« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

微熱

夏風邪をひいて1週間が経ちました。

微熱からそこそこの熱、高熱となり、昨日も熱が下がらなかったのでお休みを貰って静養してましたが、今日は講習会があるので休めません。

それでも朝起きると随分体調が良くなったので、治ったのかな?と思って熱を測ってみると・・・

Netu0731 まだ微熱があるようです。

ただ昨日までの熱と比べると随分下がってますし、これまでのだるさが無いので頑張れそうです。

このまま治ってくれるといいんですが

2008年7月29日 (火)

病院行きます

夏風邪が一向に治らず、昨日も頑張って出社したものの堪らなくなったので午後から半休を貰って帰りました。
帰りに病院に行こうと思ったものの、大体の病院の午後からの診察は14:00から・・・
一旦帰って横になると外に出るのが面倒になり、昨日はそのまま市販の風邪薬と栄養ドリンクを飲んで寝ました。

Taion そして今朝・・・

ひき始めは微熱だったものが段々と上がってきて、今日はこんな感じです。
やっぱりひき始めの時に強制冷房のサーバールームに篭ってたのがまずかったのかな。
激しくだるいのと他の方にうつしてもいけないので、今日は会社をお休みしました。

これから準備して病院に行ってきます。
大きな病院は待つ時間が長いので、小さな個人病院に行こう。

そういえばこの体温計もOMRONですね・・・元気になったらUPSも出さないと・・・

2008年7月28日 (月)

だるい・・・

夏風邪をひいて5日目。
土日も仕事があったので微熱が普通の熱になりつつも頑張りましたが、今日は昨日まではなかっただるさが尋常ではありません。
昨日も何もせずに早く寝たのに・・・
夏風邪って本当に治りにくいんですね。

今日の仕事も休めないので頑張ります。
明日はお休みさせて貰って病院でも行こうかな・・・
もう少ししたら講習会の講師の仕事もありますし、この鼻声と喉の痛さではちょっと

2008年7月27日 (日)

夏風邪その後

昨日も書いた夏風邪ですが、昨日はほぼ一日中サーバールームでの仕事だったので悪化してしまったようです。
サーバールームって寒いですもんね・・・それに、そこと他の暑い場所との温度差がもの凄くあったのもまずかったのかもしれません。

昨日はこんな荷物が届いたのにいつもと違って我慢して早く寝ましたが、今朝起きて熱を測ってみると昨日までの微熱ではなくなっていました

いつもなら仕事を休んでるくらいの熱ですが、今日も作業、明日は立会いと休めません。

それでも仕事への熱心さと情熱か、いつもの同じくらいの熱の時よりダルさやしんどさが無いのでなんとかなりそうです。
朝からこんなことを書けてますしね

では今日も頑張って仕事してきます。

荷物が到着

ここここで注文していた荷物が到着しました。

Ds10f 任天堂DS用ソフトの「KORG DS-10」です。
(KORG DS-10のサイトはこちら

Amazon限定発売なものの、発売日から遅れること2日の昨日に到着しました。

パッケージはとても美しく、裏面を見ると「素人さんお断り」なのがひしひしと伝わってきます。

Upsbox もう一つはUPSのOMRONの「BU150SW」です。
(メーカーサイトはこちら)

さすがにとても重いです。

昨日も帰宅すると暫くして既存の「BN140SX」がピーピー鳴っていましたが、付け替える気力も無く寝てしまいました。

両方とも、元気になったらレビューでもしてみたいと思います。

2008年7月26日 (土)

通話中の音声は出た

昨日試してみて残念に思ったiPhone 3GのBluetoothヘッドホンの件ですが、プロファイルがA2DPやAVRCPに対応していないっぽいのは書きましたが、さすがにHFPには対応しているようです。

Ptmbah 何の問題もなくiPhone 3Gとペアリングできた プリンストンのヘッドホン「PTM-BAH」です。
(購入時の感想はこちら

どうにか音が出ないかなぁ?と思っていろいろ弄くっていると、AVRCPに対応しているとボリュームダウンの機能になるヘッドホンについている「-」ボタンを押すとリダイアルが効くようです。

「-」ボタンを押すとiPhone 3Gの画面上にどこから再生するかの選択画面が出ます。
そこで「PTM-BAH」を選択すると通話中の音声がちゃんとBTヘッドホンから出ます。
ただこの「PTM-BAH」にはマイクがありませんので、音声が出るだけです。

それだけです・・・

まぁ、本格的な音楽プレーヤー機能の付いたiPhone 3Gの内蔵BluetoothがA2DPやAVRCPに対応していないっぽいのは残念ですが、電話機能として利用するHFP等にも対応してなければ何のためのBluetoothか分かりませんので、当たり前といえば当たり前ですね。

それだけです

夏風邪

エアコンの効いた部屋で薄着でゴロゴロしてたからか、夏風邪をひいてしまったようです。
喉の痛みと鼻水が止まらず、頭が痛くは無いものの微熱が続いています。

今日明日は土日にも関わらず仕事が入っていますので、ゆっくり休むこともできません。

皆さんも気をつけてください

2008年7月25日 (金)

iPhone 3GのBluetooth

これまではほとんどPDAとして使ってきたiPhone 3Gですが、iPodとしての機能も使ってみようと思ってヘッドホンを繋いで音楽を聴いてみました。
使ったヘッドホンはここで紹介したSONYのインナーイヤーヘッドホン「MDR-EX85SL」です。
素直ないい音で鳴ってくれました。

そして今更ながらiPhone 3GにはBluetoothが付いているのを思い出し、おもむろに引出しからBluetoothヘッドホンを取りだしてペアリングしてみました。
試してみたのはここで紹介したプリンストンのヘッドホン「PTM-BAH」です。

iPhone 3Gの設定でBluetoothを有効にするとヘッドホンを認識し、PINコードを求められたので「PTM-BAH」のPINコードである「1234」を入力するとペアリングが完了しました。

これで手軽に音楽が聴ける・・・と、喜んでヘッドホンをしてiPhoneで音楽を再生してみると、鳴ってはいるもののなんか音が小さい・・・
それもそのはず、鳴っているのはヘッドホンではなく、iPhone本体のスピーカーでした

まぁ、iPhone 3G内蔵のBluetoothのプロファイルがA2DPやAVRCPに対応していないっぽいのは知ってましたが、簡単にペアリングできたので「ひょっとして?」と思ったものの、やっぱり搭載プロトコルでは音声出力は無理な様です。
当たり前といえば当たり前ですね

いろんなサイトやブログを見てると、Dock接続のトランスミッタを繋いで使ってる方もいますが、これってシステムソフトウェアの更新でどうにかならないんでしょうか?
本体にBTを内蔵してても音楽を聴くのに別途トランスミッタが必要って意味が分かりません。

と、これまでにも大勢の方が思ったであろう意見を今更書いても仕方がないので、この位にしておきます

追記したエントリー(2009.06.22)
・OS 3.0でのBluetooth
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/06/os-30bluetooth-.html

追加したエントリー(2009.07.02)
・DR-BT140Q買ってみた
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/07/dr-bt140q-05fe.html

 

DS-10発送された

数ヶ月前にAmazonで注文していた任天堂DS用ソフトの「KORG DS-10」が発売日の昨日発送されたようです。
(KORG DS-10のサイトはこちら

Amazonなので到着までに数日掛かると思いますが、届いたらiPhoneのBeatMaker同様楽しく遊んでみたいと思います。

でもこのソフト、Amazon限定発売なのに発売日に届けることが出来なかったのでしょうか・・・発売日に発送って悲しいです。
と、発送しましたメールを見るまで発売日を忘れていた私が書いてみました

マウスの設定が

先日入れてみたUbuntuですが、テーマをダウンロードして見た目を綺麗にしたものの、ブラウザ等でマウスのスクロールが効かないのが不便だったのでいろんなサイトを見ながら適当にいろいろとやってみました。

すると、スクロールボタンだけじゃなくクリック、右クリックも効かなくなりました。
恐るべしLinux素人

またインストールからやり直して頑張ってみようと思います

2008年7月24日 (木)

Wiiが光ってた

久しぶりにWiiが光っていました。

Wiiup 今回は何だろう?と思って起動してみると、みんなのニンテンドーチャンネルが新しくなったり、写真チャンネルが新しくなっているようです。

早速居間とこちらの両方のWiiで本体の更新を行い、ニンテンドーチャンネルもダウンロードし直しました。

動画を見てるだけで楽しいのがいいですね。

そしてショッピングチャンネルのお知らせに、「バーチャルコンソール 7/23(水)より新たに3タイトルを配信」と書いてたのでちらっと見てみると、スペハリや真サムが来てました・・・

Spharri とりあえずマスターシステムの「スペースハリアー」だけ購入しました。

これはある意味必須ソフトですしね

真・サムライスピリッツ 覇王丸地獄変」もいずれ買うと思います

2008年7月23日 (水)

Ubuntu入れてみた

今日買った本を見ながら、添付DVDに入っている「Ubuntu 8.04 LTS」をインストールしてみました。
導入にはVMware Fusionを使い、「Windows XP」同様MacBook上の仮想マシンにセットアップすることにしました。

Ubuntu1 導入は非常に簡単で、VMwareの設定で名前と種類を選んでDVDを突っ込むだけです。
するとインストールメニューがでてくるので、「ubuntuをインストール」を選ぶだけです。
この時点から日本語が出ていると安心しますね

その後も細かい設定をする必要は無く、インストールの最後の方で言語や時間、キーボードの種類を選ぶ位でセットアップは終わります。

一時期Linuxが流行った時に、いろんな種類をPCに入れて遊んでた頃を思い出すと、もの凄く簡単になってたので驚きました。

Ubuntu2 インストールが終わると、他のOS同様画面の解像度や見た目を変更して見栄えを良くしました。

そうこうしてるとアップデートのお知らせが出てきて200MB近い更新が当たりましたが、この辺もWindowsUpdateやSoftwareUpdate同様簡単に更新することができました。

VMwareでのインストールなので適当なところでスナップショットを取っておけば気兼ねすることなくいろいろと弄くれますが、設定もGUIで行うことが出来て戸惑うことは殆どありません。
それにインターネットブラウザもFireFoxが標準で付いてますし、他のソフトにしてもUIが慣れてるものに近いので直ぐに使うことができます。

ただソフトのインストール等、一部にコマンドを使うこともあり、その辺はLinuxの基礎コマンドを知らないと難しいかもしれません。
とはいうものの私もLinux初心者なので、VMware Toolsのインストールにさえ手間取ってしまいました

Ubuntu3 後は本を見ながらGoogle Earthをインストールしてみたり、MacOS XのDockみたいな使い方ができるソフトなんかを入れて遊んでみましたが、いろんなジャンルのソフトがあるので、こんなことをしてるだけでも十分楽しむことができました。

さらに「OpenOffice.org」や便利そうなツールも最初から入っていますし、こんなに簡単にインストールできる無償のOSでこんなことまで出来るんですから凄いですね・・・

またさらにスキルが上がれば、足りないソフトをネットで探してインストールすることもできるようになるでしょうし、この使い勝手の良さならパソコンに余り詳しくない方でも普通のパソコンとして使うことが出来そうです。

そこらの最新OSが動きかねてるPCにこれを入れて使えば、普通のことなら快適に使うことが出来そうですし、こうやって弄くってるだけでも十分楽しめます。
iPhone 3Gの方が落ち着いてきたので、暫くはubuntuを弄って遊んでみたいと思います。

それにしても、Boot Camp上の「Windows Vista」の使わないこと使わないこと・・・

ハリポタ最終巻発売

今日はハリー・ポッターの最終巻の発売日です。

うちも長女はゲームに夢中で、買う本といってもゲームの攻略本かゲーム雑誌かマンガくらいなもんですが、次女は小説なんかが好きでこのハリーポッターも好んで読んでいます。

ということで、次女に「ハリー・ポッターと死の秘宝」を買ってやる事にして本屋に行きました。
上下巻ということで、4千円もします・・・が、ゲームソフトに置き換えると安いものですね

Linuxpft 次女にはその本を買ってやり、何も無しだと怒ると思って長女にお土産の「ファミ通ディーエス+ウィー」を買い、私はこんな本を買って帰りました。

・・・長女は案の定喜びました

OMRON BU150SW発注

今使っている2つのUPSのうち、PC用のOMRON「BN140SX」がここ最近より一層煩くなりました。
前にも書いた様に、突然警告音が鳴り出すんです。 それも連続音のけたたましい警告音が
そしてその警告音の意味を調べてみると、「故障です。修理に出してください。」というものでした

とはいってもこの警告音は購入して暫くした位から鳴るようになり、その頃にも気になって警告音の意味を調べてみたものの、鳴る頻度も少なかったのと、放っておくと直ること、鳴ってるときでもちゃんと電源は出力されている事から放置していました。
でもここ最近はほぼ毎日鳴るようになりましたし、鳴ってる時間も長くなってきた様な気がします

バッテリーや電源という事でこのまま使い続けるのが心配ですし、サーバルームとかではない温度変化の激しい部屋で4年が経過したこと、それにやっぱり煩いということで今回思い切って新調することにしました

オムロンのUPSにはこの警告音の他にも以前残念に思ったことがあるので、次に買うときは仕事でも良く使っている信頼性の高そうなAPC製にしようと思いました。
この前買ったこのAPCのRS 900も端子が緩いくらいで他に支障がないですし・・・

でもいろいろ調べていると「BN140SX」を買ったときにも思ってた常時インバータ給電方式のUPSが欲しくなり、結局迷って選んだのはAPS製ではなくOMRON製の「BU150SW」でした

こちらの仕様を見ると標準保証がバッテリー込みで3年間もありますし、出力容量も電源プラグ交換の必要もなく1500VA/1050Wと余裕がありそうです。(訂正:この時点でのメーカーHPを見る限りはそうだと思ったものの、実際には15Aプラグ使用時の最大出力容量は1100VA/950Wとなり、20Aプラグ使用時ににのみ表記通りの1500VA/1050Wとなる様です。)

電源工事をしてから安定しているとはいってもインバータ方式の方が何気に安心ですし、これなら年末年始辺りに必ず購入するであろうMacProも安心して使うことができそうです

ということで、また到着したら感想でも書きたいと思います。

MobileMe順調

昨日の夕方くらいからダウンしてたと思われるMobileMeメールですが、深夜になるとなんとか使えるようになりました。

メールフォルダ移動中にダウンしたので心配だったIMAP4のメールフォルダも無事でしたし、ダウンじゃなくてメンテだったのかと思うほどその後のフォルダへの転送や移動が快適でした

ただ試しに何度かme.comのアドレスにメールをしてみたものの、もの凄い遅延・・・
他のアドレスにme.comから送ってみると送信サーバーには遅延が無いのがわかりましたが、受信に至っては一番長いもので30分近い遅延があって「使えねぇ」と思ってしまいました

現在はその状況も回復してメールすると直ぐにiPhoneの方にプッシュされますし、今回多くのメールアドレスの転送設定をしたのでiPhoneでも便利に使えるようになりました。

でもWebシステムの方はまだダメなようですね・・・

これからもこんなことがあるならメインメールにするのはちょっと気が引けますが、有料サービスなので改善していくことでしょう。
それが当たり前ですし、そう信じて疑いません

2008年7月22日 (火)

MobileMe・・・

今日の夕方からMobileMeのメールが落ちている様です。

丁度メールフォルダの整理をしてる時に急にエラーになったので、移動中のフォルダの内容が心配でした・・・でも未だに繋がらないようです。

いろんなところで@me.comのメールアドレスを連絡先として登録しているんですが、こんな感じではちょっと心配ですね・・・

そんなことより、移動中のメールフォルダが一番心配です。
まさか消えたりしてないですよね

JTの販促品

帰宅するとこんなものが届いていました。

New7 JTから届いたセブンスター・ライトメンソールの販促品です。

いつの頃からか数ヶ月ごとにこんな販促品が届くようになりましたが、中にはサンプルが一つ入っているので何気に助かったりします

今回はイベントを収録したDVDまで入ってましたが、見る人は少ないでしょうね・・・
それでも今吸ってるたばこの銘柄もこういった販促品が来て気に入ったものなので、販促には役立っていると思います。

どうせなら、毎日送ってきてくれると嬉しいんですが

BeatMaker

文句をいいつつも楽しく使っているiPhone 3Gですが、App Storeで面白そうなソフトを見つけたので購入してみました。

BeatmBeatMaker」というソフトです。

画面が縦になってるのは、iPhoneで画面キャプしてメールしたそのままを使っているので気にしないでください

買う前にApp Storeのコメントやネットで調べてみると面白そうだったので欲しくなったものの、2,300円という値段に躊躇しました・・・が、無意識のうちに購入してしまってました
1クリックで購入できるのは気軽でいいものの、購入するかをじっくり考えることができないのがネックですね

言語は英語なので最初は操作方法も良く分からなかったものの、弄くってると段々と分かってきました。
分からないうちでも適当なKitをロードしてパッドでパチパチしてるだけでも楽しめますし、再生しながらそれに合わせてパチパチしたり、ちょっと慣れてくると被せてRecできるようになればもう慣れたも同然です。

上のパッド画面以外にもシーケンサーなどのいろんな画面があり、どの画面も洗練されててカッコ良いですし、良く分からないまま弄くってもそれがちゃんと反映されるのが楽しくていいですね。

もうすぐ任天堂DS用ソフトの「KORG DS-10」も届くと思いますが、こんなソフトはタッチパッドならではですね。
(KORG DS-10のサイトはこちら

暇な時にはもってこいのソフトだと思いますし、暫く遊んだだけでも2,300円は安いと思えました。
こんなのが好きな方にはオススメです

2008年7月21日 (月)

たかたストラップ

Jpnetstさっき取り付けの終わった子供部屋のエアコン付近で、ジャパネットたかたストラップを発見しました。

エアコンをジャパネットたかたで購入したので、それのオマケだと思いますが、手渡しじゃなく放置されていたので笑ってしまいました。

ひょっとして取り付けしてくれた業者さんが持ってきたんじゃなくて、送られてきた商品の中に入っていたのかな?

どちらにしても嬉しいですし、勿体無くて使えません

子供部屋のエアコン着いた

さっき書いた子供部屋のエアコンの件ですが、取付予定日は明日だったものの、取り付け業者から今日はどうですか?と電話があったので、今日取り付けしてもらうことにしました。

業者の方が二人で来られて、1時間ちょっとで付け替えてくれました。

Acnew 新しいエアコンです。(古いのはこちら

機種はシャープの2007年モデルで、「AY-U40SC」という14畳用になります。
(メーカーの商品サイトはこちら

古いエアコンはたぶん6~8畳用だったと思うので、室内機自体も大きくなりました。

機能としては、空気中のアレル物質を抑える除菌イオンが出たり排気方式の換気機能もついていますし、フィルター掃除機能までついています。

これで落ち着いて勉強でも頑張ってくれるといいんですが、DSのドラクエVを必死にやってるっぽいです

iPhoneのアプリ落ちすぎ

便利に使えるようにと思ってApp Storeでダウンロードして使っているアプリが、急に起動すらしなくなることが良くあります。 というか、今もありました。

子供をほったらかしにして超便利な「Evernote」で遊んでいたら急に起動すらしなくなり、「またか」と思って一旦iPhone 3Gの電源を切って再起動してみたものの、起動すらしません・・・

Noninst 仕方なく再びApp Storeからダウンロードして再インストールしようとしたものの、前まではそのままダウンロードできていた気がするものの、現在はインストール済の表示になって再インストール出来なくなっているようです。

一旦アイコンプルプル状態にしてアプリを削除して試してみるとダウンロード・インストールすることができて動作するようになりましたが、毎回こんなことをしなくちゃならないのは手間が掛かって仕方がありません!
これはアプリが悪いんでしょうか? それともiPhone本体のFwが悪いのかな?

一応ここここで書いたように、現在最新Fwの2.0(5A347)を入れているものの未だにSafariやメールがフッと急に落ちますし、今回の様に起動すらしなくなるアプリが結構あります。
このFw(5A347)自体もちょっと微妙ではありますが、やっぱりiPhoneのソフトウェア2.0に問題があるような気がしますね。

初期状態では不便なので便利に使えるようにとユーザーが頑張ってみても、急に起動すらしなくなるようでは使い物にならないのと同じです。
それもApp Storeに登録されているAppleが認証していると思われるソフトがです・・・
アップデートのお知らせが来るので便利とかいってる場合ではなく、さっさと原因を見つけて改善してもらいたいものです

連休最後の休みなのに、こんなことで怒ってたりブログばかり更新してると嫁さんにも怒られるので、ちょっと気持ちを落ち着けるために子供と遊んできます!

とはいうものの、こんなデバイスって落ち着いて安定してしまうとそこで醒めて楽しくなくなるので、こうやってトラブルがある時の方が楽しくていいんですよね
iPhone 3Gやソフトウェア2.0はこれからまだまだ楽しめそうです

ジャパネットの引き取り

今日もジャパネットたかたのテレビショッピングをやってましたが、それを見てて気付いたことがあります。

それは液晶テレビが結構安くなったことと、テレビを購入するときにどんなに古いテレビでも下取りに出せて購入価格が5万円も安くなるところです。
この5万円の差というのは丁度テレビを買い換えようとしてる方からすればこんなに古いテレビでも下取りで5万円引いてくれるのなら嬉しいというお得感があるものの、新規購入目的で下取りするテレビが無い側からすれば、そんなに差があるのなら損する気がするので買わないでおこうと思ってしまう差でもあります。

うちの場合もそろそろ居間のテレビを買い換えようと思っています。
買い換えなら下取りに出せばいいのでは?と思いがちですが、この下取りしてくれるテレビにはある注意点があるようです。
それは、ブラウン管テレビは32型以下に限るというものです・・・

そうですか、やはり36型のブラウン管テレビは重いし引き取れませんか

まぁ、子供部屋のエアコンと違って自分用のテレビは故障すると困るので、近所で長期保証を付けて買うほうがいいですね・・・って、居間のテレビの話がなぜか自分用のテレビの話になってますが、今こちらで使っているテレビを居間に移動してこちらのテレビを新調する計画が着々と進んでいたりするので、居間のテレビは新しいテレビを買ったところにリサイクル料や手数料を払って引き取ってもらおうと思います

子供部屋のエアコン

Acold 子供部屋にもエアコンがついているものの、数年前から故障してて動きません。

こちらが現在故障中のエアコンです。

子供の頃からエアコンに慣れると体に良くない・・・と言い聞かせていたものの、さすがにこの暑さではそういうわけにはいかなくなりました。
それに居間や私の部屋ではエアコンを普通に使っていますし、子供たちも耐え切れそうになくなったので今回エアコンを購入することにしました。

故障したときのことを考えて近所の電器屋さんで長期保証をつけて買っても良かったんですが、今回は購入の手軽さと月々の支払のことを考えてジャパネットたかたで購入しました。

Acnew1 Acnew2 今日届いたエアコンの室内機と室外機です。

取付は明日来てくれるみたいなので、暑いのは今日一日の辛抱です・・・とはいっても夏休み中で宿題もあまりしてなさそうですし、いつも涼しい居間に集まっているので関係あるのは寝るときだけっぽいです

これで勉強が捗るといいんですけど、捗るのはゲームばかりの様な気がしないでもないです

iPhone vs Ad[es]

iPhone 3Gを暫くの間使ってみたので、この辺で今まで使ってたAdvanced/W-ZERO3[es]と今回購入したiPhone 3Gの比較でもしてみようと思います。(あくまでも個人的な感想です。

まずiPhone 3Gを使ってみて感じたのは、これは携帯電話ではなくスマートフォンだということです。
そうするとAd[es]と同じでは?ということになりますが、今度はその自由度という点でスマートフォンでもないような気がしてきます

Ad[es]とiPhone 3Gの両方に三途の渡し守安駄婆の壁紙・・・美しい!

Ip3gades

というのは置いといて、基本的な通話・通信部分から比較してみたいと思います

この辺は田舎なので3Gハイスピードが使えず、使えるようになる予定もここ数年ありません なので、都会の方の3Gハイスピードが使える方と同じ料金を払っているのがなんだか悔しく思えたりもします というか、iPhone 3Gって3Gハイスピード使えますよね? 使えたところで関係無いですけど

それでも通話エリアはPHSのAd[es]よりiPhoneの方に分がありますし、通信速度もWILLCOMの4xと比較してもiPhoneの方が断然速く、ネットのブラウズではブラウザのレンダ速度の違いでその差はより大きくなります。

アプリについてはWindows Mobileの数え切れない程のソフトに対して、iPhoneではAppleの認証が必要らしてくその差は歴然です。 またその自由度にも結構な差があります。

この辺はiPod touchのようにJBすればいいのかもしれませんが、2年間使わないといけないiPhoneでそうする勇気は私にはありません

良く使うメモの比較でも、Ad[es]の方は標準のメモでも手書きが出来たりして十分使えます。 それに指だけではなく普通のスタイラスが使えて細かいことまで書くことが出来ますし、Outlookと同期もできるのも便利です。

同様にiPhoneにも「メモ」があるもののこちらは使い物にならず、別途「ZeptoPad」を1,200円で購入してなんとか同じようなことができるようになったものの、指じゃないと書けなかったりして今一使い勝手がよくありません。 拡大縮小は日本指で便利につかえるものの、カットやペーストの使い方が分からなかったりして戸惑い気味です。 それに、内容の管理が簡単に出来ないところも不便だったりします。

せめてメモくらいはMobileMeなんかで同期してくれてもいいように思うんですが、なぜか放置されています

他にもここでも書いたように、PCで作成したファイルを気軽に参照できるWindows Mobileと違い、Macとさえもそんなに連携できないiPhone 3G・・・確かにiTunesでの音楽やビデオなんかの同期はiPod機能で当然の様にできるものの、それ以外が微妙に残念です。

音楽や動画に関してはiPhoneに分があると思いがちですが、iTunesを使った簡単同期を除けばAd[es]でもTCPMPやCorePlayerで同じように再生することが出来ますし、その辺の自由度もWindows Mobileの方が上に思えます。

この辺がスマートフォンとしての便利さだと思うんですが、今のiPhoneにはそれすらありません。 ただiPod touchに電話機能が付いただけでしかないのです・・・って当たり前のことを書いてしまいました

MobileMeでのネットを使ったアドレスやカレンダーの同期はさすがに便利だと思うものの、Macで作ったファイルでさえ気軽に参照できないのは不便でなりません・・・が、そこは「Evernote」が超便利なので何とかなっているものの、これはiPhoneだけのものでは無いですね

バッテリーについても予備バッテリーを持てるAd[es]に対して、内蔵バッテリーのみのiPhone。 それに普通に使っているだけでも消耗が激しすぎます。 ただこんなものを購入すると、別途接続ケーブルが要るもののどちらにでも使えて便利です

安定性については、今のところどちらも同じような感じですね・・・Ad[es]も電話が掛かってきて掛け直そうとした瞬間にフリーズして「使えねぇ!」と思うことが良くありますが、iPhoneも段々ともっさりしてきて突然フリーズすることがあり、同じように「使えねぇ!」と思うことがあります

もっさりしてきた度に再起動をしてますが、その再起動も手間が掛かるので、こんなことなら再起動ボタンでも付けといてくれ!と思ったりもします。

文字入力についてはソフトウェアではどうにもならないハードウェアの差があります。 (変換部分についてはソフトウェアの差になりますが・・・)

Ipeskb

iPhone 3Gのテンキー指滑らせ入力にもそこそこ慣れたものの、さすがにハードウェアキーボードを搭載したAd[es]には勝てません。 iPhoneの方にもソフトウェアキーボードながらQWERTY形式のものもありますが、英語入力はともかく日本語入力に関してはテンキーの方が良いような気がします。 それに、変換効率がかなり違いますね・・・Ad[es]ではボタン長押しにATOKの予測機能オンオフを割り当てているので、どんな場合にでも効率良く入力することができますし、変換についてもさすがATOKといった感じです。 iPhoneの方はATOKと比べる以前の問題の様な気がしますね

結局回線速度や通話エリア以外はAd[es]を褒めた形になってしまいましたが、何が言いたいかというと、iPhone用のTOMBOとWi-Fiルータになるソフトが欲しい欲しい欲しい・・・ということです。

だらだらと適当なことを書き綴ったものの、結局ここここで書いたのと同じ結論になりましたね・・・ごめんなさい

iPhoneのUSBケーブル

5G iPod1G iPod nanoに付属していたiPod USBケーブルと、ここ最近のiPod touchiPhone 3Gに付属しているケーブルには若干の違いがあります。

Ipcable 左側がiPhone 3G等に付属しているもので、右側がちょっと前のiPodに付属していたケーブルです。

端子カバーは別にして、一目見ても分かるようにコネクタ部分の長さが倍近くあるのと、昔のケーブルにはそのコネクタ部分に指で押さえる部分があって、そこを抑えると端子部両端のツメが引っ込むようになっています
なので抜き差しが非常に軽くて使い勝手がいいのですが、最近のケーブルではこの部分が無いので抜き差しするときにちょっと硬いのと、コネクタ部が掴み難いのでちょっと気を使ってしまいます

Appleも十分検証してこの新しいケーブルに変更したんだと思いますが、製造コストの関係もあるのかもしれませんね。

使い勝手としてはどう考えても前のケーブルの方が良いので、充電に使うACアダプターに挿しっぱなしのケーブルは前のタイプのケーブルにしました。
こちらは充電で毎日抜き差しすることになりますし、iPhone 3G本体は2年間は使わないといけないのでちょっとでも本体のダメージが少ない方がいいですからね・・・

2008年7月20日 (日)

RAPEXのボタン変更

先日購入したXBox 360用スティックコントローラー、HORIの「リアルアーケードPro.EX」のボタンを変更してみました。

マックジャパンで購入した三和電子製のボタン各種です。

Bt1

種類別に袋に入れられ、小さなダンボールにプチプチが沢山詰め込まれた厳重包装で送られてきました。
ここでも書きましたが、きっちり梱包して発送してくれるところは好感が持てていいですね。

こちらが交換前のノーマル状態で、ボタンはHORI製、配置はこんな感じになっています。

Btnomal

このボタンもDOA4のこころスティックなんかよりは随分良くなっていると感じるものの、なんか押し込みが重いような気がします。
この辺は個人の好みだと思うので、ホリ製の方がいいという方も居るかもしれませんね。
スティックの方は特に違和感がないのでノーマルのまま使用します。
BACKボタンやSTARTボタンもノーマルのままです

ここからは分解となるので何があっても自己責任になりますが、分解は工具さえあれば簡単に行えます。

まずは裏面の金属板をプラスドライバーを使って外します。
するとこんな感じに台座の中が見えるようになります。

Rapexbk

この写真の右上にあるようなナットが天板を留めている金具の数(6つ)だけありますので、それを7mmのボックスレンチを使って外します。

私はここで紹介した安いラチェットドライバーセットを使って外しました。
安いものでもこのくらいなら何の問題もありませんでした

全てのナットを外すと天板が外れるようになりますので、ナットやワッシャーを無くさないように表を向けて天板を裏返すと、こんな感じにボタンの裏側を見ることができるようになります。

Rapexbtn

スティックの方はハンダづけされているものの、ボタンの方はファストン端子なので簡単に脱着できます。

ボタンの配置を換えるだけなら、一旦ラインを外してボタンの位置を替えてラインを元通りに繋ぐだけでOKです。
ボタンも天板にカチッとはめ込まれているだけなので、ツメを押し込めば簡単に外れます。

ここでケーブルの色をメモして、8つのボタンを外します。
そして新しく購入したボタンを装着するんですが、今回配置も変更したのでこんな感じになりました。

Btsanwa

天板にプリントされたボタンの名前とは異なるものの、ここで書いたようにXboxLiveアーケードでA、Bボタンを使うことが多いので、これらのボタンを押しやすい上の段に持ってきました。
そして今回購入したボタンの内、グレー以外の4色は耐久性のあるタイプにしたのでこれらをメインに使うように並べました。

上の段はA,B,Y、下の段はX,LB,LTにして、6ボタンあれば十分だと思ったので、残りの二つは端子をテープで絶縁して購入した蓋をしました。

VF等ではX,A,Bを使うようになりますが、どれも耐久性のあるボタンなのでバシバシしても大丈夫そうです

全体を写すとこんな感じです。

Rapexsnw

奥のパッドと比較すると大きさが良く分かりますね

保護フィルムは貧乏性なのでまだ剥いでいませんが、これで配置や感触も納得のいくスティックコントローラーになりました。

試しにXBLAのソウルキャリバーやシューティングゲームをやってみましたが、完璧です
これでもう直ぐ発売されるソウルキャリバーIVなんかも楽しめそうです。

ちなみに今回購入した部品の一覧はこちらになります。
使ってない物も含まれてますが、気にしないでください

-----------------------------------------------------------------
商品コード       商品名              価格     数量           小計
OBSF-30(K/DH)    30mm押ボタン(ハメ込式) [ OBSF-30(グレー) ]
                                    210円        4          840円
OBSF-30RG(G)     30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [ OBSF-30RG(グリーン) ]
                                     470円        1          470円
OBSF-30RG(Y)     30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [ OBSF-30RG(イエロー) ]
                                    470円        1          470円
OBSF-30RG(B)     30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [ OBSF-30RG(ブルー) ]
                                    470円        1          470円
OBSF-30RG(R)     30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [ OBSF-30RG(レッド) ]
                                     470円        1          470円
OBSM30           目隠しキャップ(OBSM) [ 目隠しキャップOBSM30(30mm) ]
                                    100円        4          400円
-----------------------------------------------------------------

クリスタルフィルムセット

使用し始めて数日経っているものの、今更ながらiPhone 3G用の保護フィルムを買ってみました。

iPod touchの時にもケースには入れていたものの保護フィルムは張ってなく、iPhoneでも表面はガラスなのでキズが付くことも無いと思って貼る気はなかったんですけど、何となく買ってみました

Ipcfs 株式会社パワーサポートの「クリスタルフィルムセット for iPhone 3G」(PPC-01)です。

綺麗なパッケージの中にはクリスタルフィルムが2枚とホコリ取りシートが1枚入っています。
これまで貼ってきた他のデバイス用には失敗することを考慮して毎回2枚買っていましたが、これは最初から2枚入っているので安心です

iPhoneをケースから取り出して表面をメガネクリーナー等を駆使して磨き上げ、出来るだけホコリが付かないように包みました。
そしていつもの様に全裸で風呂場に向かって早速貼ってみました。

風呂場のいい感じの湿度で貼りなおしも楽ですし、風呂場なのと全裸なのでホコリが舞うこともありません。
いつもの様に1枚で完璧に貼り付けることができました・・・いつもは2枚買っても必ず1枚で成功するのでちょっと残念な気持ちになっていましたが、今回は1つなので清清しい気持ちです

かつてはエアダスターなんかを使いながら部屋の中でホコリを立てないようにして貼ってたんですが、やっぱり保護フィルムを貼るのは全裸で風呂場に限りますね
全裸で風呂場で貼るようになってから、完璧で失敗がありません

貼ってみての感想ですが、使用感は貼る前と特に変わりは無く、画面が綺麗になったような感じで満足できました。
指紋が付きにくくて指の滑りがいいタイプもありましたが、見た目重視なのでこちらにしました。
指紋なんか付いたら拭けばいいのです

あと今回は在庫があった楽天のMJSOFTat楽天というところで購入しましたが、梱包がもの凄くしっかりしていて驚きました。
これまでも同じような保護フィルムをいろんなところで買ってきましたが、こんなに丁寧な梱包で届いたのは初めてです。
別にショップの回し者ではありませんが、これからもここを利用しようと思いました。

iPhoneのアンケート

iPhoneにSoftBankからメールが着ており、その内容はiPhone 3G専用のアンケートでした。

そのアンケート内容の不満点の項目にはちゃんと「日本語入力がもっさり」とか「コピペできないのが不便」とかの項目がずらっと並んでおり、SoftBankもその辺を意識してるのが良く分かりました

真面目に回答しましたので、ユーザーの意見を反映してくれると嬉しいですね。

ラチェットドライバー

昨日ホームセンターに行ってこんなものを購入しました。

Boxdrv ラチェット付ドライバーセットです。

こんだけついてなんと898円です

いいものになるとビット一つでこのくらいの値段だったりするので安かろう悪かろうな製品かもしれませんが、納得して買ってるので直ぐに壊れても文句はいいません

車や自転車を弄るのが趣味なので他にもこういったレンチを持ってたりもしますが、納屋や車庫に取りにいくのが面倒だったので、家用にと思って購入しました。

でもとりあえず必要なのは+ドライバーと7mmのボックスくらいでしょうか。

何に使うのかはカテゴリー7mmのボックスということでわかる人もいるかもしれませんね

内緒にしてても意味が無いので書きますと、先日到着したHORIの「リアルアーケードPro.EX」を分解するために使います。

また使ってみたら詳細を書きたいと思います

追記:使ってみました。(こちら

iPhoneの予備電源

先日購入した三洋電機の「eneloop mobile booster」ですが、便利に使えています。

充電するときはこんな感じになるので嵩張りますが、接続ケーブルを延ばせるものにしておけば「eneloop mobile booster」をポケットにでも入れておいてそのまま使えたりもします。

Iptomb

バッテリー残がほぼなくなった状態で接続して充電してみましたが、容量の少ないこのタイプでもバッチリ満充電することができました。
それにこういった予備電源を持っていると外出先での安心感が違いますね

この「eneloop mobile booster」は単三のエネループを2本使うタイプなので、急ぎの場合でも充電済のエネループと交換するだけなのでこれ自体の充電の手間もリチウムイオンタイプと比べると楽に思えますし、予備のエネループでも持っておけばより長い時間バックアップすることもできそうです。

ただ、充電中は「eneloop mobile booster」がそこそこ熱くなります。
電池2本で5Vを出すために頑張ってるんだと思いますが、ちょっと気になりました。

他の携帯の様に予備バッテリーを持ってて交換することができないのがネックでしたが、これでなんとかなりそうです。
でも内蔵バッテリーの劣化が心配ですね

2008年7月19日 (土)

DS版DQV到着

昨日届かないと書いてたソフトが到着しました。

Dsdqv 任天堂DS用のソフト「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」です。

届いたのが今日の昼過ぎだったので、結局届いたのは発売日の翌々日の昼過ぎということになります・・・

それでも荷物が届いて子供は喜んでましたが、ゲームが届いたのに先に宿題をしていたのには驚きました。

本当は褒める所なんでしょうけど、私が取る行動とは明らかに違うので微妙な感じがしました

Evernoteが凄い

iPhone 3GでApp Storeを見てると「Evernote」というソフトを発見し、ソフトの詳細を見ると興味を惹かれたので使ってみることにしました。

まずはここのサイトでアカウントを取得し、iPhone用ソフトもダウンロードしてここの写真にも既にアイコンがあるように数日間使ってみました。
WindowsやMacにも専用のデスクトップソフトがありますが、とりあえずMacにだけソフトをインストールしてWindowsPCの方はWeb版で使うことにしました。

何がいいって、Web版以外はローカルにデータを持っているのでオフライン状態でも使えるのが嬉しいです。
Web版やMac版でサイトの切り抜きや画像、テキストデータなんかをジャンル分けして登録してネットと同期しておくと、iPhoneもネットに繋がったときに同期してローカルにデータを持ってきてくれます。
あとはそれを検索したりして参照することが簡単にできるのですが、日本語で検索できないのがちょっと残念です。

Evnip あと、iPhoneで写真を撮影して登録しようとするとフリーズすることが何度かありましたが、それもこのアプリが悪いとは思えないのが不思議ですね

Macのデスクトップソフトもそうですが、Web版でも簡単に使えるのに驚きました。

しかもこのソフト、なんと無料です・・・

無料でも1ヶ月に40MB分のデータを登録できるので普通に使う分にはこれでも十分過ぎると思いますが、私は「これは使える!」と思ったので月額5ドルのプレミアムユーザーになりました
プレミアムユーザーだと月に500MBまで登録できるようになりますが、私もいろいろ登録してみても未だに5MBちょっと(1%)です・・・これだとまず登録容量に困ることはなさそうですね

未だにEvernoteの情報保護が完璧なのかが良く分からないので登録するデータは限られますが、それでもこのソフトのおかげでiPhoneがとても使えるツールになりました。
情報保護が完璧ならTOMBOの変わりにもなりますし、より便利に使えそうなんですがどうなんでしょう?

この辺に詳しい方がおられましたら、教えてください

この「Evernote」についてはまだまだ仕えてない状況なので、使い続けて気付いたことがあればまた書きたいと思います。
でもやっぱりTOMBOは欲しいなぁ

着信音まで消えてた

ここで登録したiPhoneのナイスな着信音ですが、最近知り合いから電話が掛かってくるとなぜか着信音がデフォルトのマリンバになっていました。
・・・あら?と思って設定を確認してみると、デフォルト以外の着信音が全て消えていました。

いつ設定が消えたのかを考えてみると、どう考えてもこの時以外には思い当たりません
App Storeでダウンロードしたソフトだけじゃなく、設定した着信音まで消えていたようです。

再度「iToner」を使って転送して設定すると、再びナイスな着信音で鳴るようになりました。

でもこれ、公式に新しいソフトウェアになった場合も同じようにアプリや着信音が消えるのかな?
それとも、iTunesでのバックアップのタイミングが悪かっただけかな?
次の更新の時にも同じように消えたら考えようと思います

iPhone一つで済むために

iPhoneを買うまではAdvanced/W-ZERO3[es]だけを持ち歩いてましたが、今ではその両方を持ち歩いています。

WILLCOMからW-ZERO3シリーズが出る前はDoCoMoの携帯だけを使用してましたが、W-ZERO3を購入してからも通話エリアの関係から両方を使い続け、その後いろいろ考えて携帯を解約してWILLCOMのみを使うことにしました。

WILLCOMだけになっても、通話エリアに不満があったりたまにフリーズすることを除けば特に問題もなく便利に使えていましたし、こんなツールを入れれば無線LANのあるPCなどからネットもできたりとある意味便利に使っていました。

iPhoneの方は今のところ通話エリアに不満はありません。
(WILLCOMとの比較なのと、まだ人里はなれたところには行ってません
それに音楽や動画の再生は当たり前のように完璧ですし、3Gハイスピードが使えないものの、ネットにしてもWILLCOMのPHS回線より速くて便利に使えます。
あとは何があれば(出来れば)Ad[es]が不要になるのか考えてみました。

まずは手書きメモです。
これはAd[es]では頻繁に使っているツールなのでiPhoneでも使いたかったものの、標準では準備されていません。
なので「ZeptoPad」をApp Storeで購入しましたが、指で書くのとスタイラスで書くのとではちょっと使い勝手が違いますね・・・

そしてTOMBOは必須です
アカウント情報やいろんな設定なんかをTOMBOに入れてPCやAd[es]で使ってるんですが、ジャンル分けや暗号化もでき、管理も簡単なのでとても便利に使わせてもらっています。
iPhoneにもメモはあるものの使い勝手がいいとは思えませんし、気軽に同期も出来ないので正直使えません。
良く似たツールの「Evernote」は凄く便利ですが、こういった情報をネットに出すのは気が引けますので、万が一漏れても問題のないような情報だけ利用させて貰っています。
TOMBOみたいにローカルのみのデータを気軽に見たり、ネットを介さずデータ複写が出来ると最高なので、やっぱり同じデータの使えるiPhone用のTOMBOが出てくれると嬉しいですね

あとは上で書いたようなPC等の外部通信機器として使えるといいんですけど、ソフトバンクの回線負荷のこともあってそういったソフトは公式には出ないでしょうね・・・
USBで繋いでモデムとして使える程度でもいいんですけどそれも無理そうですし、やはり緊急時にはAd[es]がないと心配です。

あとは・・・文字入力ですね
Ad[es]はハードウェアフルキーボードを搭載しているので、気軽にパチパチ入力することができますが、iPhoneの方はソフトウェアキーボードを指で押すので入力ミスも多く、テンキー入力にも段々と慣れてきたものの、変換効率が悪くてイライラします。
それに今はまだ、変換に関係なく入力するだけでも遅くなるときがあってイライラしますし

結局何が言いたいかというと、嫁さんに怒られるので出来るだけ月額費用を抑えるべく出来れば1つの端末だけで済ませたいのです。
ワンセグやおサイフ携帯は元から要らないので、この辺だけどうにかなればiPhone1台で済むんですが、まだまだiPhoneだけで便利に使えるというわけにはいかなさそうです。
とりあえずモデムとしての利用が無ければ回線は解約できそうですが・・・
それでも片方の使用頻度は下がって月額費用も安くなると思うので、家計的には許されるのかな・・・

NINJA GAIDEN2の攻略本

先日購入したXbox 360用ソフトの「NINJA GAIDEN 2」用の攻略本を見つけたので購入しました。

Ng2book エンターブレインの「NINJA GAIDEN 2 Perfect Guide」です。

べ、別にこれがないとクリアできないとかではなく、MGS4の時と同じで攻略本を読んでより一層このゲームを楽しみたいという想いから購入しました。

なんせこのニンジャガイデン2は、板垣氏の最後のニンジャガイデンでしょうし・・・
残念でなりませんが、何度もプレイして板垣氏の想いを堪能したいと思います。

2008年7月18日 (金)

DQVがまだ届かない

子供に注文してくれと頼まれてネットで注文した任天堂DS用のソフト「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」が未だに届きません。

これまでにも届くのが遅かった経験が多々ある事から自分用のソフトを注文するときには敬遠しているAmazonですが、今回は子供のソフトだったので手続きが簡単なAmazonで注文しました

さすがに発売日の翌日には届くと思っていたものが届かないので、子供も段々と愚痴を言い出しました
明日には届くかな?と思って注文状況を確認してみると、到着予定日が20日になっています・・・

ま、まぁ明日には届くでしょう・・・たぶん・・・

5A347の結果

ここで適用してみたiPhoneのソフトウェア2.0(5A347)ですが、今日1日使ってみたので感想を書きたいと思います。

Ipsc0718 最初は日本語入力も軽くて「おっ、直ったのかな?」と思ったものの、昼過ぎになるとソフトの起動自体が遅くなってきてイライラするようになってきました。
それもいろんなソフトを故意に起動しての検証とかでもなく、普通に使っていただけでです。

ただ、これまでは落ちることのあったSafariやメールが落ちることもなく、ただ段々と重くなっていったという感じです。

結局重くなってきたら再起動する。といったことに変わりはありませんが、何となく改善されていることは分かったような気がします。
この調子でどんどんと改善を繰り返してもらい、早く公式なソフトウェアのアップデートをしてもらえればと思います。

気長に応援したいので、ちょっと残念なMobileMe同様頑張ってもらいたいと思います。

iPhone 3G 2.0 5A347

これまで何度も、ソフトが落ちる、日本語入力が重いと文句を書いてきたAppleのiPhone 3Gですが、それが改善されているらしい新しいシステムソフトウェアが出ているという情報を知ったので早速アップデートしてみました。

5a347 iTunesで普通にアップデートすると「最新です」と出るものの、復元することによって微妙に新しくなっているソフトウェア 2.0 ( 5A347 )になるようです。

復元はこの前iPod touchを嫁さんに渡すときにやったものの、電話機能のあるiPhoneでやると電話ができなくなったりしないのかな?とか心配しつつもチャレンジしてみました

この作業による問題は自己責任になりそうなので細かな手順は書きませんが、操作自体は簡単です。
私の場合はそこそこの容量を使っているので作業に小一時間掛かりましたが、この時間は完全に元の状態に戻るまでの時間ではなく、iTunesでのデータ復元が終わってUSBケーブルを外せるところまででの時間です・・・

結構時間が掛かっていたので完全に戻っていると思ったものの、どう見てもさっきまでの画面とは違います。
App Storeでダウンロードしたソフトが全部消えています
データの書き戻しをしているときにiTunesの上部に「○○を削除しています」と出てたので、そのタイミングで全部消されたのだと思います。
iTunes Storeアカウントのライセンス関係で削除するような仕様になっているのかもしれませんね・・・

その後ちまちまとApp Storeから再ダウンロードしましたが、有料のソフトでも一旦購入しているものは履歴を持っているので、またお金を取られるということはありません。
当たり前ですが

ただ、iPhone発売当時はApp Storeの無料のところにあった一部のソフトがなくなっています・・・
でも余り使ってなかったソフトだったので、他のソフトをダウンロードして画面を埋めました

時間がずれているのに気付いてエリアを東京に直したりとちょっと手間が掛かってしまいましたが、iPhone本体の情報を見ると確かにバージョンは「2.0(5A347)」になっています。

この状態で暫く日本語入力やソフトの起動を試してみました。
・・・軽くなっているような気がしないでもないような感じがしたりしなかったり
これまでも再起動直後は速かったので、この状態で暫く使ってみて軽くなってればやった甲斐があったというものです。

今日一日試してみて、また感想でも書きたいと思います。

2008年7月17日 (木)

Mobile Booster

普通に使っているだけでバッテリーの消耗が激しいAppleのiPhone 3Gですが、家や会社に居る時ならどうにかなるものの外出先の事を思うとちょっと心配だったので、こんなものを購入しました。

Enlmb 三洋電機の「eneloop mobile booster」です。
(メーカーサイトはこちら)

家でもWiiのコントローラーやワイヤレスマウス・キーボード用なんかにeneloopを便利に使ってて、eneloopの充電器を持ってたのでこのタイプ(KBC-E1S)にしました。

他にもリチウムイオンの長時間給電タイプもありましたが、eneloopが余っているのと、もし途中でバッテリーが切れてしまってもどうにかなりそうだったのでこれにしました。

仕様では約70分間給電できるようなので、これでちょっとは安心できそうです。

iPhoneのケース届いた

ここで注文してたiPhoneのケースが届きました。

Ipcase1 Incase Designs Corp.の「Incase Neoprene Sleeve for iPhone 3G(ブラック)」です。

本当はiPod touchに使ってたフラップ付のケースが欲しかったんですが、iPhone用ではフラップ付が見当たらなかったので良く似た皮のケースにしました。

Apple Storeではこちらになりますが、注文当時は出荷予定日が5日程度だったのが、現在では2~3週間になっています。
人気なのかな?

Ipcase2 パッケージから出してみました。

皮製ということで、ここで書いたような独特の臭いが心配でしたが、それほど気になる臭いもなく安心できました

iPhoneの背面が当たる部分は柔らかくなっており、傷が付くこともなさそうです。
前面の通話で使う部分やボタンの部分は開いており、下のポートやマイク、スピーカー部分も当然開いています。
上部のベルトがある部分も裏面は少し短くなっており、カメラのレンズやマナースイッチは出るようになっていますが、ボリュームスイッチの部分は印があるものの開いてはいません。

Ipcase3 iPhoneを入れてみました。

上から滑り込ませてマジックテープの付いたベルトでとめるようになっており、前面は剥き出しですがフラップが無い分使い勝手は良さそうです。
開いていなくてちょっと心配したボリュームスイッチも使用上問題なさそうでした。

iPhoneの背面は樹脂製で美しすぎるので、本体のままだとその辺に置くのも躊躇していた位ですが、これで気軽に扱うことが出来そうです。
ただ、iPod touchの時もそうでしたが、こうやってケースに入れるとDockやiPod Hi-Fiに挿すとき困るんですよね・・・とはいっても今回はDockも買ってないですし、iPod Hi-Fiに挿すこともなさそうです

今後どんどんといいケースが出てくるかもしれませんが、暫くはこのケースで使ってみようと思います。

まだ売ってたiPhone

発売開始から数日経ったAppleのiPhone 3Gですが、発売前から購入するか迷ってた同僚もやっぱり欲しくなったみたいです。

発売日に誰も並んでなかった田舎とはいえ、あれだけ話題になってる製品で発売から数日経っているのでどこにもないだろうと思いつつもダメもとで近所のソフトバンクショップに電話で連絡してみました。
すると同僚が欲しかった白ではないものの、「黒なら8GBと16GBのが1台づつあります」と在庫を未だに持っているショップを発見しました・・・

他にも白の在庫が無いかと数店に電話してみてみたものの、さすがに他のショップは在庫無しで入荷も未定の様でした。

そしてその在庫を持ってたショップというのが、なんと私が発売日に購入したショップでした

そこはスーパー内に最近オープンしたところで、場所も生鮮食品売り場の近くだったりと余り目立たない場所にあるショップです。
なので、もしかしたら穴場中の穴場なのかもしれません。

昨日の退社後に契約に行ったみたいなので、今日はiPhoneを持ってきてると思います。
その同僚もMacを持っているので便利にiPhoneを使えると思いますが、どうでしょう

2008年7月16日 (水)

MobileMeのその後

AppleのMobileMeですが、WindowsPCの方ではこんな問題がでたので同期を一時停止しているものの、MacBookiPhoneでは特に問題もなく使えています。
ただWeb版の方はまだまだのようで、利用していると急に重くなったりエラーになったりすることが良くあります。
それに、MacBookiPhone側ではちゃんと反映されているのにクラウドに一番近いと思われるWeb版では反映されてないといった意味不明なこともよくあり、WindowsPCは今のところどうでもいいので、せめてMac、iPhone、Webで綺麗に同期できるようになると嬉しいんですが・・・

それからMobileMeの同期とは余り関係のなさそうなMobileMeメールですが、クライド側に移したメールボックスの一部のメールが文字化けしまくります。
それも、MacやWindowsのメーラーで見ると問題がないものでも、iPhoneとWeb版では化けていたりします。
この場合Web版では日付でソートすると綺麗に表示されることもありますが、意味が良く分かりません
ただiPhoneで化けているのは致命的なので、これはどうにかして貰いたいですね。
あとIMAP4とはいえiPhoneで多くメッセージが入ったメールボックスを参照していると、急に重くなってメーラーが落ちてメニューに戻ってしまいます。
これでは使い物になりません。

仕事柄凄く大変なのは分かりますが、AppleさんにはMobileMe側に移動したメール内容のiPhoneとWebでの文字化けの解消、iPhoneメールが落ちることの解消、iPhoneでの急に日本語入力が使い物にならなくなるほど遅くなる件の解消、MobileMeのWeb版の安定性アップについて頑張ってもらいたいと思います。
WindowsPC版の同期については、そのあとゆっくり直してもらえればと思います

ちゃんと使えるようになると本当に便利ですし、iPhoneがなくても使い方によっては複数代のPCやWindows Mobile機との同期でも便利に使えると思うので、頑張って仕上げてもらいたいものです。
そうなるとまた売れるでしょうね・・・で、また利用者が多くなると重くなるのかな?

メアド変更できた

iPhoneの「@i.softbank.jp」のメールアドレスですが、最初に適当に付けてしまったものを変更しようとしても、現在は変更でませんというメッセージが出て変更することができませんでした。
調べてみると、一度変更すると30日間は変更できないっぽい事が分かって打ちひしがれていたんですが、My SoftBankの登録をしたついでに再度確認してみると、変更することが出来ました

iPhoneは発売日に買ったのでメールアドレスを初期値から変更したのも当日です。
それからなので4日くらいしか経ってないんですが、変更するときに30日間変更できないといったメッセージは最初は出ていなかったと思うので、クレーム等で変更できるようしたんでしょうか?

それに最初の登録時は6文字以上とかの制限があったような気がするものの、それ未満でも登録することができて普通に使えています。
仕様が変わったのかな? それとも買えないと思ってたiPhoneが買えてしまってドキドキしながら設定してたので気のせいだったのかな?

とりあえず気に入ったメアドに変更できたので満足です

なんか重い その2

ここで書いたWindowsPCでの日本語入力が引っかかったりする現象ですが、やっぱりiTunes 7.7をインストールして一緒に入ったMobileMe関連によるもののようです。

試しにMobileMe設定で「MobileMeと同期」のチェックを外してみたところ、上の現象が出なくなりました。
設定は「手動」にしているので常時何かが動いていることは無いと思っていたんですが、やっぱり何かが動いているようです。

この「MobileMeと同期」のチェックを外した状態でもメールはIMAP4なので関係なく、Outlookとのアドレスや予定表の同期とIEとのブックマークの同期が行えないだけです。
WindowsPCとの同期は余りする必要がないので、暫くこの状態で使用することにしました。

多分この問題も全部のWindowsPCでの問題ではなく、一部のPCでの問題なんでしょうね。
このPCにもいろんなソフトが入っているのでそのどれかと相性が悪いのかもしれませんし、他でも問題となっているWindows版iTunes 7.7の問題が関係しているのかもしれません。
iTunesのバージョンアップがある毎にチェックをオンにしてみて確認しようと思います

2008年7月15日 (火)

なんか重い

便利に利用しているAppleのMobileMeですが、Macの方は特に問題がないものの、WindowsPCの方がiTunes 7.7を入れてMobileMeを使い出してから微妙に重くなってしまいました。

全体的に重いのではなく、日本語入力が時々もたついたりマウスを使った画面スクロールがひっかかったりします

こ、これはなんでしょう・・・

デバイスマネージャーで動作プロセスを見るとAppleのいろんなものが動いているようですが、その中の何かが悪さをしているのかな?
このままではちょっと使い勝手が悪いですね。

ただ、MobileMeやiTunesのせいではないかもしれませんが、丁度この日からなので間違いなさそうです。
他にもいろいろと問題のあるようなiTunes 7.7ですが、この辺も改善してくれると嬉しいですね。

iPhoneのケース

発売日に買うことが出来たAppleのiPhoneですが、背面が樹脂製で美しかったり、2年間使わないといけなかったり、神経質だったりするので、取り扱いに非常に気を使ってしまいます

iPod touchにはこんなケースを付けて扱いやすかったのでiPhoneにも同じようなケースを買おうと思ってApple Storeを覗いて見たところ、前面のフラップがないものの良く似たケースがあったのでポチしました。

ちなみに購入したのはこちらの「Incase Neoprene Sleeve for iPhone 3G(ブラック)」です。
同じようにケースを買っている人が多いのかどんどんと納期が延びているようですが、届いたらまた感想でも書きたいと思います。

追記:届きました(こちら)

2008年7月14日 (月)

touchの方が軽い・・・

先日ソフトウェア2.0を適用したiPod touchですが、iPhoneと同じくApp Storeでソフトウェアをダウンロードすることが出来るようになったので無料のものを数個ダウンロードしてみました。

Touch2k iPod touchの場合はWi-Fiでの接続になるのでWi-Fiで自宅の無線APに接続し、その状態でApp Storeに接続してダウンロードしました。
ただ、iPhoneも家では同様にWi-Fiで接続しているものの、その表示スピードやダウンロード、インストールのスピードが全然違います・・・

日本語入力も凄くサクサクと動き、いろんなものが快適に動作します。
それに画面のガラスの質なのか、指の滑りもiPod touchの方が操作しやすいです。

iPhoneが重いのはいろんなソフトが同時動作しているからだと思いますが、一部のソフト上での日本語入力は使い物にならないほど遅くなる場合もあり、この辺は日本語版ならではの問題だと思うものの、どうにか改善してもらいたいです。

とはいえ、どこでも通信の出来るiPhoneは便利ですので、もう他人のiPod touchの事は忘れてiPhoneを使っていこうと思います

2008年7月13日 (日)

iPod touchの2.0

先日iPod touchのソフトウェア2.0が出まして、昨日の朝は何度やってもうまくいかなかったものの、iPod touchを嫁さんに取られた翌日の今日試してみると、何の問題もなく購入、適用することが出来ました

Touch2 嫁さんのPCでアップデートしているiPod touchです。

私・・・じゃなくて嫁さんのiPod touchは16GBモデルで、音楽データ等が10GB程入っています。

このアップデートでは先に内容を退避しておいてアップデートを行い、その後復元を行いますので予想以上に時間が掛かりますが、ほったらかしにしておけばいいだけなので手間は掛かりません。

アップデートが終わるとiPhoneと同じような感じになり、App Storeなんかも使えるようになります。

より便利になったiPod touchですが、大事に使ってもらいたいものです

MobileMeの設定

MacBookの方にもMobileMeのアップデートが今朝来まして、これで一応こちら側の環境は整ったことになります。

とりあえずMacBookiPhoneで、予定表、アドレス、ブックマーク、メールの同期ができるのを確認し、10秒程度でちゃんと同期されることを確認しました。
これだけでも凄いですね

その後、WindowsPCの方にもiTunesの7.7をインストールするとコントロールパネルに出てくる「MobileMe設定」で設定を行い、アドレスと予定表はMicrosoft Outlook 2003と同期を行い、ブックマークは普段使っていないIEに同期してみました。

予定表も普通の予定表には何もでず、あら?と思ったら仕事とホームというMacのiCalで付けたジャンルが別に出来ていました。
アドレスの方は、相変わらずOutlookの変な形式になり、メールアドレスも3つしか入らないので正直使い物になりません

ついでにメーラーもこれまで使ってきたOutlook ExpressからOutlookに移行しようと頑張ってみたものの、アドレスの使えなさと使い勝手の悪さから断念
Outlook Expressの方にMobileMeのアカウント設定を行い、ローカルにあったメールフォルダを全てMobileMeの方に移しました。
暫く時間が掛かったものの全て移り、Outlookの方では出来なかった不要なフォルダの非表示も出来てOutlook Expressの方が便利に使えそうです。

メールの方では基本MobileMeのメールは同期するものの、他のpop3のメールはそのまま各所に入ってきます。
ただこれはこれまで各所にメールボックスがあった為にメールをサーバーに残す設定にしているからこうなっているだけで、これからはメインとなる場所で取得したらサーバーから消す設定にしておけば特に問題なさそうです。
一旦取得すれば、それをMobileMeのフォルダに放り込めば登録しているどのPCからでも、iPhoneでも見えるようになります。
とても便利です。

あとはまだ調子の悪いMobileMeのWeb版がどうにかなってくれると完璧なのですが、混み合っているようなので落ち着いたら直るかな?

特に予定表はこれまでも頻繁にAdvanced/W-ZERO3[es]のRoseで入力してましたが、あまりPCと同期することはありませんでした。
それは、なぜかある日突然データが重複したり消えたりとさっぱりな状態になるからです
1台での同期なら問題ないものの、複数台のPCで同期をしていると意味の分からないことになってしまいます。
これがMobileMeになると、1台のPCでActiveSyncを使って同期し、それがMobileMeによってさらに同期され、他のPCやMac、iPhoneに同期されるようになります。
これはこれで素晴らしいですね。

でも怖いのでやってません
なんかさっぱりになってしまいそうで・・・
勇気が出たらやってみようと思います

MobileMeやっと来た

先日から来ない来ないと思ってたAppleのMobileMeですが、今朝も手動でアップデートしてみたものの何も来ませんでした。

その後MacBookを放置していると、突然画面にこんなものが表示されました。

Mobileme つ、ついに来ました

早速適用してみたところ、これまで.Mac表記だった部分がちゃんとMobileMeに変わっています。

環境設定内のMobileMeは、ただ名前が変わっただけのようで同期設定なんかもそのままでした。
あとはちゃんとiPhoneにプッシュされてるかの確認になりますが、ブックマークやアドレス、予定表のプッシュは昨日も出来ていたので、またいろいろと確認してみようと思います。

iPhoneの壁紙

先日購入できたiPhoneの着信音を変更し、今度は壁紙を変更してみました。

こちらは特に難しいこともなく、320*480dotのサイズの画像を準備するだけです。

準備した画像はiTunesで同期するだけでいける様な気もしますが、私はいつもの携帯の壁紙を変更するのと同じように自分のサイトに張ってそこを参照し、ダウンロードして壁紙に設定しました。

Iphonewp こんな感じになりました

私の使ってきたここ数世代の携帯は、全てこの壁紙になっています。
これの場合は縦が長かったので上下にロゴを入れましたが、iPhoneの解像度だと丁度いい感じですね。

これで携帯を購入したときにやる着メロ変更と壁紙変更は終わったので、次は何をするか考えないといけないですね。
楽しいですね

iPhoneの着信音

なんとか発売日に購入することが出来たAppleのiPhone 3Gですが、設定自体はiTunesでの同期で普通に使えるようになりました。
その後、いつも携帯を買ったときにやっているような壁紙と着信音の設定をしてみることにしました。

まずは着信音です。

購入してすぐは「コオロギ」を選択してましたが、やっぱり自分の好きな曲を入れたいですよね。
そこでいろいろと調べてみました。
Appleが書いているiTunesの方法を試してみましたが、着信音にすることの出来る鐘マークが付いた曲が一つもありません
付いてる曲があったとしても、その曲は選んでないような気がしますが・・・

その後もいろいろと調べてみると、いいソフトを見つけました。
Ambrosia Software,Inc.の「iToner」というソフトです。(こちらにあります。)
MacOS X用のソフトで、Versionは1.0.8 「Supports iTunes 7.7 and iPhone OS 2.0, plus Japanese localization」と書かれています。
シェアウェアで$15掛かりますが、使っている方のサイトやブログを見ると良さそうだったので購入しました。

ソフトはダウンロードできるので、それをインストールして購入した時に表示されたりメールで来てるユーザー名と登録キーを入力すると起動するようになります。
お試しもできるようですが、どんな制限があるのか見てません

起動すると画面上にiPhoneが表示され、簡単な使い方ではそこにMP3なんかの音楽ファイルをドラッグして画面上のiPhoneのメインボタンにあたる部分をクリックして同期するだけです。

Itoner

とても簡単に着信音にすることが出来ました。

元データの編集はできないので、自分で必要な部分を切り出したりフェードアウトしたりする必要はありますが、このソフトを使うと長さの制限が無い様で、普通の曲をそのままドラッグするだけで着メロフルみたいになります。
とりあえず「DARIUS PREMIUM BOX -REBIRTH-」から「BOSS7」の最初の警告音をカットしてつっこんでみましたが、音も綺麗に再生されました。
これは簡単で使い勝手が良いです!

他にもスネークマンショー海賊版等から数曲放り込み、連絡先から個人毎に着信音を設定していい感じになりました。

他には手動ではなく、iTunesに入っている曲の中から選択して着信音にすることが出来るような機能もありますが、こちらは使っていません。
手動でのドラッグだとファイル名がそのまま着信音の名前になりますし、使い勝手がいいのでこちらだけで十分だと思います。

iPod touchにはなかったスピーカーがあるだけで楽しいですね。
それに、スピーカー自体は下部についてる小さなものですが、そこそこいい音がします。
次は壁紙をどうにかしてみようと思います

2008年7月12日 (土)

.Mac? MobileMe?

なんか未だに調子の悪そうなMobileMeですが、メールやブックマーク、アドレスやカレンダーの同期は出来ているようです。
今の時点では、MacBook上で.Macの「今すぐ同期」を押して初めてiPhoneにプッシュされるようですが、わざわざ有線で接続したりWi-Fi接続したりといった面倒な事をしないでいいのが良いですね。
ちょっと感動しました
ただ、まだMacBook上では.Mac表記なのが悲しいです。
早くちゃんと動くようになって、WindowsPCでも同じことが出来るようになれば便利になりますね。
気長に待ちたいと思います・・・しかし、いい時代になりましたね

頑張れApple

今朝Appleのサイトを確認してみると、iPod touch用のソフトウェア2.0が出ていました
そこで早速適用してみようと思ったものの、なんかうまくいきません。
期待していたMobileMeも未だにダメダメの様ですが、早くちゃんと使えるようにしてもらいたいものです。

2008年7月11日 (金)

さようならiPod touch

今日購入したiPhone 3Gによって、これまで使っていたiPod touchが不要になります。

それを狙ったように嫁さんがクレクレと言い出しましたので、こころよくあげることにしました・・・こころよくではないかな

Touchdl iTunesで復元を行い、初期状態に戻しているところです。

こちらももうすぐソフトウェア2.0が出ると思うんですが、現時点ではまだのようですね。

全部クリアできたのを確認し、言語を日本語にしたりWi-Fiの設定だけして嫁さんに渡しました。
大事に使ってくれるといいんですが・・・

Touchbk 「iPhoneは買える気がしない」、「別に買えなくてもまだまだiPod touchを使っていこう」と思って先日こんな本まで買ったんですが、こちらも合わせて嫁さんに渡した方がいいのかな

どうせならこんな本じゃなくて、よくわかるシリーズにでもしとけば良かったのかもしれません

これで今まで嫁さんが使ってた5G iPodは、必然的に子供に渡ります・・・

iPhoneの設定

本日無事に購入することが出来たAppleのiPhone 3Gですが、その後こちょこちょっと設定してみました。

Ipopen ビニールを剥いで箱を開けた状態です。

殆どiPod touchと同じ感じですね。
って当たり前か

いつも同じですが、新しく買った製品の箱を開けるときって嬉しいですね。

それに今回は特に、買えると思ってなかったものなので余計嬉しかったりします。

Ipopen2 本体の下には説明書が入った薄い箱が入っており、その下はこんな感じになっています。

左からヘッドセット、USBケーブル、ACアダプターになります。

iPod touchにはACアダプターが付いてなかったので、充電するにはPCに接続するかiPod Hi-Fiに挿していましたが、その後こんな純正のACアダプターを買って使っていました。
ACアダプターも小さくなったもんですね

Ipusim 店頭で設定だけしてもらったUSIMを取り出し、外枠から取り外して本体にセットします。

この辺の手順書もちゃんと付けてくれてたので、それを見ながらクリップを突っ込んでアダプターを外し、そこにUSIMをセットして嵌め込みました。

その後手順書どおりにiTunesに接続すると、なんかの設定が行われてようやく通話が出来るようになります。
後はY!アイコンを出したりメールアドレスやパスワードの設定をしたりして、ショップで言われたことは全て終わりました。

iTunesで音楽や動画を同期するのに暫く時間が掛かったものの、同期が終わるとメールアカウントやブックマークもちゃんと同期出来ていました。
この辺はiPod touchの時と同じだったので慣れたものです

Ipspeed iPod touchではWi-Fiで通信する事しか出来ないのでエリアが凄く限られてしまいますが、iPhoneは携帯電話なのでその辺の心配は余りありません。

ただ、購入出来たときには「田舎で良かった」と思ったものの、田舎では3Gハイスピード通信が出来ず、そのエリアに入るのは何年先になるかも分からないような地域だったりします

とはいえ、W-CDMAでの通信は行えますので、350Kbps超えの速度は出てくれる様です。
これが128Kbpsとかしか出なければ、iPod touchAdvanced/W-ZERO3[es]と「DeleGateLauncher」を使って通信してた時と何も変わらないといった事になってしまうところでした。
とりあえず良かった良かった

Ipmb いろいろ弄くってると、こんなものも買ってしまいました。

App Storeで購入した、「Super MONKEY BALL」です。

なんかソフト起動時のSEGAロゴが出たくらいでiPhoneのメニューに戻ってしまう現象がありましたが、Wi-Fiをオフにしたらちゃんとプレイ出来るようになりました。
iPhoneの画面に表示されたSEGAロゴにも感慨深いものがありますね

と、こんな感じでいろいろ弄くってますが、こうやって弄くってるときが一番楽しいですね。
これがまた落ち着いてしまうと、ちょっと寂しくなってしまいます。
また何かあれば書きたいと思います。

iPhone買えた

朝会社に行くと、上司の方から「あら、来とん?」と言われました・・・
昨日冗談で「明日休んでたらiPhoneを買いに行ったと思ってください」と言ったのを本気にしてたようです。
日ごろの行いを見てたら本気にして当然の様な気がしないでもないですが

という事で午後から半休を取らせてもらい、買えなくて当然と思いつつも近所のSoftBankShopを回ってみることにしました。

最初のショップに着いたのが12:10分頃
テレビで見たのとは大違いで、誰も並んでなく閑散とした店内
恐る恐る「iPhoneまだありますか?」と聞いてみると「ありますよ」との答えが!

Iphone ということで購入できたAppleのiPhoneです。
16GBモデルの黒にしました。

ただ、物が出てきてからが長かったです。
店員さんも初めてのようで慣れていなかったですし、購入前の確認事項の多いこと多いこと。
それに以前にもあったように思える登録サーバのレスポンス悪化により、結局引渡しまでに1時間ちょっと掛かりました。
それでも買えないと思ってた実物を目の前にしてるので、特に苦痛でもありません

途中で友人もショップに来ましたが、連日のニュース報道で知名度は相当高いと思ってたんですが、結局、発売開始の12時過ぎから私が帰る13時過ぎまでに来たお客さんはたったの4人。
そのうちiPhoneを買ったのは、私を含めて二人だけでした・・・さすが田舎
仮予約は数台入っているものの、まだまだ買えそうな感じでした

これからいろいろとセッティングしてみようと思います。
MobileMeも、もう使える様になってるのかな?

追記:iPhoneの設定をしてみました。(メイン)(着信音)(壁紙

いよいよ発売

今日はいよいよAppleのiPhoneの発売日です。
Appleからも数回DMが届きましたが、やはり発売日には買えそうにありません
昨日届いたメールから近所のSoftBankショップを検索してみると、そこそこショップが多い事が分かりました。
穴場っぽい所もあるにはあるんですが、仕事を休んでまで挑戦する勇気はありません
iPod touchのシステムソフトウェア2.0もそろそろ出そうですし、それとmobile meがあればとりあえずは同じようなことが出来そうです。
暫くは様子見かな・・・買えたら買うと思いますが・・・

追記買えました

2008年7月10日 (木)

押入れが一杯

昨日届いたリアルアーケードPro.EXも大きく、それ以外にも数種類のスティックコントローラーフライトコントローラーハンドルコントローラーなんかもハード毎に買いまくってしまうので、本当に片付ける場所に困ります。

そろそろ使わないようなコントローラー類は納屋にでも片付けようかな・・・とは思うものの、やっぱり使いそうでなかなか片付けられないんですよね

どのハードでも使える様に規格を統一してくれると助かるんですが・・・って無理なのかなぁ。
もう3世代前位のハードの時から思っていたのに未だに実現しないってことは、やっぱり無理なんでしょうね。
端子だけはUSBに統一されたっぽいのでどうにかなりそうではありますが・・・

かつてのATARIゲームポートの時はまだマシだったような気がしますが、良く考えてみると今と余り変わってないですね

2008年7月 9日 (水)

リアルアーケードPro.EX

先日注文しておいたXbox 360用のスティックコントローラーが届きました。
7月10日発売の製品なんですが、昨日着日指定を変更した通りに9日に届いて嬉しいです

ホリの「リアルアーケードPro.EX」です。

Rapex1

帰宅すると想像以上に大きな箱が机の上にあったので、「随分と大きな箱で来たなー、梱包材がいっぱい入ってるんだろうなー」と思って開けてみると、そのままの大きさの化粧箱が入っていてビックリしました

外箱の中に製品の化粧箱が入っており、上にプチプチと納品書が入った封筒が入っていました。

製品の箱の表側です。

Rapex2

製品名の「REAL ARCADE PRO. EX」が大きく書かれ、箱はXbox 360をイメージさせる色と模様になっています。

右上にはライセンス商品を表す文字も入っており、右下にはXbox 360ロゴ、左下にはHORISTOREのロゴが入っています。

裏側です。

Rapex3

誇らしげに「超本格派スティック型コントローラー」と書かれています。
」が付いてるのが凄いですね

他にはボタンの説明や、有線ヘッドセットのケーブルを沿わせるためのクリップの貼り付け方法などが書かれています。
最初に製品写真を見たときからヘッドセットコネクターの位置に疑問を感じていましたが、やはりスティックと干渉してしまうのをどうにかしたかったんですね

箱を開けると、こんな感じで入っています。

Rapex4

よくある梱包の仕方ですね。

上側にテープで止められているのが、上で書いたヘッドセットのケーブルを留めるためのクリップになります。
私はせっかく購入したワイヤレスヘッドセットを利用しないといけないので、クリップは利用せずに箱の中に戻しました。

スティック本体を取り出してみました。

Rapex5

とても大きくてガッチリしています

上面には保護フィルムが張られていますが、ところどころ先の尖った様な物で突かれたように破れかけたりへこんだりしてます・・・
梱包の仕方や筐体の作りの良さでは、「バーチャスティック ハイグレード」の方が上っぽいですね。

早速使用してみました。

Rapex6

コネクタは他の有線コントローラーと同じくUSB端子になっているので、Xbox 360本体のUSB端子に接続します。

使用ソフトは、Xbox 360用ソフトの「バーチャファイター5ライブアリーナ」です。

ここでPLAYSTATION 3用ソフトの「バーチャファイター5」のことを書いた時には、Xbox 360にも作りのいいスティックが出ないかなぁと思っていました。

その後、Xbox 360版VF5LAの時には期待を裏切られてショックを受けていたので、ついに手にした作りのいいスティックに感動です

セッティングはこんな感じになり、3ボタンのみの使用だとRTとLTとXのみを割り当てることになります。

Rapex7

バーチャスティック ハイグレード」と比較すると大きなボタンが二つ多くて8個あるので、3ボタン格闘ゲームをするときにはちょっと邪魔になります。
それにゴム足の位置や材質が違う為か、揺すってみても「バーチャスティック ハイグレード」の方がしっかりしている感じがしました。
この辺は自分でどうにかしようと思います。

試しにXboxLiveアーケードのシューティングゲームなんかもやってみましたが、良く使うボタンがAとBなのでちょっとボタンが手前過ぎになってしまいます。
コントローラーセッティングでボタンを変更できるソフトだといいんですが、無いソフトだと位置的に微妙です。

それでもスティックやボタンの操作性は良く、いろんなソフトで活用出来そうなので嬉しいです。
Xbox 360でスティックコントローラーが必要な時には同じくホリのこれを使っていましたが、さすがにこれとは作りが違いますね

これからソウルキャリバーIVも出ますし、いろんなソフトをRAP.EXで楽しみたいと思います。

追記:ボタンを三和電子製に変更しました。(こちら

XBLAのSOULCALIBUR

Xbox360のXBoxLiveアーケードに、ナムコの「ソウルキャリバー」が出てたのを忘れてたので購入しました。
購入にはマイクロソフトポイントが800p必要でしたが、850p残ってたので助かりました

Xblasc Xbox360上で動いている「SOUL CALIBUR」です。

ソフィーティアでアーケードモードをクリアしたあとのエンディングですが、ゲーム画面は今見ても綺麗なグラフィックですね。

オプションで画面モードなんかを変更する事ができるんですが、通常画面でプレイしました。
繊細な画面でとても綺麗です

Xblascv MUSEUMモードでは、こういったイラストを見ることのできるART GALLERYや演舞なんかも鑑賞できるようになっています。

CHARACTER PROFILESでは各キャラクターの詳細やボイスを聞いたりエンディングを見たりすることもでき、ここだけで800pの価値があるような気がしないでもないです

今回はスティックを引っ張り出すのが面倒だったのでパッドで遊んだだけですが、もうすぐHORIのリアルアーケードPro.EXが届くのでそちらも楽しみです

2008年7月 8日 (火)

四十九日

今日は朝書いたように祖母の四十九日法要がありました。

朝9時ごろから人が集まりだし、10時にはお坊さんも来てみんなでお念仏を唱えました。
その後納骨があるのでバスと徒歩で裏山のお墓まで上がり、親戚の人に言われて父がお墓に入って納骨しました。
お墓は掃除をしていたものの、中までは掃除をしてなかったので喪服に土がいっぱいついていました。
でも、自分の息子に納骨してもらってお婆ちゃんも嬉しかったと思います。
納骨の際には葬儀屋さんに言われたように骨壷の印が付いた方を前面にし、お花を添えたり線香やお米を供えてお参りしました。

その後は近くの葬祭式場に移動してみんなで食事を取り、無事四十九日法要を終わらせることができました。

これからも新盆等いろんな行事がありますが、勉強だと思ってちょっとづつでも覚えていきたいと思います。

7月10日発売?

HORISTOREからメールが来まして、先日注文しておいたHORIのリアルアーケードPro.EX(型番:HX3-10)が発送されたそうです。

そのメールの内容にヤマト運輸の配達時間を変更できるアドレスが載っていたのでクリックしてみると、なんと9日に変更することができました・・・

もちろん9日に変更しました

PS3の2.41

先日公開されたPLAYSTATION 3用のシステムソフトウェアのバージョン2.40ですが、同バージョンを適用した人の一部にXMBが表示されないといった報告があった為に一時中止されていましたが、ようやくアップデートが再開されたようです。

Ps3fw241 PLAYSTATION 3を起動すると、アップデートが必要ですとのメッセージが表示されましたので、いつもと同じくアップデートしてみました。

今回のは、バージョン2.41となっています。

うちのPS3ではバージョン2.40のアップデートでも大きな問題はありませんでしたが、今回のバージョン2.41も問題なくアップデートすることができました。
アップデートが終わって画面が出て来るまではちょっとドキドキしましたが

何がどう変わったんだろう?問題は何だったんだろう?と思って公式サイトを確認してみましたが、現時点ではまだバージョン2.41の情報はありませんでした
新しいバージョンを公開したってことは原因が判明して対策したって事だと思うので、何が原因だったのかが知りたいですね。
いずれ公式サイトに詳細が出ると思うので、楽しみに待ちたいと思います。

四十九日

先日亡くなった祖母の四十九日法要が今日あります。
亡くなってから7日毎に拝んでたんですけど、昨日は祭壇も綺麗になって灯篭なんかも準備され、掛け軸も四国八十八箇所巡りのやつから両界曼荼羅に変わっていました。
そして久しぶりに大勢の方が集まりましたが、そこでもいつものように私がお念仏を唱えました。
今日はお坊さんがやってきて読経して下さり、その後納骨も行われます。
この前お墓も綺麗に掃除しましたし、天気も良さそうなので良かったです。

2008年7月 7日 (月)

iPhoneのビデオガイド見た

日本でのiPhone発売まであと1週間を切り、AppleのサイトにはiPhoneのビデオガイドが出ました。

そちらを見てみると、やっぱりいろいろ便利で使いやすそうですね・・・日本語入力以外は
とはいえ、iPod touchの入力方法よりは慣れると良いのかな?

ただ、発売日に買える気がしません
これからはMacと共に生きようと思ってるくらいなので、待ってでも買うべきでしょうか・・・

追記買えました

2008年7月 6日 (日)

お墓掃除

明後日は祖母の四十九日なので、今日はお墓の掃除をしてきました。
数年前の台風で木が倒れたりしたので数箇所石がかけたりしてますが、それでも綺麗なものでした。
納骨する所にも水も溜まってなく、近場にモグラが掘ったような穴があったので埋めたりして終わりました。
明日は最後のお念仏、明後日は四十九日です。

2008年7月 5日 (土)

TCのファームアップ

今日MacBookを起動すると、MacOSXのアップデートがありました。
その後、ちょっと最近暑いので心配になってるTime Capsuleの方も見てみようと思ってAirMacユーティリティを起動すると、Time Capsuleのファームアップデートもありました。

Tc732 今回でバージョンが7.3.2になったTime Capsuleです。

上でも書きましたが、暑い季節になってきたのでちょっと心配です。
暑い時には上面が触れないくらいの熱さになってたりします。

それでも隣に並んでる白いのと同じで、筐体から放熱する設計なら熱くていいんですよね。
とはいうものの、尋常じゃないくらい熱かったりします

それにしても、Apple製品は簡単にOSのアップデートやFwアップデートが出来ていいですね。
いつも関心します。

2008年7月 3日 (木)

頭文字D EXTREME STAGE

6月は面白いソフトが沢山でたので結構買ってしまいましたが、今日もあるソフトを購入してしまいました。

Ps3inid 本日発売のPLAYSTATION 3用ソフト、「頭文字D EXTREME STAGE」です。

ビデオを見たり単行本を会社の休憩中に回し読みしたりと原作は好きなものの、頭文字Dのゲームソフトを買うのは今回が初めてになります。

とりあえずPLAYSTATION Storeでトレーラームービーを見たり公式サイトを見たりして迷ってましたが、寄ってみたゲームショップの売値が思いのほか安かったのと、ポイントも溜まってたので買ってしまいました。

内容の方は原作に沿ったライバルが出てきてそれに勝ち進んでいくといったものなので、原作が好きな人なら楽しめると思います。
まだプレイしてませんがオンラインバトルも楽しそうですし、クラッチには未対応なもののG25 Racing Wheelに対応しているのも嬉しいですね。

また暫く遊んで感想でも書きたいと思います。

PS3の2.40

先日アップデートされたPLAYSTATION 3のシステムソフトウェア バージョン2.40ですが、なんか正常に起動しなくなるとかで現在はダウンロードが出来なくなっていますね。

私の場合は昨晩アップデートしたので既に2.40になってますけど、正常に起動しないといった問題はありません。
ただ、PLAYSTATION Storeでダウンロードしたトレーラームービーを見てると音声が出なくなることが数回ありました。
これも同じくFwアップデートに伴う障害でしょうか・・・

今回はいろんな内容の更新があったのでそのせいかも知れませんが、早く検証を終えて問題のない改修版を出してもらいたいものです。
でも、正常起動しなくなった人の対応もきちんとしてもらいたいですね。
明日は我が身かもしれませんし

アーカイブスのMGS

昨日欲しいと書いたゲームアーカイブスのMGSですが、やっぱり買ってしまいました

Pspmgs 元はPLAYSTATION用ソフトの「METAL GEAR SOLID」ですが、ゲームアーカイブスなのでPS3とPSで動作します。

MGS4の中でも一部初代のシーンがありましたが、やっぱりこれはこれで楽しいですね。

もう内容も殆ど忘れてしまっているので、新たな気持ちで楽しめそうです

スクウェア・エニックスやタイトーからもソフトが出ましたが、こんな感じで名作をどんどんとゲームアーカイブスで出してもらいたいですね。

2008年7月 2日 (水)

MGSポータブルOPS

先日購入したPLAYSTATION 3用ソフト「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」ですが、他の未プレイMGSシリーズもやってみたくなったのでこんなソフトを購入してみました。

Mgspops PSP用ソフト「METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS」です。

グラフィックはいい感じなのですが、PSPということで操作性が悪すぎます。
それに、内容も私には合わないようです。
PSP the Bestシリーズということで安かったので良かったんですが、これならゲームアーカイブスで初代を買ったほうが良かったかな
久しぶりにMGSやMGS2をやってみたくなりました。

2008年7月 1日 (火)

MobileMeが凄い

私も加入している.MacがもうすぐMobileMeになります。
いろいろと機能が追加されて便利になるのは知ってましたが、ここで紹介されているビデオガイドを見るとその凄さを実感することができました。
MacやPCやiPod touchの情報を統一できるだけでも凄いんですけど、やはりビデオガイドを見るとiPhoneが欲しくなりますね。
でも発売日に買える確率は非常に低そうです
現在の.Mac加入者を優先してくれたりすると嬉しいんですが、そんなことあるはずもなく・・・気長に買えるのを待とうと思います

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »