは唸りっぱなしですが、室温は暑いと感じる程度になりました。

1時間半経過。

部屋の中は暑くなり、部屋の外に出てみるも同じく暑い。

窓から作業状況を見てみると、作業車のリフトが全て降りて片づけをしている最中で、どうやら張り替え作業自体は終わった模様。

その後、停電開始から約2時間後の15:35に復電

今回はUPSが耐えてくれました。

家の前の電源ケーブル交換でも固定ネット(光)回線に影響は無いようで、HGWやHub,Wi-FiルーターがUPSで電源バックアップされていれば常時ネット回線を使うことができました。

そして15:45頃、作業車が順次撤収。

作業員の皆様、そして警備の方、暑い中大変お疲れさまでした。

 

もう涼しくなった部屋の中でこの追記を書いていますが、やはり電気は大事ですね。

以上、温度は親愛なる奥様のご機嫌にも大いに影響することが分かった停電日でした。

«今週の日記(2024.9.7)