iPod nano購入
嫁さんが乗ってる車のCDチェンジャーが寿命なのか調子が悪く、殆ど再生出来なくなってしまったので代替になるような物を探していました。
明日は長女の誕生日というのもあって家族で買い物に出かけ、嫁さんが「iPod nano」を購入してしまいました(笑)
車載として使うのでFMトランスミッターがあったら便利だと思い、私のiPod用に買ったiTrip3を久しぶりに繋いで試しに嫁さんの方の車で聞いて見ました。
すると私が使わなくなった理由と同じで音量レベルが低く、ちょっと使い物にならないと思ったので、カセットテープにつっこむタイプのやつを同時に購入しました。
帰宅後嫁さんのPCでセットアップし、iPodもVer.1.0だったのでVer.1.2に上げ、携帯(FOMA F902iS)に入れるためにWMPで取り込んでたWMAファイルをインポートしてiTunesのライブラリを適当に作って同期してみました。
今回買ったのは2GBモデルなんですけど、ライブラリが少なくてまだまだ余裕があったので自動ですべて同期する設定にしました。
特に問題もなく設定と同期も終わり、試しにiPod Hi-Fiに突っ込んで聴いてみました。 5G iPod 30GB用のドックアダプターを付けているのでnanoだとスカスカなので、端子の角度に合わせて慎重に刺しました。
白のほうがいいと思ったんですけど、黒もなかなかいいですね^^
で、環境作成も間に合ったので、今日の子供の踊りに付いて行くときにも嬉しそうにiPod nanoを持って出かけていきました。
ただ一緒に購入したカセットテープタイプのアダプターですが、オートリバース対応とは書いているんですけど途中でリバースしまくります。 気にならなければいいんですが、音がその都度途切れるのですぐに気になりそうです・・・
まぁ、私の方じゃないので許します(笑)
« 後輩のW-ZERO3 | トップページ | 今日のお買い物 »
コメント