RAPEXのボタン変更
先日購入したXBox 360用スティックコントローラー、HORIの「リアルアーケードPro.EX」のボタンを変更してみました。
マックジャパンで購入した三和電子製のボタン各種です。
種類別に袋に入れられ、小さなダンボールにプチプチが沢山詰め込まれた厳重包装で送られてきました。
ここでも書きましたが、きっちり梱包して発送してくれるところは好感が持てていいですね。
こちらが交換前のノーマル状態で、ボタンはHORI製、配置はこんな感じになっています。
このボタンもDOA4のこころスティックなんかよりは随分良くなっていると感じるものの、なんか押し込みが重いような気がします。
この辺は個人の好みだと思うので、ホリ製の方がいいという方も居るかもしれませんね。
スティックの方は特に違和感がないのでノーマルのまま使用します。
BACKボタンやSTARTボタンもノーマルのままです
ここからは分解となるので何があっても自己責任になりますが、分解は工具さえあれば簡単に行えます。
まずは裏面の金属板をプラスドライバーを使って外します。
するとこんな感じに台座の中が見えるようになります。
この写真の右上にあるようなナットが天板を留めている金具の数(6つ)だけありますので、それを7mmのボックスレンチを使って外します。
私はここで紹介した安いラチェットドライバーセットを使って外しました。
安いものでもこのくらいなら何の問題もありませんでした
全てのナットを外すと天板が外れるようになりますので、ナットやワッシャーを無くさないように表を向けて天板を裏返すと、こんな感じにボタンの裏側を見ることができるようになります。
スティックの方はハンダづけされているものの、ボタンの方はファストン端子なので簡単に脱着できます。
ボタンの配置を換えるだけなら、一旦ラインを外してボタンの位置を替えてラインを元通りに繋ぐだけでOKです。
ボタンも天板にカチッとはめ込まれているだけなので、ツメを押し込めば簡単に外れます。
ここでケーブルの色をメモして、8つのボタンを外します。
そして新しく購入したボタンを装着するんですが、今回配置も変更したのでこんな感じになりました。
天板にプリントされたボタンの名前とは異なるものの、ここで書いたようにXboxLiveアーケードでA、Bボタンを使うことが多いので、これらのボタンを押しやすい上の段に持ってきました。
そして今回購入したボタンの内、グレー以外の4色は耐久性のあるタイプにしたのでこれらをメインに使うように並べました。
上の段はA,B,Y、下の段はX,LB,LTにして、6ボタンあれば十分だと思ったので、残りの二つは端子をテープで絶縁して購入した蓋をしました。
VF等ではX,A,Bを使うようになりますが、どれも耐久性のあるボタンなのでバシバシしても大丈夫そうです
全体を写すとこんな感じです。
奥のパッドと比較すると大きさが良く分かりますね
保護フィルムは貧乏性なのでまだ剥いでいませんが、これで配置や感触も納得のいくスティックコントローラーになりました。
試しにXBLAのソウルキャリバーやシューティングゲームをやってみましたが、完璧です
これでもう直ぐ発売されるソウルキャリバーIVなんかも楽しめそうです。
ちなみに今回購入した部品の一覧はこちらになります。
使ってない物も含まれてますが、気にしないでください
-----------------------------------------------------------------
商品コード 商品名 価格 数量 小計
OBSF-30(K/DH) 30mm押ボタン(ハメ込式) [ OBSF-30(グレー) ]
210円 4
840円
OBSF-30RG(G) 30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [
OBSF-30RG(グリーン) ]
470円 1 470円
OBSF-30RG(Y)
30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [ OBSF-30RG(イエロー) ]
470円 1 470円
OBSF-30RG(B) 30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [ OBSF-30RG(ブルー) ]
470円 1
470円
OBSF-30RG(R) 30mm押ボタンRGタイプ(ハメ込式) [
OBSF-30RG(レッド) ]
470円 1 470円
OBSM30
目隠しキャップ(OBSM) [ 目隠しキャップOBSM30(30mm) ]
100円 4 400円
-----------------------------------------------------------------
« クリスタルフィルムセット | トップページ | iPhoneのUSBケーブル »
コメント