« MobileMe順調 | トップページ | ハリポタ最終巻発売 »

2008年7月23日 (水)

OMRON BU150SW発注

今使っている2つのUPSのうち、PC用のOMRON「BN140SX」がここ最近より一層煩くなりました。
前にも書いた様に、突然警告音が鳴り出すんです。 それも連続音のけたたましい警告音が
そしてその警告音の意味を調べてみると、「故障です。修理に出してください。」というものでした

とはいってもこの警告音は購入して暫くした位から鳴るようになり、その頃にも気になって警告音の意味を調べてみたものの、鳴る頻度も少なかったのと、放っておくと直ること、鳴ってるときでもちゃんと電源は出力されている事から放置していました。
でもここ最近はほぼ毎日鳴るようになりましたし、鳴ってる時間も長くなってきた様な気がします

バッテリーや電源という事でこのまま使い続けるのが心配ですし、サーバルームとかではない温度変化の激しい部屋で4年が経過したこと、それにやっぱり煩いということで今回思い切って新調することにしました

オムロンのUPSにはこの警告音の他にも以前残念に思ったことがあるので、次に買うときは仕事でも良く使っている信頼性の高そうなAPC製にしようと思いました。
この前買ったこのAPCのRS 900も端子が緩いくらいで他に支障がないですし・・・

でもいろいろ調べていると「BN140SX」を買ったときにも思ってた常時インバータ給電方式のUPSが欲しくなり、結局迷って選んだのはAPS製ではなくOMRON製の「BU150SW」でした

こちらの仕様を見ると標準保証がバッテリー込みで3年間もありますし、出力容量も電源プラグ交換の必要もなく1500VA/1050Wと余裕がありそうです。(訂正:この時点でのメーカーHPを見る限りはそうだと思ったものの、実際には15Aプラグ使用時の最大出力容量は1100VA/950Wとなり、20Aプラグ使用時ににのみ表記通りの1500VA/1050Wとなる様です。)

電源工事をしてから安定しているとはいってもインバータ方式の方が何気に安心ですし、これなら年末年始辺りに必ず購入するであろうMacProも安心して使うことができそうです

ということで、また到着したら感想でも書きたいと思います。

« MobileMe順調 | トップページ | ハリポタ最終巻発売 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OMRON BU150SW発注:

« MobileMe順調 | トップページ | ハリポタ最終巻発売 »