« レジコード登録完了 | トップページ | 12月到着予定予約分 »

2007年11月29日 (木)

AFTER BURNER 20th

先日購入した、「OutRun 20th Anniversary Box」、「SUPER HANG-ON 20th Anniversary Collection」に引き続いて発売された、「AFTER BURNER 20th Anniversary Box」が発売日の今日到着しました。

到着した箱を開けると、こんな感じで梱包されていました。

Abaopen

今までの上二つのCDが到着した時と比べても、箱の大きさが随分違います。

なんでかな?と思って取り合えずCDを取り出してみると・・・

下から何かが!

Abasin1

SEGA DIRECTのこの製品のサイトを見ると、私が予約した時にはまだ決まっていなかった特典が追加になったようです。

その内容とは、なんと「Hiro師匠の直筆サイン色紙

そしてこちらがサイン色紙ですが、CDのロゴが入った色紙に大きく「Hiro」と書き、今日の日付まで書いてくれています。
それに何かと嬉しいシリアルまで(笑)

Abasin2

私も結構早めに予約したはずなのに、それでも「310/500」でした。
もしかして先着順じゃなかったりして?(笑)

でも、こんな特典なんて無いときに予約していたので、とても嬉しいです。

そしてこちらがCDのBOXです。

Abap

前回の1枚だけだった「SUPER HANG-ON 20th Anniversary Collection」とは違い、今度はCD6枚+ブックレットが入っています。
それでもその前の「OutRun 20th Anniversary Box」のCD11枚+ブックレットには勝てませんね(笑)

でもどれもこれもはや20年なんですね・・・あの頃は私も若かった・・・って毎回書いてる様な気がしますね(笑)

こちらがCDとブックレットです。
どれも懐かしい画像のジャケットばかりです。

Abacds

ということで、早速聴いてみました。

まずアーケードは聞き飽きてるので飛ばしまして(笑)、懐かしのSEGA MASTER SYSTEM版からです。
ジャケットにはMASTER SYSTEMと書いてますが、SEGA MarkIIIの頃からありましたね。
そう、某誌にアフターバーナーではなく「アウアーアーアー」と書かれていたアレです(笑)
まずはその中のPSG Sound Ver.からですが・・・懐かしい・・・さすがに今聴くとしょぼく感じますが、聴いてると慣れるもんですね(笑)

そして続いて、同じくMASTER SYSTEMのFM Sound Ver.です。
当時マスターシステムを買う前に、マーク3用のFM音源ユニットを購入し、FM音源の素晴らしさを感じようとこの音楽を聴いて打ちひしがれた記憶があります。
そんな記憶を頼りに聴いてみました・・・こ、これは酷い! せっかくのFM音源が!
今聴いても打ちひしがれてしまいました(笑)

続いてファミコン版を聴くと、なんと上のFM Sound Ver.よりも雰囲気がでています(笑)
そしてPC-Engine版を聴いて、「ああPC-Engineの音だ!」と思い、MEGA DRIVE版を聴いてADPCMのオケヒットに感動しました。

そして次に聴いたSuper32X版! 未だにアフターバーナーの出来は最高だと思ってる32X版ですが、さすがに音楽も最高でした。
あとはFM TOWNS版を聴いて涙を流し、X68000版も聴いて当時の事を思い出しました。

途中のGBA版や携帯電話版はそれなりに聴き、最後のExtra Tracksまで聴きました。

買って良かった!
iTunesに取り込んだら押入れで保管するだけになるのに、それでも買って良かった(笑)

SUPER HANG-ON 20th Anniversary Collection」で書いた予想がまんまと当たったので、やっぱり次はスペースハリアーがでるのかな?
でもそうなると、やっぱり30thになるんでしょうね(笑)

あぁ、ゲーム音楽ってやっぱりいいですね。

« レジコード登録完了 | トップページ | 12月到着予定予約分 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AFTER BURNER 20th:

« レジコード登録完了 | トップページ | 12月到着予定予約分 »