結構凄いPSP
先日購入したPSPで、ゲームも含めていろいろとやってみました。
まずは良く見ているインプレスTVの映像をダウンロードして再生してみました。
このサイトの右上には「PSP/PS3で見る」といった部分があり、ここをクリックするとPSPで見られる形式で動画ファイルをダウンロードすることが出来ます。
ちょっと面倒でしたが、実際に会員登録(無料)してダウンロードしてみました。
そのファイルもちゃんとタイトルやサムネイルがPSPのメニュー上に表示され、それを再生してみると想像以上に綺麗で感動しました。
再生以外の早送り等の操作も非常にスムーズで、使い勝手もとても良かったです。
次にiTunesで取り込んでライブラリに入れてるMP3ファイルを聴いてみました。
USB接続での同期ではなく直接MSDuoにファイルをコピーしたんですが、それらしいフォルダが無かったので適当に「MUSIC」というフォルダを作成し、その中にアルバム名のフォルダ毎放り込んでみると、ちゃんとフォルダ単位で表示、再生することが出来ました。
音質も問題無いようです。
・・・結構凄いですね(笑)
ゲームの方はというと、こんなソフトやこんなソフトばかり買ってしまい、ゲームアーカーブスを含めてもPSPの性能を発揮したソフトは持っていませんでした。
ということで、初めてPSPの性能を見ることが出来そうなソフトを購入してみました。
CAPCOMの「モンスターハンターポータブル2nd」です。
少しだけプレイしてみましたが、イントロのプリレンダムービーやゲーム画面も携帯機には十分過ぎるほど綺麗で、音楽やサウンドもいい感じでした。
ただ歳のせいか、マニュアルを読んでみても面倒そうなゲーム内容に戸惑っていたりします(笑)
モンスターハンターは知人がやってたので良く話題にも出てはいましたが、私がやるのは初めてです。
でもこれって、なんか若い人向けのソフトですよね・・・って、完全に老人の意見です(笑)
そうですね、マニュアルを余り読まない人間なので、マニュアルを読まなくても簡単に始められるゲームが好きです。
好きですというか、そんなゲームじゃないと難しい年齢になってきたのかもしれません。
お互い、若かった頃に戻りたいですね(笑)
投稿: mru | 2007年2月24日 (土) 20時42分
MRUさん 解ります 昔はしょうもないゲームでもお金出した
手前結構やりこみしましたよね。 でも最近のはRPGとかでも
登場人物や世界観なんかを頭に入れるだけで大変で
登場する女の子までも萌え萌えでなかなか感情が入りません←(あくまで私の意見なんですが)
DSもマジコンを買ってもROM集めの方が熱心になり
我ながら何やってんだ?俺ってな感じなんです(*´д`;)
そろそろ私もゲームの世界では老人です♪
投稿: ひろし | 2007年2月24日 (土) 19時13分