« メアド変更できた | トップページ | まだ売ってたiPhone »

2008年7月16日 (水)

MobileMeのその後

AppleのMobileMeですが、WindowsPCの方ではこんな問題がでたので同期を一時停止しているものの、MacBookiPhoneでは特に問題もなく使えています。
ただWeb版の方はまだまだのようで、利用していると急に重くなったりエラーになったりすることが良くあります。
それに、MacBookiPhone側ではちゃんと反映されているのにクラウドに一番近いと思われるWeb版では反映されてないといった意味不明なこともよくあり、WindowsPCは今のところどうでもいいので、せめてMac、iPhone、Webで綺麗に同期できるようになると嬉しいんですが・・・

それからMobileMeの同期とは余り関係のなさそうなMobileMeメールですが、クライド側に移したメールボックスの一部のメールが文字化けしまくります。
それも、MacやWindowsのメーラーで見ると問題がないものでも、iPhoneとWeb版では化けていたりします。
この場合Web版では日付でソートすると綺麗に表示されることもありますが、意味が良く分かりません
ただiPhoneで化けているのは致命的なので、これはどうにかして貰いたいですね。
あとIMAP4とはいえiPhoneで多くメッセージが入ったメールボックスを参照していると、急に重くなってメーラーが落ちてメニューに戻ってしまいます。
これでは使い物になりません。

仕事柄凄く大変なのは分かりますが、AppleさんにはMobileMe側に移動したメール内容のiPhoneとWebでの文字化けの解消、iPhoneメールが落ちることの解消、iPhoneでの急に日本語入力が使い物にならなくなるほど遅くなる件の解消、MobileMeのWeb版の安定性アップについて頑張ってもらいたいと思います。
WindowsPC版の同期については、そのあとゆっくり直してもらえればと思います

ちゃんと使えるようになると本当に便利ですし、iPhoneがなくても使い方によっては複数代のPCやWindows Mobile機との同期でも便利に使えると思うので、頑張って仕上げてもらいたいものです。
そうなるとまた売れるでしょうね・・・で、また利用者が多くなると重くなるのかな?

« メアド変更できた | トップページ | まだ売ってたiPhone »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MobileMeのその後:

« メアド変更できた | トップページ | まだ売ってたiPhone »