今日、私の部屋の電源工事をしてもらいました。
現在はベランダを改築した子供部屋を除き、2階の3部屋のコンセントが全て1つの20Aの回路になっているようです。
これだと、夜に隣の部屋でポットが沸いているのを知らずにドライヤーを使ったりすると確実に2階の殆どが真っ暗になってしまうのです・・・
当然こちらの部屋にも影響があるので無停電電源装置(UPS)を2つ導入し、PC含めたHDD搭載機器やネットワーク機器をバックアップ。
それでも容量が厳しくブレーカーが簡単に落ちてしまうので、今回電源工事をしてもらうことにしました。
お盆明けの今日が工事日だったので、昨日の夜から工事前準備。
結線状況に厳しい部分があってそれを知らない人が机を動かすと断線しかねないので、その辺の机やラックを移動して不要なコンセントを抜いておきました。
これで工事もやり易いはずです。
そして今日、朝から2名の方が来てくれて作業が開始されました。
まずはブレーカーの増設です。
一番左のボックスがメインで、その隣のカバーの無いものが2階のベランダを改築した子供部屋やベランダのもの。
そして一番右が今回新設したボックスになります。
後日、エコキュートやIHクッキングヒーターの工事があってメインの容量も変わると思うので、今回は新規に20Aを2つ増設して貰いました。
見積もりの段階からズル引きでいい事を伝えていたので、ずっと壁を這わせて2階まで上がります。
この反対側にはLANと電話が同じくズル引きされているので、それとは別のルートにしてもらいました。
この階段上部は結構高いものの、プロの慣れた作業は見ていても安心できます。
線が硬いのか取り回しが大変そうでしたが、無事に2階まで上がるとそのまま壁を抜いて部屋に入ってきました。
線は、IHの工事の時にちゃんとしたアースが引かれるかもしれないので2芯と3芯を引き、アースが引かれたときにはブレーカーの部分からもアースが取れるようにしてもらいました。
そして適当なところに下ろしてボックスを付け、そこでお願いしていた1mと3mのタップに接合します。
その際に今まで使ってたアースがちゃんと取れていることを確認してもらい、そこに繋いで貰いました。
ここまでで電気工事は終わりです。
暑い中頑張って下さった工事の方が帰った後、部屋の電源の繋ぎこみをしました。
試しに今までのコンセントと、新規のコンセントの電圧を計ってみました。
既存の方が約96.2V
そして新規の方が約102.3V
6Vも違います。
既存の方は同じ経路上に沢山の機器が繋がっていて電圧が低いにも関わらず、さらに容量の大きいものを使われるとブレーカーが落ちないまでも電圧低下でUPSが運転モードに入ったりしていたので、それを考えても素の電圧が高いことは何気に嬉しいです。
電源の繋ぎこみは2本引き込んだうち、タップの短い方をAV機器・ゲーム機用、長い方をPC用にします。
元々嫁さんのPCのバックアップ用に購入したAPCの「RS 900」でしたが、嫁さんのPCがノートになったので今回ゲーム機とHDD搭載AV機器を繋ぐ事にしました。
ちなみにこのUPSは、自動電圧調整機能、サージ保護付きで、容量は900VA/540Wとなっています。
新規のタップからオーディオテクニカのトリプルノイズフィルターとこのUPSに接続し、全て極性を合わせてアンプ等のバックアップが不要なものはノイズフィルターに、ゲーム機とHDD付きのAV機器類はこのUPSに接続。
こちらはPC用のUPS、オムロンの「BN140XS」です。
容量は1400VA/940Wで、上にはNASとNAS用バックアップHDD、Hubが乗っています。
新規のタップのPCの方からこちらに接続しましたが、PC本体やNAS,ONUやルータ,Hubを含めたネットワーク機器を接続していても現状では殆ど負荷が掛かっていないようです。
そんなこんなで接続も終わり、見た目はどうであれ、以前よりさらに考え抜かれた結線が完了しました・・・
いろいろと試してみました。
やはり安定しているようで電圧低下も殆どなく、UPSが運転モードになることも今のところはありません。
家の中は当然同じ電源ですが、さすがにブレーカー直の専用電源を2本引き込むと違います。
試しに、ほぼ専用電源となって極性も完全に合わせたので違いがあるのかな?と思って音楽を聴いてみました。
PS3も以前とは違ってPCとは分けたUPSからの給電となり、アンプ、プレイヤー共にノイズの影響を受けにくくなったのではないかと思います。
そして、さすがに電圧が6Vも違って安定すると、結構違うのではないかと思います。
暫く聴いてみましたが、なんだか音が力強くなっているような気がします。
聞き比べが出来ないのでちゃんとした差がわかりませんが、なんとなくそんな気がしないでもないような気がします。
素晴らしい!
安心感も含め、工事代金7万円の価値は十分にあったと思います。
あとは、1000WクラスのPCが来ても大丈夫になったのが嬉しいです。
何時買うか(買えるか)は別にして・・・
最近のコメント