« 自転車に乗ろう | トップページ | MR-Gの感想 »

2007年4月 6日 (金)

MR-G到着

ここで発注してしまった、CASIOの「MR-G」(MRG-7500BJ-1AJF)が到着しました。

思ってたよりも発送が遅くて愚痴を書いたりもしましたが、やっぱり届くと不満に思ってたこともすっかり忘れてしまいますね(笑)


外箱はこんな感じです。

Gsbox

これを開けると、上に説明書や保証書が入った小さな箱が入っており、その下に内箱が入っています。


こちらが上の外箱の中に入っている内箱です。

Gsbox4

レザー調の小箱ですが、上部に書かれた「G」が何気にかっこいいですね。

この箱を初めて開ける時には、大人ながらちょっとドキドキしました(笑)


開けるとこんな感じで「MR-G」が入っています。

Gsopen

ふわふわのクッションにはめられ、本体やバンド部には保護シールが張られています。

バンドには店頭展示用のタグも付いています。


購入したショップ特典のベルトのこま詰めキットです。

Gskoma

そのままはめてみるとさすがにゆるゆるだったので、これを使って上下1こまづつの計2こまを詰めると丁度のサイズになりました。


こま詰めの終わった「MR-G」と、これまた10数年前に衝動買いしてしまったC.Diorの「ブラックムーン バギラ」です。

Gsdior

久しぶりに押入れから引っ張り出してみましたが、すでに電池が切れてて時を刻んでないようです・・・

しかしDiorの時計は今何時何分なのか良く見ないと分かりづらかったんですが、最近の時計は時間が分かりやすくていいですね。

・・・ネタっぽくなってきました(笑)


MR-G」の感想としては、ちょっと重いのと説明書を読んでも内容を理解しづらいのがありますが、この辺はずっと腕時計をはめてなかったり、説明書を読むのが嫌いだったりするのが影響しているのかもしれません。

しれませんというか、その通りです(笑)

あとは電波腕時計の機能としてさっきから手動受信を何度か試していますが、まだ一度も受信に成功しません。

この部屋の環境が悪いだけのような気がします(笑)


嫁さんに購入を反対されたりお金が無かったりしたこともあって、無理して購入した感のある時計ではありますが、やっぱりかっこいいのとG-SHOCKだけあって衝撃にも強いと思うので、傷が付くことを恐れずに愛用していきたいと思います。

また暫く使ってみて感じたことがあれば書きたいと思います。

« 自転車に乗ろう | トップページ | MR-Gの感想 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MR-G到着:

« 自転車に乗ろう | トップページ | MR-Gの感想 »