より使いやすくなりました
日々便利に使えてるW-ZERO3[es]ですが、先日対応された「W03PhoneBook」を導入してより一層便利になりました。
他にはW-ZERO3 TOOL MEMOさんを見ると「ROSE」もバージョンアップされてたようなので早速アップデートし、今見ると「W03PhoneBook」がまたアップされてたのでこの後アップデートしようと思います(笑)
あとは、ATOKの推測変換が余りにもでしゃばりすぎるのが気になってたんですが、こちらも調べてみると簡単にオンオフできるツールがあることを知りました。 w-zero3日和さんの「ChgSuisoku」です。
このソフトは基本常駐はせず、起動するたびにATOKの推測変換をオンオフしてくれます。 実際に使ってみると、メール等を書いているときに推測変換が邪魔だと思えば、ボタンに割り付けたこのソフトを起動すると一瞬Today画面が表示され、戻ってきたときには推測変換がオフの状態になっています。 ただそれでもATOKの賢い変換機能は生きていますので、普通に入力する分にはまったく支障はありません。 また、テンキーを使った入力等で推測変換があったほうがいいと思った場合には、再度起動すると今度はオンになりますので、簡単に好きなモードで入力することが可能になります。
これは便利すぎるので、またボタンへの割り当てを変更しました。
- 左ハードウェアキー:TaskMan
- 右ハードウェアキー:W03PhoneBook
- IEキー長押し:EasyDial
- 文字キー長押し:ChgSuisoku
もう完璧です!
ソフトを開発されてる皆さん、それを紹介してくれてる皆さんのお陰で、私のW-ZERO3[es]もより一層使いやすく便利になりました。 本当に有難い事です。
« やっぱり無かった | トップページ | フルリセット »
« やっぱり無かった | トップページ | フルリセット »
コメント