ペルデュブレードの感想
先日、念願のペルデュブレードを手にいれる事ができましたが、手に入れるのに必死になりすぎたせいか、それ以降メリポに行く気力もなかなか出ない日々が続きました(笑)
昨日はLSの方に誘われて久しぶりのメリポに行き、初めてペルデュブレードを使ったので感想でも書きたいと思います。
※あくまでも体感です(笑)
PT構成は、私(忍)とLSメンバーの忍さんと赤さんを含む、忍忍モ白赤詩で、狩場は火山の奥です。
野良のモンクさんはサポ忍ではありますが、なんと黒帯モンクさんでした。
黒帯持ちだとサチコにはっきり書いてるモンクさんと組むのは初めてだったので、タゲがうまく回るか心配でしたが、もう一人の忍さんも回線落ちしながらも(笑)頑張って挑発やタゲ取りをしてくれ、私もいつも以上に挑発したりしていい感じにタゲも回りました。
武器の方は、メインを千、サブをペルデュブレードにしてやってみました。
確かに攻撃が早くなるものの、メインに千や不を持っての手数には中途半端感が残りました。
それにいつもと同じく命中に応じて首をクジャクと剣峡に切り替えてやってましたが、剣峡を使ってもTP99で止まる事が良くあり、微妙なストレスを感じることもありました(笑)
タゲ取り能力に関してもなんとなく弱いような気がしたので、数分後にサブを今まで使ってた不動に変えてみました。
同じタイミングでモンクさんが手を抜き出したのかもしれませんが(笑)、通常攻撃でもモンクさんにタゲを取られることもほぼ無くなり、WS間隔も余り変わりません。
タイミングによりTP100を超えてしまっても一気に弱くなることもなく、安定したタゲ取り能力だと感じました。
といった「体感」「気がする」「かもしれない」といった参考にもならない感想ばかりですが、私には今まで使ってた千不が合っていそうです。
当然狩場やPT構成、詩人さんの歌によっても変わると思いますので、その辺はまた試してみたいと思います。
次は雲ペとかを試してみたいですね・・・でもすぐにTP100超え即撃ちに疲れそうなので、手数で楽しむなら今まで同様雲雲の方がいいかもしれません(笑)
どちらにしても、使える武器が増えたのは嬉しいですね。
コメント