子供用PCの入れ替え
今日は天気が悪いので外に出る気にもならず、家のなかでごろごろしていると、子供部屋のパソコンの隣に置きっぱなしだったパソコンが邪魔なのでどうにかするように嫁さんに言われましたので、以前からやろうと思ってた子供用パソコンの入れ替えを行いました。
今まではPentiumIIの450MHzのパソコンを使っていましたが、インターネットとちょっとしたゲームくらいしかやらないので特に不満もなかったようです。
それが今回、以前私が使ってたパソコンのDELL Precision620になりました。
型落ちとはいえ、子供用のパソコンがXeonのデュアルプロセッサにUltra160MSCSIの10000rpmHDD4本によるRAID0のマシンになりました(笑)
ネット環境が本体の上に置いてるUSB接続の11Mbps無線LANなので余り速くはありませんが、それ以外は特にストレスもなく使えるようになりました。
CPU性能も大事ですが、普段使う分にはHDDの速度が体感速度に結びつくような感じですね。
ついでに、ゲームに飢えている様だったので、前のPCでは動作が厳しかったイース6をインストールしてみました。
キーボードとマウスでの操作は子供には難しいと思うので、XBOX360購入時に「使うかもしれない」と思って一緒に購入していたワイヤレスではないXBOX360用コントローラーを接続してみました。
さすがにマイクロソフト製なので、インターネットからドライバを取得して簡単に使うことができるようになりました。
でもイース6で右下へ移動する時にだけ、通常走るの設定でも歩いてしまう現象がでます。
キャリブレーションでは問題なさそうなので、イース6側の問題かもしれません。
久しぶりに見たイース6の画面ですが、最初のイベントが終わった後のタイトル画面で鳥肌が立ちました。
音楽もいいですし、私も久しぶりにプレイしたくなってしまいました(笑)
追記
コメントにて教えていただいたドライバに入れ替えて確認してみると、右下移動時の問題はコントローラ側の問題で、YS6には問題が無いことが確認できました。
ドライバの設定でパッドをX軸Y軸設定にすると、問題なくプレイできるようになりました。
« 無線LANが切れる | トップページ | チンクル届きました »
crymさん、はじめまして。
早速試してみました。
右下への移動が歩きになってしまう件については、いきなり右下に向けると走るようにはなりましたが、右水平移動から下方向に入れるとやっぱり歩いてしまいます。
数値が見える画面で確認すると、右下のみ数値が少ないような気がしますが、こうしてみるとYS6のせいでは無かったのが判りました(笑)
紹介して頂いた方のドライバの設定にてパッドをXY軸に指定すると問題なくなりましたので、子供にはこれでやらせようと思います。
でも、私がYS6をやってたときはどんなコントローラーでやってたのかすら記憶にありません・・・
良い情報をありがとうございました。
投稿: mru | 2007年4月23日 (月) 00時15分
はじめまして。
コントローラのドライバは、Microsoft公式のものよりも、下記のサイトで配布されているものの方が評判が良いですよ。
試してみては?
http://www.katch.ne.jp/~morii/
投稿: crym | 2007年4月22日 (日) 16時00分