« スキャルプエステ | トップページ | VAIO type Uについて »

2006年7月 9日 (日)

ハンディFFXI機

七夕の日に届いた「VAIO type U」ですが、その後ちまちまとセットアップを続けてようやくなんとか使える感じになりました。

FFXIも今の環境からのコピーではなく、全て単体で拡張パックのインストールからバージョンアップまでやり、USERデータのみ複写したので時間が掛かりました^^;

有線LANや無線LANでは動作してたんですが、今回はガワのなくなってしまったW-SIMをDDにつっこんでやってみました。

最初はprinで試してみると、普通に128Kbpsで接続しインターネット等はできるのにFFXIができません。

FFXIも起動してキャラ選択後、ロビーにつながった後のエリアチェンジと同じ画面で何度やっても応答無しとなります・・・

プロバがダメなのかな?と思って早速@niftyの接続を作ってやってみると

Dsc02173入れました^^

今までは外付けのキーボードを繋いで街をうろうろしていたんですけど、単体のキーボードじゃ何が何やら分からない(笑)

とりあえずキーボードの設定と画面の縦横比を変えてがんばってうろうろしてみましたが、W-SIMでも普通に街をうろついたり競売を見たりなら問題なくできることがわかりました。

これだけ持って外出した場合だとこのままでもいいんですけど、やっぱり外付けキーボードが欲しいということで、これから近くのヤマダ電器でELECOMの77鍵のやつを買ってきます(笑)

このキーボードはもう生産されてなくて在庫分しか無いようですが、この前行ったときにはあったような気がしたので、ちょっと近くのヤマダ電器まで高速使って車で40分程掛けて行ってきます・・・遠い(涙)

前にも書いたように某顔で同じくELECOMの84鍵の小さいのを注文してたんですけど、在庫ありにもかかわらずほぼ1週間経っても発送もされてないようなのでキャンセルのメールを送り付けました。

キャンセルは基本的に受け付けないようなのでキャンセルできないかもしれませんが、もう待てないのでちょっと行ってきます(笑)

戻りましたら、それもあわせて元のHPの方にわーっと何処かのサイトで見たことあるような画像と文で更新したいと思います・・・

« スキャルプエステ | トップページ | VAIO type Uについて »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンディFFXI機:

« スキャルプエステ | トップページ | VAIO type Uについて »