« ウイルスバスター2008 | トップページ | VMware Fusionの感想 »

2008年2月24日 (日)

快適になった

こちょこちょ続けてきた環境設定も、Macの事が余り分らないなりにも大体思い通りになってきました。

環境が大体整い、快適に使えてるMacBookです。

Mb080224

ここでリカバリーをして一から設定をやり直しましたが、その前にいろいろ迷いながらやってたのでスムーズに作業が出来ました。

ただ今回はVMWARE FUSIONは使いましたが、Boot Campは使っていません。
特に必要じゃないので・・・

Windowsと結構違うと思い込んでたMacも簡単にネットができメールができ、本家のiTunesやQTも当たり前の様に快適に動作しますし、Xactiで録ったmp4のHD動画が無線LANでもスムーズに再生できたのには驚きました。
それにSpacesであっちこっちにいろんなアプリを動作させても、なんの問題もないところも凄いです。
メモリは4GBにしたもののノートでこんなに快適なら、操作性以外にデスクトップの必要性が無いような気がしないでもありません。

ということで、iTunesで音楽を流しっぱなしでネットやメール等をするといった普通の事も簡単にできるようになり、この状態では見られないサイトや動画なんかはVMWARE FUSION上の軽いWindows 2000で事足ります。
せっかく買ったWindows Vistaは重いだけでできること余り変わらないので現状特に必要ありません。

ただ、ゲームをやるにはBoot Camp環境が必須なのですが、私がやってるPCゲームはこんなやつなので、どうせならやっぱりWindows XPの方が良かった・・・
とりあえず今のところは必要性がないので、必要だと感じたらまたBoot CampでVistaでも入れてみようと思います。

まだ大したことできてないですけど、もう既にMac最高!状態になってしまいました。

« ウイルスバスター2008 | トップページ | VMware Fusionの感想 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 快適になった:

« ウイルスバスター2008 | トップページ | VMware Fusionの感想 »