« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月29日 (木)

AFTER BURNER 20th

先日購入した、「OutRun 20th Anniversary Box」、「SUPER HANG-ON 20th Anniversary Collection」に引き続いて発売された、「AFTER BURNER 20th Anniversary Box」が発売日の今日到着しました。

到着した箱を開けると、こんな感じで梱包されていました。

Abaopen

今までの上二つのCDが到着した時と比べても、箱の大きさが随分違います。

なんでかな?と思って取り合えずCDを取り出してみると・・・

下から何かが!

Abasin1

SEGA DIRECTのこの製品のサイトを見ると、私が予約した時にはまだ決まっていなかった特典が追加になったようです。

その内容とは、なんと「Hiro師匠の直筆サイン色紙

そしてこちらがサイン色紙ですが、CDのロゴが入った色紙に大きく「Hiro」と書き、今日の日付まで書いてくれています。
それに何かと嬉しいシリアルまで(笑)

Abasin2

私も結構早めに予約したはずなのに、それでも「310/500」でした。
もしかして先着順じゃなかったりして?(笑)

でも、こんな特典なんて無いときに予約していたので、とても嬉しいです。

そしてこちらがCDのBOXです。

Abap

前回の1枚だけだった「SUPER HANG-ON 20th Anniversary Collection」とは違い、今度はCD6枚+ブックレットが入っています。
それでもその前の「OutRun 20th Anniversary Box」のCD11枚+ブックレットには勝てませんね(笑)

でもどれもこれもはや20年なんですね・・・あの頃は私も若かった・・・って毎回書いてる様な気がしますね(笑)

こちらがCDとブックレットです。
どれも懐かしい画像のジャケットばかりです。

Abacds

ということで、早速聴いてみました。

まずアーケードは聞き飽きてるので飛ばしまして(笑)、懐かしのSEGA MASTER SYSTEM版からです。
ジャケットにはMASTER SYSTEMと書いてますが、SEGA MarkIIIの頃からありましたね。
そう、某誌にアフターバーナーではなく「アウアーアーアー」と書かれていたアレです(笑)
まずはその中のPSG Sound Ver.からですが・・・懐かしい・・・さすがに今聴くとしょぼく感じますが、聴いてると慣れるもんですね(笑)

そして続いて、同じくMASTER SYSTEMのFM Sound Ver.です。
当時マスターシステムを買う前に、マーク3用のFM音源ユニットを購入し、FM音源の素晴らしさを感じようとこの音楽を聴いて打ちひしがれた記憶があります。
そんな記憶を頼りに聴いてみました・・・こ、これは酷い! せっかくのFM音源が!
今聴いても打ちひしがれてしまいました(笑)

続いてファミコン版を聴くと、なんと上のFM Sound Ver.よりも雰囲気がでています(笑)
そしてPC-Engine版を聴いて、「ああPC-Engineの音だ!」と思い、MEGA DRIVE版を聴いてADPCMのオケヒットに感動しました。

そして次に聴いたSuper32X版! 未だにアフターバーナーの出来は最高だと思ってる32X版ですが、さすがに音楽も最高でした。
あとはFM TOWNS版を聴いて涙を流し、X68000版も聴いて当時の事を思い出しました。

途中のGBA版や携帯電話版はそれなりに聴き、最後のExtra Tracksまで聴きました。

買って良かった!
iTunesに取り込んだら押入れで保管するだけになるのに、それでも買って良かった(笑)

SUPER HANG-ON 20th Anniversary Collection」で書いた予想がまんまと当たったので、やっぱり次はスペースハリアーがでるのかな?
でもそうなると、やっぱり30thになるんでしょうね(笑)

あぁ、ゲーム音楽ってやっぱりいいですね。

2007年11月27日 (火)

レジコード登録完了

先日購入したFFXIの拡張ディスクの「アルタナの神兵」ですが、リトライオンラインを経てその後も頑張り、ようやくレジコードの登録に成功しました。

ようやくとはいっても、数日あけてやってみるとすんなり登録できただけですが(笑)

「頑張ってプレイするぞー!」と言いたいところですが、仕事が忙しすぎてプレイする時間が取れません・・・
とりあえず鞄の容量だけ増やしました(笑)

2007年11月25日 (日)

camomile Best Audioの感想

ここで届いた藤田恵美さんのアルバム「camomile Best Audio」ですが、先日は都合によってちゃんと聴くことができませんでしたが、その後そこそこじっくりと聴くことができたので簡単に感想でも書きたいと思います。

まず媒体の色ですが、こんな緑色になっています。

Sacdgr

技術情報によると、特別に緑色の特殊インクを塗布しており、それによって赤色レーザの散乱光を吸収し、CD層、SA-CD層ともに非常によい音質を実現しているようです。

ミキシング等だけでなく、こんなところにも音質に対するこだわりがあるんですね。

そして、いつもの環境で聴いてみました。

Ps3ampsp

SACD再生はSCEの「PLAYSTATION 3」、アンプはSONYの「TA-DA3200ES」、スピーカーもSONYの「SS-K10ED」です(笑)
さらにSONY製HDMIケーブルでPS3とアンプを接続し、176KHzのLPCMによる再生となります。
PS3のシステムソフトウェアは現時点の最新である2.01にし、ビットマップタイプは1です。

電源は、以前まで普通に壁のコンセントから取っていたのを、先日の工事でAV機器用、PC用の専用電源をブレーカーから直に引っ張って貰い、アンプはそのAV機器用電源から取り、PS3はPCとは別の900VAのUPS(無停電電源装置)「APC RS 900」から電源を取っています。
電圧も上がりました(笑)

その状態でいつもの様にSACDを聴く前の簡単な儀式を行い、出来るだけ音質に拘った手順を踏みます。

Cbaplay

そして再生してみると・・・

まず1曲目であまりのクリアさに驚きました。
そして3曲目の「First of May」の最後のDo do do・・・の部分で鳥肌が立ち、他の曲でもあまりの音のよさに感動しました!

こんな狭い部屋にこんなショボイシステムでは音の良さなんか分らないと思っていましたが、それでも十分に音の良さが伝わってきました。

SACDのマルチトラックにしても、5.1chのスピーカーのうち2ch分のみ別の種類になってたり、どうみても設置の都合上水平位置もずれています(笑)
一応インシュレーターの高さによって立体的になるようにし、アンプの「ペアマッチング方式自動音場補正機能DCACを搭載」に頼ったキャリブレーションを行ってはいますが、それでも立体パンニングなんか体験できないだろう・・・と思っていたのに、これも最後の曲の「What a Wonderful World」でそれらしく聴くことができました。

でも何よりボーカルがいいですね。
途中に入るパーカッションや笛やトランペットの音も凄くいいのですが、ギターやピアノとボーカルだけの曲で、こんなにもボーカルが際立つのは凄いと思います。

これだけ音がいいのは当然SACDだからって事もあるんでしょうけど、やっぱりちゃんと作ってるからこれだけ凄いんでしょうね。

と思ってCD層も聴いてみましたが、こちらもちゃんと作ってるからなのかとてもいい音で聴くことができました(笑)
PS3のCDアップサンプリングが効いてるのかもしれませんが・・・

特に、PS3(SACDが聴けるタイプ)とTA-DA3200ESあたりの組み合わせの方は結構いると思いますが、このアルバムは必聴だと思います。

これからもこんな感じのSACDを、どんどんとリリースしてもらいたいものです。

といった感じで、去年までのおっさん検診では難聴気味と診断され、今年は聴力検査の時に勘でボタンを押したら難聴とは診断されなかった私が感想を書いてみました。

皆さんも難聴にならないように気をつけましょう(笑)

DS版DQIV購入

先日発売された任天堂DS版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」を購入しました。

懐かしい名作のリメイクなのと、丁度先日までPS2版のDQVとDQVIIIを続けてプレイしていましたが、やっぱり据え置き機と違って好きなときに気軽にプレイできるのはいいですね。

Dqivds あと、ついでにVジャンプブックスの「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 導きの書」を買ってきました。

前にも書いたように、攻略本が無ければクリアできないとかではなく、ソフトを買った時には攻略本も買ってみて、プレイしたり攻略本を読んだりしながらいろんな面から楽しむのが好きなので・・・って、どう見ても単なる言い訳です(笑)
最近は歳のせいか、こういったものにすぐ頼ってしまうようになってしまいました・・・

FFXIの方は未だにレジコードの登録が出来ていないので、リトライでも頑張りながらこっちをゴロゴロしつつ楽しみたいと思います。

2007年11月24日 (土)

camomile Best Audio

ここで発売日に届かないと愚痴を書いてた藤田恵美さんのアルバム「camomile Best Audio」が届きました。
愚痴った時に見た発送予定日は随分と先だったので「気長に待とう」とか書きましたが、その数日後には発送しましたメールが届き、そして今日製品が届きました。

Camomile藤田恵美さんのアルバム「camomile Best Audio」です。

SACDとCDとのハイブリッドディスクとなっており、背表紙には「歌が聴こえる。生きている。」「目の前で歌っているような心からふるえる臨場感。日本初の空間マルチサラウンド採用のベスト盤。」と書かれています。

このアルバムの作成にはSONYのアンプやPS3のシステムソフトウェア開発にも携わっている金井隆氏が携わっており、こんな感じの記事(とその関連記事のこれこれ)を見てしまったので無意識のうちに予約注文してしまっていました(笑)
それに先日のアルバム発売日の「とくダネ!」で小倉さんが絶賛していましたし、早く聴きたくてたまらないアルバムでした。

ということで、早速いつもの「PLAYSTATION 3」+「TA-DA3200ES」のこんな感じの環境で聴いてみました・・・が、生活環境の音が激しいので感想が書けません。
さすがに末っ子がバタバタ走ってたり、別の部屋で子供たちが劇の練習をしてたりする中ではじっくり聴くことができません(笑)
また静かな時にゆっくり聴いてみて、感想でも書きたいと思います。

追記:簡単な感想をここに書きました。

未だに繋がらない

昨日届いてインストールをしたFFXIの拡張ディスク「アルタナの神兵」ですが、ここで書いたように時間があるときにはレジコードの登録をリトライしまくっていますが、今日になっても繋がりません・・・

Pcps2rt 左がPC版で右がPS2版ですが、両手を使ってリトライボタンを押し続けています(笑)

でも、なんか今までの拡張ディスクの時より繋がりにくい期間が長いような気がしますね。

これまでの拡張ディスク発売日には会社を休んでまで必死にリトライしてたのが、今回は仕事の都合で休みが取れなかったので、時間のあるときにしかリトライ出来ないので余計そう感じるのかもしれません。

それにしても繋がらない・・・

2007年11月23日 (金)

リトライオンライン

昨日届いてインストールをしたFFXIの拡張ディスク「アルタナの神兵」ですが、インストール自体は簡単に終わったものの、その後のレジコードの登録が出来ません。

Ffxiaist

毎回拡張ディスクが出たときには、それを使用するためにレジコードを登録する必要があるんですが、そこに接続するときに混雑しててエラーになり、その画面でリトライボタンを何度も押すことになります。

毎回拡張ディスクが出るたびに同じことになるんですが、なんだか拡張ディスク発売時のイベントのような気がして、腹立たしくもあり、楽しく思えてしまったりもします(笑)

Pol0011

とはいえ、昨晩ダメだったので今日早起きして試してみてはいるんですが、やっぱりダメなようです・・・さぁ、仕事行く準備しよう・・・

2007年11月22日 (木)

アルタナの神兵

今日はFFXIの拡張ディスク「アルナタの神兵」の発売日です。

会社から戻ると、注文していたPS2版とPC版のアルタナの神兵がちゃんと届いていました。
さすがアマゾン以外(笑)

Ffxiass PlayStation 2用の「アルタナの神兵」と、PC版の「FINAL FANTASY XI VANA'DIEL COLLECTION」です。

PS2版の方は単なる拡張ディスクですが、PC版の方はこれまでの拡張ディスクが全て含まれているヴァナディールコレクションにしました。
PC版は良く再インストールすることがあるので、その度に本編とこれまでにでた拡張ディスクを順番に入れていくのが面倒なので・・・

ということで、これからインストールしてみます。

2007年11月21日 (水)

あ、Amazon・・・

今日発売の藤田恵美さんのアルバム「camomile Best Audio」を随分前にAmazonで予約注文していました。
先日確認すると11/20発送予定となっていたので発売日の21日には届くのかな?と楽しみにしていたところ、今日になっても発送しましたメールが来ません。
そして再度発送予定日を確認してみると・・・やっぱりAmazonはAmazonでした。
気長に待とうと思います。

2007年11月20日 (火)

2007.11.20

今日はいろいろなことがありました。

Ps3fw201 まずはPLAYSTATION 3システムソフトウェアがVer.2.01になり、先日のVer.2.00の障害がいろいろと直っている様です。
先日はLAN内でのリモート起動を試してみて感動したので、今回はインターネット経由のリモート起動を試してみました・・・が、一向に電源が入る気配がありません。
でも、ただちょっと試してみたかっただけで、田舎ではインターネット経由は実用的じゃないので使わない様な気がします(笑)
それに待機状態でファンが回ったりするのも気になりますし・・・

それから、FFXIの大規模アップデートも実施されました。
明後日(11/22)に発売される新拡張ディスク「アルタナの神兵」に向けてのアップデートなのですが、新ジョブ取得クエ等の実装に加えて武器種別による調整等も実施され、いろいろと微妙な部分があるようです。
そんなこんなで、定例の緊急メンテナンスが今晩あるようです(笑)
でも新ディスクが出る時っていろいろとあって楽しいですね。
私もPS2版とPC版の拡張ディスクを予約しているので、届いたらインストールしてプレイしてみたいと思います。

2007年11月18日 (日)

久しぶりのFFXI

暫くプレイしていなかったFFXIですが、久しぶりにログインしてみました。
そして、料理書クエだけやって落ちました(笑)

もう直ぐ新しい拡張ディスクも発売になりますし、それ以上に先日発表された現行ジョブの調整が楽しみです。
でもやっと・・・という感じですね。
根本から見直す感じで、どのジョブでも楽しめるようなバランスを取って貰えるといいんですが、それも難しいので微妙な調整で終わるのかな?

とりあえず、現状の操作方法や勘を取り戻さないと(笑)

2007年11月17日 (土)

プラチナ会員

クラブニンテンドーからメールが来まして、2007年度のクラブニンテンドープラチナ会員特典が選べるようになりました。

今年度の特典
 ・Wii スーパーファミコンクラシックコントローラ
 ・スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック プラチナバージョン
 ・任天堂公式「クラブニンテンドーカレンダー2008」×2冊
の中から1点を選べるようです。

なんの躊躇も無く、Wii スーパーファミコンクラシックコントローラを選択しました(笑)
届くのが楽しみです。

2007年11月16日 (金)

AC6に追加機体

インプレスのGAME Watchここの記事を見ると、XBox 360用ソフトの「ACE COMBAT 6」に追加機体が出るようです。

私もフライトコントローラーまで買って楽しんでるAC6ですが、いろいろと追加されるのは嬉しいですね。
でも・・・まぁ、アイマス関連等の機体が出るとは予想してましたが、本当に出るとは(笑)

こんな感じで、オン関係も追加されると嬉しいですね。

2007年11月15日 (木)

Xbox クラシックス

インプレスのGAME Watchここの記事を見ると、12月5日にXbox Liveがアップデートされ、Xboxクラシックスなるものが追加されるようです。

これはXBox 360に初代XBoxのソフトをダウンロードして遊べるようになる機能みたいですが、これはとても嬉しいです。
初回は5本で一律1200MSP必要らしいですが、これからもっとラインナップも増えると思いますし、何より持ってるソフトでもディスクの入れ替えが不要なのがいいですね(笑)

でも、さすがにダウンロードするとはいっても容量が1つ2GBを超えるものもあるらしく、あの頃は日本では不要だと思われていた「XBox 360 エリート」の120GB HDDも役に立ちそうで嬉しいです。
本当にいろいろと盛り上がってきた感じがしますね。

2007年11月11日 (日)

PS3とPSPのアップデート

ここのところ忙しくて暫く電源を入れる事の出来てなかった、PS3PSPのシステムソフトウェアアップデートを行いました。

Ps3_fw200 PS3の方は丁度今日新型が発売になったようで、39,980円と安くなったのはいいんですが、PS2との互換性が無しになったことやSACDの再生が出来なくなったことに嫌な感じを受けてしまいます。

これからも初代PS3の時のようなSACDやCD関連のAV機能アップのFwが出るのか?とか、PS2ソフト互換性アップのFwが出るのか?等、その辺を心配してしまいます。

PSPのVer.3.72はマイナーアップデートでいいと思いますが、PS3方は今回Ver.2.00の大台に乗ったのに、アップデート内容は期待していたものとは違ってとても微妙なものでした。
新型PS3に合わせたので大台に乗せたって感じでしょうか・・・もう少し頑張って貰いたいですね。

でも、PSPでのリモートプレイでPS3の電源をオンオフ出来るようになったのは、何気に嬉しいです(笑)

ニコニコ動画

コメントが入ってて楽しく動画を見ることのできるニコニコ動画ですが、時間帯によってはラグが酷いときがあるので、今回ニコニコプレミアムに加入してみました。

若干の費用が別途掛かるようになってしまいますが、その分プレミアム会員専用の動画視聴用回線を使えたり、一般会員の場合には画質が下げられていた動画が常に元の品質で見ることが出来るようになったりします。
あとはコメントに専用カラーが使えたりマイリスト等の容量がアップするみたいですが、私の場合は動画の質が上がっただけで満足しています(笑)

今まで見ていた動画も綺麗にラグもほとんど無く見られるようになり、頻繁にニコニコを見る場合にはこれだけでも月500円ちょっとの価値はあるような気がします。

2007年11月 8日 (木)

動く!改造バカ一台4

1枚目2枚目3枚目に続き、「高橋敏也の動く!改造バカ一台 DVD第4弾」を購入しました。

Ubaka4 1,2枚目では高橋さんの若さに驚き、3枚目位で最近の話題になってきたので、4枚目が出るのはずっと先かな?と思っていたんですが、結構早くに発売されました。

都合によりまだ少ししか見れていませんが、今回の内容は今までのものよりもっと最近の内容の様です・・・って、当たり前ですね(笑)

2007年11月 4日 (日)

置き場所が無い

先日購入したXBox 360用ソフト「ACE COMBAT 6 解放への戦火」と周辺機器の「フライトスティック EX」ですが、余りやる時間が取れないもののちょっとづつプレイしています。

ここでも書いた様に、やっぱりフライトスティックがあるとその気になれてとても楽しめるんですが、終わった後の片付けが大変です。

押入れの中もいろんな物がいっぱいで片付けることができず、また片付けてもプレイするときに引っ張り出さないといけないのが面倒なので、テレビを置いている棚の上のセンタースピーカーの上に置いています(笑)

Okibasyo

そろそろ押入れの中も片付けないといけないですね・・・

こちらは上の写真を撮ったついでに撮影したものですが、大昔に買ってからずっと机の上に置いている「F-16」と「F-15」のメタルモデルです。

Model

その下にあるのはRolandの「SC-88 Pro」、左にあるのはこちらも大昔にレオマワールドで買ったティッシュケースです(笑)

こちらは引き出しの中に入ってた戦闘機関係の本ですが、どちらか1冊は昔購入したフライトシミュレーターのソフトに添付していたものだったと思います。

Fsbook

本棚じゃなく引き出しに入っているのは、大事にしている証拠でしょうか・・・

あと感情を高めるのに欠かせないのがこれです。

Topgun

・・・って、こちらも大昔に買ったものなのでVHSだし(笑)

AC6自体はフライトシミュレーターではありませんが、実機が登場するのでこんな本やこんなビデオを見て、感情を高めてからプレイする方がより一層楽しめますね。

そういえば昔、SEGAのアフターバーナーを何かでプレイする時にも「TOP GUN」を見てからプレイしてたような気がします。
それが今や「ACE COMBAT 6」ですからね・・・良い時代になりました(笑)

2007年11月 3日 (土)

充電器が送られてきた

ここで書いた件ですが、面倒だと思いつつも初期不良の充電器を着払いで送ると、直ぐに交換品を送ってきてくれました。

充電台と充電器を購入した時には小さな箱で届いたんですが、今回は充電器だけなのに大きな箱で届きました。
中を見ると、この時は剥き出しだった充電器が、今度は細長い箱に入っていました。

使ってみると今度は普通に使え、普通に使えることの幸せを感じました(笑)

2007年11月 1日 (木)

ACE COMBAT 6

注文していたXBox 360用ソフト と、同じくXBox 360用の周辺機器が届きました。

ナムコの「ACE COMBAT 6 解放への戦火」です。

Ac6p

右側にあるのが予約特典のカードで、裏を擦ると出てくるご利用コードをマーケットプレースで登録することにより、スペシャルカラーの機体をダウンロードすることが出来るようになります。

そしてこちらがHORIのフライトスティック「FLITESTICK EX」(HX3-14)です。

Hx314

上のソフトと同時発売するだけあり、箱には「ACE COMBAT 6」と大きく書かれていたり、Xbox 360専用ソフト「エースコンバット6 解放への戦火」完全対応!と書かれていたりします。
でも、ソフトは付いていません!と注意書きがあったりもします(笑)

フライトスティックEXの箱を開けると、AC6をプレイする際の操作方法説明書が入っていました。

Fsopen

その下には紙製の梱包材に梱包されたコントローラーが入っているんですが、この紙製の梱包材を見るといつもSuper32Xの事を思い出してしまいます(笑)

こちらがフライトスティックEXの内容物一式です。

Fsset

スロットル部分とメインスティック部分はセパレートになっており、付属品としてズレ防止用の吸盤や、スティックが手に合わない人用のグリップパッドが入っていました。

これら以外には上で書いたAC6をプレイする際の操作方法説明の紙が入っているだけで、それ以外の説明は箱の背面に書かれています。

スロットルの方は裏面のネジをドライバーで回すことによってトルクを調整できるようになっていますので、調整しながら少し重めにしてみました。
また、上で書いたようにズレ防止用の吸盤も付いているんですが、最初からついているゴムだけでも机に吸い付くような感じだったのでそのままで使用することにしました。

設置はこんな感じになります。

Ac6fsset

やっぱりセパレートはいいですね。

でも予約する時から感じていたんですが、この色はちょっと微妙です(笑)

この状態でチュートリアルから始めて暫くプレイしてみましたが、フライトスティックを使うとやはり普通のコントローラーでやるよりも面白く感じます。
デモ版は何度もプレイしたんですが、同じ内容のステージをプレイしてみても面白さがまったく違います。
やっぱりその気になれるがいいですね(笑)

このスティックは振動もするんですが、アフターバーナー時なんかにブルブルするのが何気に気持ち良かったりもします。

Ac6dd51

ゲームの内容はというと、まだ少ししかプレイできてないので余り感想は書けませんが、パッと気付いたことを書くとサウンドやサラウンド感が凄くいいです。

DD5.1chのLFEを少し強めに設定してさらに音量を上げ、部屋を真っ暗にしてコックピット視点でプレイすると、より一層その気になれたりします(笑)

そこそこのテレビやサラウンドシステムを揃えておいて良かった・・・久しぶりにそう思いました。

また暫くプレイしてみて、気付いたことがあれば書きたいと思います。

追記フライトスティックの置き場所が無いことを書きました。

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »