ZEROProxy
先日初めてMacBookを持ち出したことを書きましたが、田舎なのでアクセスポイントは皆無・・・ネットができない不便さを感じました。
そのため、MacBookを弄り終わるとAdvanced/W-ZERO3[es]でチマチマネットをしたりしてたんですが、以前Webで見て便利だなぁと思ったソフトの事を思い出しました。
それはZEROProxyです。
このソフト、Ad[es]のPHSと無線LANの間でProxyとして動いてくれるソフトで、簡単に言えばAd[es]がPHS付き無線APになるのです。
ということで早速ダウンロードして試してみました。
ZEROProxyで検索したページを見ながら無線LAN関係の設定をし、PHSで繋いでZEROProxyを立ち上げるだけです。
その後、MacBookで無線APを検索して接続し、DHCPにしていたIPを固定にしたりプロキシの設定をしたりすると、無事繋がりました。
速度は4xなので速いということはありませんが、それでもブラウザの質の違いか、Ad[es]でネットをするよりは十分快適です。
こ、これは素晴らしい・・・
密かに発注しているコレでも使えそうなので、届くのが楽しみです
追記:この後、DeleGateLauncherを導入しました。(こちら)
« メンテナンスパスポート | トップページ | む? »
« メンテナンスパスポート | トップページ | む? »
コメント