« Mobile Booster | トップページ | 5A347の結果 »

2008年7月18日 (金)

iPhone 3G 2.0 5A347

これまで何度も、ソフトが落ちる、日本語入力が重いと文句を書いてきたAppleのiPhone 3Gですが、それが改善されているらしい新しいシステムソフトウェアが出ているという情報を知ったので早速アップデートしてみました。

5a347 iTunesで普通にアップデートすると「最新です」と出るものの、復元することによって微妙に新しくなっているソフトウェア 2.0 ( 5A347 )になるようです。

復元はこの前iPod touchを嫁さんに渡すときにやったものの、電話機能のあるiPhoneでやると電話ができなくなったりしないのかな?とか心配しつつもチャレンジしてみました

この作業による問題は自己責任になりそうなので細かな手順は書きませんが、操作自体は簡単です。
私の場合はそこそこの容量を使っているので作業に小一時間掛かりましたが、この時間は完全に元の状態に戻るまでの時間ではなく、iTunesでのデータ復元が終わってUSBケーブルを外せるところまででの時間です・・・

結構時間が掛かっていたので完全に戻っていると思ったものの、どう見てもさっきまでの画面とは違います。
App Storeでダウンロードしたソフトが全部消えています
データの書き戻しをしているときにiTunesの上部に「○○を削除しています」と出てたので、そのタイミングで全部消されたのだと思います。
iTunes Storeアカウントのライセンス関係で削除するような仕様になっているのかもしれませんね・・・

その後ちまちまとApp Storeから再ダウンロードしましたが、有料のソフトでも一旦購入しているものは履歴を持っているので、またお金を取られるということはありません。
当たり前ですが

ただ、iPhone発売当時はApp Storeの無料のところにあった一部のソフトがなくなっています・・・
でも余り使ってなかったソフトだったので、他のソフトをダウンロードして画面を埋めました

時間がずれているのに気付いてエリアを東京に直したりとちょっと手間が掛かってしまいましたが、iPhone本体の情報を見ると確かにバージョンは「2.0(5A347)」になっています。

この状態で暫く日本語入力やソフトの起動を試してみました。
・・・軽くなっているような気がしないでもないような感じがしたりしなかったり
これまでも再起動直後は速かったので、この状態で暫く使ってみて軽くなってればやった甲斐があったというものです。

今日一日試してみて、また感想でも書きたいと思います。

« Mobile Booster | トップページ | 5A347の結果 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone 3G 2.0 5A347:

« Mobile Booster | トップページ | 5A347の結果 »