« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月30日 (木)

リトルビッグプラネット購入

PLAYSTATION 3用ソフトの「リトルビッグプラネット」を購入しました。

Lbp 初回購入特典の「実寸大リビッツ人形」も貰えました

内容の方はよくある海外のアニメの雰囲気を持った実写っぽいステージをクリアしていくアクションゲームなんですが、PS3にはめずらしい誰でも楽しめるソフトになっています。

PS3でもこういうソフトがどんどん増えてくれるといいですね。

オンラインでは他の人が作った面白いステージで遊べたりもしますので、暫く楽しめそうな気がします。

もうすぐDSiの発売日

明後日の11月1日は任天堂DSiの発売日です。

DS Liteの時には欲しかったものの予約も出来てなかったので暫く買えずにいたんですが、今回はすんなりと予約することが出来ました。

発売日に届くかどうかは分からないものの、楽しみです

2008年10月22日 (水)

iPod nano購入

Appleの第4世代iPod nanoを購入しました。

Nano4g Apple Storeで購入し、届いたばかりのiPod nanoです。

・・・が、実は子供のものです

背面に子供の名前を刻印したので届くのが少し遅れましたが、注文して3日程で届きました。

最近「自分のもの」という意識が付いたのか勝手に開けると怒る様になったので、この状態でしか確認することが出来ません。

当然お金を出したのはこちらなんですが

また後で見せてもらおうと思います。

2008年10月18日 (土)

PSP-3000購入

10月16日に発売になった新型PSP(PSP-3000)を購入しました。

Psp3000 今回購入したのは、バリューパックのパールホワイト(PSP-3000KPW)です。

これまでも白を買った黒を買ったりしましたが、今回も白と黒で悩んだものの、やっぱり最初なので白にしました。
でも今回の白はパールホワイトというか、ラメが強すぎな気がしないでもありません

今回のバリューパックにもポーチやストラップ、それにメモリースティックが付いています。
ポーチとストラップは白いものが付いており、メモステの容量はなんと4GBです
これだとこれまでの様に買い換える必要は殆どなさそうです。

Psp3sf こんなものも購入しました。
HORIの液晶保護フィルター ポータブルです。

PSP-1000の時は一体形成のクリアー層が有ったので特に張る必要もなく、PSP-2000になったときから張るようにしたんですが、PSP-2000では周囲が沈んでるのかちょっと浮いたような感じになってしまいました。

インプレスのレビューサイトではPSP-3000では周囲が浮かないと書かれていたものの、やっぱりPSP-2000同様周りが浮いてしまいました。
今回も全裸で風呂場で頑張って貼ってみたんですが、これは個体差なのかな?
確かに右側や上下は浮きづらくなっているようですが、それを考慮して位置を変えつつ頑張ってみても左側の浮きが気になります。
なので勿体無いですが速攻剥いで捨てました
やっぱり張らない状態が綺麗でいいですね

これまでのPSPと比較はいろんなレビューサイトでもやられてますが、液晶の美しさや映り込みの少なさは直ぐに確認できました。
それに一番期待していた残像軽減も満足できるものでした。
これでアクションゲームやシューティングゲームも普通に出来るようになり、これだけで買った甲斐があったというものです

システムソフトのアップデートによってPSP単体でもPS Storeを利用できるようにもなりましたし、トロも単体でできるようになったので嬉しいです。
これからのアップデートや、PS3との更なる連携も楽しみです。

2008年10月15日 (水)

新MacBookが出た

新しいMacBookが発表されました。
Appleのサイトはこちら(http://www.apple.com/jp/macbook/)

こ、これは美しすぎますね・・・想像以上でした。

紹介ビデオも見ました。

・・・欲しい

2008年10月14日 (火)

目の疲労

ここ数日の稲刈り、会社での草刈、籾摺りの連続からか、筋肉痛がちょっと酷いです
それと同じく目の疲労もあり、目の奥が疲れて頭が重い感じがしてなりません。

Menohiro なのでこんなものを買ってきました。

目薬の「サンテFX ネオ」と「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」です。

蒸気でホットアイマスクはCMで見るたびに「気持ち良さそうだなぁ」と思っていたものの、これまではそれほど疲れ目になることもなかったので買ったことはありませんでした。

また、暖めるより冷やすほうが気持ちがいいのでは?とも思ってましたが、買ってきて1枚やってみて驚きました。
1箱に5枚のアイマスクが入っており、その1枚づつのパックを開けると暖かくなっていきます。
約40度の蒸気が目元をやさしく包み込むらしくじんわりと暖かくなっていき、約10分後にアイマスクを外すと、嘘の様に疲れが取れていました

これはいいです!

仕事のし過ぎか、歳のせいか、目の疲れもこれから増えていくと思いますので、これは買い貯めしとかないといけませんね。

・・・では目の疲れも取れたので、ゲームでもしようと思います

机の補強その2

前回、上の棚を規定以上に持ち上げるために支柱の補強をしましたが、今回はその支柱自体を追加しました。

Sityu1 こちらが純正の支柱です。
スチール製の25mmパイプに溶接された天板受けが付いています。

パソコンデスクなので、どちらかにパソコンをおいて調整できるようにか、中央の支柱が若干右よりか左寄りのどちらかに付けられるようになっています。
その為、支柱を付ける穴は4箇所あるものの、支柱は左右の2本と中央付近の1本の計3本しかありませんが、規定の高さで使用する場合の棚の最大荷重は60kgなので、その場合の強度は十分なんだと思われます。

ただ、「なんとなくセンターにも2本支柱があるといいな、そうすると壁掛けユニットを付けたテレビを安定して付けられるのにな・・・」と、意味不明な事を考え出したらじっとしていられなくなり、ホームセンターに出かけてここで購入したのと同じような角パイプとステーやボルトを購入してきました。

Sityu2 そしてこんな風に中央も2本になりました

25mmのアルミ角パイプに補強の為の20mm角パイプを入れ、その隙間にL字のアルミを詰めたものの上側にステーをネジ止めするだけでL字の支柱ができました。
あとは高さ調整用のボルトを差し込む部分に穴を開ければ完成です。
これだけでは手前側に力が掛かった場合の強度に不安が残るものの、純正支柱の補助的に使われるだけなので問題ないでしょう

ただこれだと中央の2つが揃ってないので見栄えが気になります。
実際に中央に壁掛けユニットをつける時には、今回作った支柱を右側に持っていって純正支柱を左と中央2本に使おうと思います。
右の方はこんな感じに「SC-88Pro」と「Time Capsule」しか乗ってないので大丈夫でしょう。

既に某テレビの壁掛けユニット(FPT-TA9A)のサイズは確認していますし、今は32インチのテレビを置くのがギリギリですが、某テレビの純正スタンドを外して壁掛けユニットにすれば、なんとか37インチを置けることも判明しています。

既に購入することを決めていた10月下旬に発売予定の某テレビですが、なんかB-CASが廃止になりそうな流れがあるのでもうちょっと待ったほうが良いような気がしてなりません・・・
残念です

籾摺り完了

先日の稲刈りに続き、ようやく籾摺りも完了しました。

今年もお米のできはそこそこで、未成米が少なかったのが印象的でした。

1袋づつ精米して妹と妹の旦那さんの実家に送り、1袋は嫁さんの実家に持って行かせました。

でも家はまだ残ってる古米を食べ続ける日々が続きます

いつもは親戚のところも家が終わった翌日位に家で籾摺りをするんですが、今回は都合が会わなくて10月26日にするようです。
籾摺り機なんかも片付けられないのでそのままにしてありますが、その時にも手伝いをするので疲れを残さないようにしないといけないですね。

でもそれが終われば暫く農作業は一休みです。
でもあっという間に田植えの季節が来るんですよね・・・
本当に1年経つのが早く感じるようになりました。

2008年10月12日 (日)

MDR-EX500SLの感想

先日購入したSONYのヘッドホン、N・U・D・E EXモニターシリーズの「MDR-EX500SL」ですが、二晩いつもの様に強制エージングをやってみました。

エージングのやり方や考え方はいろいろありますが、私の場合は普通に使って慣らしていくのではなく、いつも強制的?にやっています。
これは昔見たオーディオ雑誌の影響ですが、それ以降に購入したスピーカーやヘッドホンはいつも同じ方法でやってきました。
ヘッドホンくらいならいいんですがフロアスピーカーになると大変で、オーディオに興味を持ち出して初めてバラバラに購入した時の「DS-77HR」や、今でも居間に転がっている「DS-97C」なんかも、布団を何重にも巻いて大音量で鳴らしまくりました
その後は家計の事情で大きなスピーカーは買えていませんが、なんか懐かしいですね・・・

当然この方法だとスピーカーやヘッドホンを傷める可能性がありますので、行う場合は自己責任となります。

と言った感じで、今回もこんな感じで二晩鳴らし続けました。

500slag

iPhone 3GをACアダプターに接続し、全曲シャッフルでボリューム最大で再生し続けます。(これは撮影の為にACアダプターを外して画面も表示してます)

ただそのままだとiPhone 3Gのヘッドホンアンプでも相当うるさいので、添付の本革ケースに入れて鳴らしました。
このケース、なかなかの遮音性です

一晩やった段階で確認できれば経過も分かって良かったんですが、翌日の土曜日も仕事だったのと、普段は年末にやってたエアコンフィルターの掃除や土手の草刈なんかをして疲れてたので、この準備だけして寝てしまいました。

そして二晩同じことをやって、今朝その変化を確認してみると・・・

購入時にはサ行がイタイだとか一つ一つの音は良いけどなんかまとまってないとか書いてた不満が嘘の様に消えていました。

それに低音量で聴いても音の聴こえが良くなっており、大音量で聴いても煩く感じません。
低音はもちろん、購入時にはちょっと不足気味かな?と思ってた高音も自然に鳴るようになってる気がします。

やっぱり購入時に書いたように、globeやゲーム音楽なんかを聴くのがこのヘッドホンに合ってるのには変わり無さそうですが、ボーカルも自然に聴けるようになりました。

これで音質的な不満は値段から考えると無くなりました。
音漏れだけはどうにもならなさそうですが、田舎なので人ごみもないので、特に支障なさそうです
あとは、これからは上着を着られるので延長コードを付けて使用する事もそれほどないと思いますが、できれば春過ぎまでにロングケーブルモデルを出してくれるといいですね。

と言った感じで、個人的には大満足な製品です

関連するエントリー
 MDR-EX500SL購入
 https://mru.txt-nifty.com/blog/2008/10/mdr-ex500sl-1b0.html

2008年10月10日 (金)

MDR-EX500SL購入

先日注文しておいたヘッドホンが届きました。

SONYのヘッドホン、N・U・D・E EXモニターシリーズの「MDR-EX500SL」です。

Ex500slb

定価は12,390円で実売1万弱の、約1万円ヘッドホンとなります。

約1年前に発売された定価36,750円の「MDR-EX700SL」の下位機種となり、ユニット径は小さくなったものの、形は同じ「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式」となっています。

EX700SLは欲しかったものの私にとっては高すぎたので、発売当時も「へー・・・」と思って買ってないので、このタイプは初めてになります。

色はブラックとホワイトがあり、私はブラックにしました。

上のパッケージを開いていくと、こんな感じになります。

Ex500slo

開け方の順序が書かれているものの、複雑に組み合わされているので綺麗に開けるのにちょっと苦労しました。
最初からバリバリ開梱するのは、性格上気が引けるので・・・

でも、こんなパッケージを設計するのって簡単なんでしょうか?
展開したものを見てみても、複雑すぎます

無事に取り出せたので、早速聴いてみました。

Ex500sla

ソースはここで購入したAFTER BURNER 20th Anniversary Box」から、アフターバーナー S・S・T BANDアレンジバージョンをiPhone 3Gで鳴らしました。

・・・素晴らしい音です!

ってソースがちょっとネタっぽいですが、好きな曲を聴くためのヘッドホンなので、私にとってはネタでもなんでもありません

他にもいろいろ聴いてみると、キレの良いはっきりとした音で鳴ってくれます。
低音も良く出ており、その低音のせいで他の音が潰れているということもなく、どの音もクッキリと聴こえてモニターっぽいです。
ただちょっと全体が纏まっていない様な気がしないでもないです・・・

いろいろなアルバムを聴いてみたところ、ボーカルも含めてglobeの曲に合っていると思いました
ただ他のアーティストでもそうですが、サ行がイタイです・・・

あと、iPhone 3Gのボリュームを上の写真位に上げて聴いていると、嫁さんがチラチラこちらを見ています。
音漏れが酷いようです。

サ行の違和感や硬い音がするのはエージングでどうにかなるといいんですが、購入時から私好みの音だったので今のところ満足しています。

こちらは付属品の本革ケースです。

Ex500slc

ヘッドホンを収納することができる巻き取り部分があり、それがそのままケース内に収まります。
蓋の部分はマグネットになっており、パタンと閉まって良い感じです。

同じく付属しているL型コネクタが付いた延長コードをつけたまま巻き取って収納することができますが、これまた付属品のコード長アジャスターだけが入らないのがちょっと残念です。

収納ケースのサイズはこれくらいです。

Ex500sli

大きさもさることながらしっかりしているので、このまま鞄に放り込んでおいてもヘッドホンが傷んだり断線したりすることはなさそうです。

ヘッドホンやケースも良くできており、これが実売1万円弱で買えるのは正直安いと感じました。

いつもの様に暫くエージングしてみようと思ってますが、ちょっと聴くと好みの音なのに、長時間聴いているとちょっと疲れ気味になるのが直ってくれるといいな

また使ってて気付いたことがあれば書きたいと思います。

関連するエントリー
 MDR-EX500SLの感想
 https://mru.txt-nifty.com/blog/2008/10/mdr-ex500sl-3b4.html

G25用コックピットキット購入

グランツーリスモ5 プロローグ」の為に購入したと言っても過言ではないロジクールの「G25 Racing Wheel」ですが、設置方法に若干の不満を感じていました。
その設置方法というのはパソコンデスクにハンドルとシフトレバーをそのまま付ける方法で、こんな感じになります。

これでもかずくんさんG25用シフトMODキットを組んで素晴らしいシフトフィーリングになって満足してたりもしましたが、先日のGT5Pのアップデートでそのクラッチを使ったシフトの仕様に変更が入りました。
それまでは楽しくシフト出来ていたのが、パッドや他のハンドルコントローラーの事を考えてか、実車よりも確実に操作を行わないとシフトミスするようになってしまったのです。
それはSpecIIIになっても直っていませんでした・・・

これは明らかな仕様変更ですが、それなら確実に操作しやすいようにすればいいのでは?と考え、操作しやすく、かつ実車に近いポジションになるようにいろいろと考えてみました。

居間の様にテレビがテレビ台に載っている位の高さであればよくあるプレイシート等でいいものの、パソコンデスクにテレビを載せている環境では見上げる様になるので使えません。
ホームセンターにある素材で自作でもしようと思ったものの、それも簡単に諦めました

そこで自作するにしても何かいい案はないかな?と思ってネットで検索してみると、いい案以上にいい物を見つけてしまいました。
それが今回購入したgtfpさんのG25用コックピットキットです。

しかし、これも座椅子専用でデスクチェアには対応してないと書かれています。
うーん、残念・・・と思いかけましたが、こちらのハンドルの上下可動範囲の画像を見ると結構高くまで上がっています。

これならもしかして使えるのでは?と思ってその画像のコックピットのいろんな部分の寸法をG25のハンドル径から導き出したり、こちらの机や椅子の高さを計ったりしてみると、何とかなりそうな気がしました。
また、こちらのわかりやすい組み立て図を確認すると、座椅子用では押さえ部分となるパイプがハンドルを装着する縦のパイプより少し長いこともわかり、さらに何とかなりそうな気がしてきました。

これはいける!間違いない!と思うと居ても経っても居られなくなり、早速入金して注文のメールをしました。

そして早急な手配のお陰で注文の数日後にはキットが届き、組み立て図を確認しながら組み立ててみました。
その組み立ての際に、上で確認していた縦のパイプと座椅子押さえ用のパイプを入れ替えて使用しました。

G25cpn1

そうすると、こうなりました。

・・・完璧です

この机は高さが70cmですが、ハンドル位置はほぼ机に装着していた時と同じ高さになりました。

そして使っているOAチェアーは、座面の高さが一番下に下げると40cm位になります。
この机と椅子で特に問題なく使えています。

椅子にはロッキングをロックする機能もあるのでレースゲームでも便利に使うことができています。
普段は便利なキャスターもレースゲームでペダル操作をしてるとコロコロ移動してしまうので、プレイする時にはここで書いた滑り止めキャップをキャスターに被せると、ピクリとも動かなくなっていい感じです。

座椅子用のこのキットは、座椅子と体重で後方に付いたパイプを上から押さえるようになっていますが、OAチェアーの場合は当然それができません。
上の画像を見ても分かる様に、縦パイプが机の面より若干高いので、それが押さえとなって奥に行ってしまうのは防げます。
あとはこちら側にずれない様にすればいいだけなので、ペダル操作に丁度いい位置に滑り止めキャップ付きチェアーの位置を合わせ、横パイプの位置をそのチェアーの足の手前に付けるだけです。
これで前方向には机、後方向にはピクリともしないチェアーの椅子でがっちり押さえられた状態になります。

この状態で暫くプレイしてみましたが、ガッチリ固定されているような感じで完璧です。

チェアーやハンドルも当然ずれたりせず、これまでは強く踏み込んだり荒い操作をすると奥にずれてたペダル部も、ガッチリ固定されているのでいろんな操作が問題なくできます。
そしてそのペダル部の角度も調整できるので、これまでの様に奥まで踏み込む必要があるペダルで無理にヒールアンドトウして足首を痛めたりすることも無さそうです。
まさに至れり尽くせりといった感じです。

G25cph1

上の状態で暫くプレイした後、シフターをもう少し手前に来させたかったりハンドルの角度を変えたかったりしたので、少しパイプの位置を変更しました。

ハンドルが付いてる縦パイプの補強用の短いパイプを手前側に移してシフターを付ける方をほぼ垂直にし、その手前のパイプにシフターを付けました。
反対側はガタ付かないように角度を付け、ハンドルが付いている縦パイプに角度を付けてハンドルの角度を調整しました。

こんなことが簡単にできるのも、全て考えられて構成されているからですね。
素晴らしいキットです

G25cph2

そして変更後の状態でプレイしてみました。

・・・これまた素晴らしい

ズレないペダル、ハンドルの角度、いい位置のシフター・・・
これだけで操作がとても楽しくなりました。

上で書いたGT5Pの仕様変更も、シフトミスしても自分が悪いと思える様にもなりました。
全てか?と言われると、ちょっと微妙です

そして折りたたみの事も考えられているので簡単に折りたたむことができ、ちゃんと洋服ダンスの隅っこに仕舞うこともできました。

これまではG25の各パーツを引っ張り出して、机に付けたり結線したりと言った事が面倒で使う機会もめっきり減っていましたが、これなら引っ張り出して元の形にするだけなので楽そうです。
どこまで考えられているキットなのでしょう

いろいろと褒めることばかりですが、長文になってきたのでこの辺で・・・

ただ注意として、私の場合はパソコンデスクやOAチェアーで使えましたが、形状によっては当然使えない場合もありますし、キットを提供して下さっているgtfpさんが対応してないと書いているので気をつけて下さい。
当然、何があっても自己責任です

それでも素晴らしいものなので、座椅子でプレイしている方はもちろん、私の様にOAチェアーでプレイしている方にも、環境が合うようであればぜひお薦めしたいと思います。

関連するエントリー
 ・GT5P到着
 https://mru.txt-nifty.com/blog/2007/12/gt5p_ef93.html
 ・G25 Racing Wheel到着
 https://mru.txt-nifty.com/blog/2007/12/g25_racing_whee_f1ac.html
 ・G25シフトMOD組込
 https://mru.txt-nifty.com/blog/2008/02/g25mod_20b5.html

追加したエントリー
 ポルコンも装着できました。
 ・Porsche Wheel設置
 https://mru.txt-nifty.com/blog/2010/01/porsche-wheel-1.html

2008年10月 9日 (木)

稲刈り終わった

先週の土曜日に続き、今日も振り替え休暇を頂いて稲刈りをしました。

天候にも恵まれ、無事に全て刈り終えることができました。

相変わらず乾燥機には時々警告がでていますが、無事乾燥し切ってくれるといいんですが・・・
これが終わったら点検してもらおうと思います。

予定では次の日曜に籾摺りをするようです。
次の日は月曜でも体育の日でお休みなので、1日だけなら疲れて寝込んでも大丈夫そうです

2008年10月 8日 (水)

ACアダプタの交換品が届いた

AppleのiPhone 3Gに付属していたUSB ACアダプタに問題があったようで、それの交換プログラムに申し込んでいた交換品が今日届きました。

Ipacadpt iPhone 3Gのパッケージが3つ位入るような大き目の箱の中にお詫びが書かれた文書とスポンジが入っており、そのスポンジの中にこの小さなACアダプターがポツンと入っていました。

対策品の証拠である緑色の点もちゃんと付いています。

この交換プログラムでは交換品が届いたときにこちらにあるACアダプターを変わりに引き取っていくものなんですが、今回は何の連絡も無く私の居ないときに届いたので交換品の準備もしていませんでした。
なので、また後で引取りの連絡をしないといけません。

往復の送料を考えると対策品を送ってくるだけで良さそうですが、結構高いものですし、問題のあるものをそのまま使われる恐れもありますからやっぱりダメですね

2008年10月 6日 (月)

ワールド・デストラクション

最近RPGばかりやっています。
Xbox 360TOVインアンをクリアし、据置機もいいけど今度は携帯機でゴロゴロしながらプレイしたいと思って良さそうなRPGを探していたところ、最近でたこれを見つけたので購入しました。

Segawd 任天堂DS用ソフトの「ワールド・デストラクション」です。

セガのRPGを買うのなんて何年ぶりでしょう

少しやってみたので感想を書くと、まず最初の音楽が微妙です。
曲はいいんですけど、音質が悪すぎます。

同じくキャラクターのボイスも音質が悪く、ヘッドホンでプレイしてるともの凄く違和感があります。

でも暫くするとやっぱり慣れてきます

同じく違和感のあった主人公のゆっくりとした語りにもイライラしなくなり、テンポの悪い戦闘にもイライラしなくなり、良くある昔ながらのRPGを楽しめています。

他にもいろいろと問題がありますが、どれも我慢できない程ではないので慣れれば問題ありません

これから年末に掛けていろんなRPGが発売されますが、やっぱり秋の夜長はRPGがいいですね!

2008年10月 5日 (日)

くるぶしの激痛が治まった

昨日書いた数日前からのくるぶし下の激痛ですが、昨日は熱も下がって体調が良かったので予定通り半日稲刈りをしましたが、あれから発作の様な痛みは来ていません。

思えば熱も下がって腰の痛みもなくなったので、やっぱり腰痛が原因なのかもしれません・・・

この前の人間ドックの結果も郵送されてきました。
その血液検査の結果を見ると、先日ネットで得た情報を元に通風になってしまったと思い込んで病院に行って検査してもらった回答と同じく、通風の原因となる部分も平均値以下だったのでやはり通風でもないようです。

できればはっきりとした原因を調べたいのですが、この状態で病院に行って原因が分かるものなのでしょうか?

そちらも心配ではありますが、上で書いた人間ドックの総合結果が「G」だったりします。
要再検査です・・・

こちらの内容も微妙ではありますが、これまではこんなこともなく、良く風邪をひいたりして仕事を休むくらいで一応健康だったのに、やはり歳を感じますね

くるぶし下の痛みも発作の時以外は何をしても痛くないので、次痛くなったらまた病院に行って検査をしてもらおうと思います。
今度は大きな病院に行こうかな
また今回の様に腰が痛い時に発症したらなんとなく原因は絞れそうですが、一番の願いは、やはり「もう来ないで下さい」です

稲刈り

今日はあいにくの雨ですが、昨日は稲刈りをしました。

乾燥機に田んぼ全部の籾が入ればいいんですけどそんなに大きなものではないので、乾燥機に入る分と軽トラに積める分だけ刈って終わりました。

乾燥機もちゃんと清掃したつもりなのに、表示パネルに時々「警告 炎不足」っぽいの表示が出ています。
ちゃんと乾燥できてるようなのと時々なのでそのまま放置してますが、残りの稲刈りは母の仕事の都合で木曜の予定なので、その時までに問題があれば農協にでも見にきてもらわないといけなさそうです。

稲刈りが終われば直ぐ籾摺りです。
それが終わると秋祭りがあって直ぐに年末になります・・・

つい先日田植えをして草むしりを頑張った気がするのに、1年ってなんか早いですね。
こんなこと思うのって歳を取った証拠ですね

ウルトラマンの怪獣

最近末っ子がウルトラマンに夢中になっています。
スーパーに買い物に行くたびに「怪獣を買ってくれ」とうるさいので、時々買ってるんですが、今ではこれだけになりました。

Kaijyu 左から、「ツインテール」、「ガンQ」、「恐竜戦車」、「バルタン星人」、「ゼットン」です。

どれも末っ子が自分で選んだ怪獣ばかりですが、他にはもっとかっこいい怪獣も並んでるのに、なぜかこんなのばっかり選びます
右の2体は分かりますが、「ガンQ」や「恐竜戦車」って・・・

カードの付いたソフビ人形で一体600円位とそんなに高くはないんですけど、これ以上増やしたくはありません

2008年10月 4日 (土)

CapsuleNeo買ってみた

iPhone 3Gのこれまで使ってきた皮のケースにちょっと飽きてきたので、新しいケースを探していたところ、なかなか良さそうなケースを見つけました。
ただ注文したときにはどこも品切れで、納品予定は約3週間後とのこと・・・「忘れた頃に届くほうが嬉しいし」と思って注文してたところ、やっぱり忘れた頃に届きました

SwitchEasy社の「CapsuleNeo for iPhone 3G/Black」です。
公式サイトはこちら
http://www.switcheasy.com/products/Neo/Neo.html#

パッケージはこんな感じです。

Capneo1

パッケージの説明や中のマニュアルもちゃんと日本語で書かれていて分かりやすく、しっかりした作りでした。

内容物は上の公式サイトを見てもらうとして、早速装着してみるとこんな感じになりました。

裏面はこんな感じになります。

Capneo2

本体裏面にラバーのカバーをした上からクリアーっぽいカバーをかぶせ、それを抑えるように真ん中のものを被せる感じです。
って分かりにくいですね

表面はこんな感じです。

Capneo3

保護シールもパッケージに2枚入ってましたが、張り替えるのが面倒だったのでここで貼ったクリスタルフィルムのままにしました。

皮ケースの時には結構覆われていた前面も、殆どが露出されるようになったので操作しやすくなりました。

それに見た感じもかっこいいですね

あと購入するときに一番重視したのがこれです。

Capneo4

なんとパッケージの中にユニバーサルドックアダプターも付属しており、ケースに入れたままドックに挿すことが出来ます。

これはアダプターを付属のものに変更したiPod Hi-Fiに挿してナイスな音楽を聴いているところです

ただちょっと問題があります・・・

iPod Hi-Fiに挿すとこんなメッセージが出ます。

Capneo5

このメッセージの日本語の意味が分からないので「いいえ」を選択すると、普通に音楽を再生したりスピーカーの音量を変更したりといった事はできました。

ただ、抜き差しする度に表示されるので鬱陶しいです

そしてロック状態ではこんなメッセージが表示されます。

Capneo6

このアクセサリは充電には対応していません

こちらは日本語が分かりやすく、書いてる通りだと思われます

ただ、iPod touchでは何の問題も無く再生や充電が出来ていたものが、なぜiPhone 3Gでは充電出来ないのでしょう?

これまでの普通のiPod用ケーブルが使えてるってことは、端子が変わった訳でもないでしょうし、良く分かりません。
ただこういったメッセージまでちゃんと出してくれるって事は、それらを認識した上で仕方ないという事でしょうから文句は言いません

ちょっと気になったので、殆ど使わなくなって放置されてたユニバーサルドックを引っ張り出してアダプタを付け替えて挿してみると、こちらは普通に充電できました。

Capneo7

当たり前といえば当たり前なんですけど、この差はなんでしょう?

iPod Hi-Fiの出せる電力がiPod touchには十分だけどiPhone 3Gには不足してるということなのかな?
それともiPod Hi-Fiとユニバーサルドックの端子が微妙に違うとか・・・

まぁ、iPod Hi-Fiに挿して音楽を聴くにしても充電が切れるまで聴き続ける事も無いと思いますし、これまではケースから出すのが面倒でiPod Hi-Fiに挿すことも無く、単なるテレビのスピーカーとなっていたiPod Hi-Fiでまた気軽に音楽が聴けるようになっただけでも十分嬉しいです。

と、自分に言い聞かせてみたものの、やっぱり充電出来たほうがいいですね・・・って、これは今回のケースとは関係ないですし、iPhone 3GとiPod Hi-Fiの問題っぽいのでどうしようもなさそうです

ケースの方は満足できるものでした。
ヘッドホン端子やドック端子用のカバーも付いていますし、保護シールやラバーケースが2枚づつ入っていたりと至れり尽くせりです。
どうせならユニバーサルドックアダプターも2つ・・・って贅沢過ぎますね

意味不明なくるぶし下の激痛

今週の月曜日に乾燥機の掃除や稲刈機等のメンテナンスを行い、次の日は会社に行ったものの、何だか腰が重くて帰り際には熱っぽくなってしまいました。
そしてその夜から熱が出だし、薬を飲んで寝たものの朝になっても熱が下がらなかったので仕事はお休みさせてもらいました。
病院から戻ってもずっと寝ていましたが、その翌日になっても熱が余り下がらず、2日連続のお休みです・・・

こんな感じのただの発熱なら良くある事ですが、その日からある部分に異常が発生しました。

寝ていると、急に左足の内側のくるぶしの下に激痛が走りました。
意味不明な激痛に、「またムカデにでも噛まれたのかな?」と思って見てみるも何も外傷はありません。
しかしのた打ち回るほどに痛い・・・
その意味不明な激痛に耐えること30秒程・・・スっと痛みが消えました。
その後はまったく痛くもありません。

そう言えば、数日前にも一度だけ同じことがありました。
そのときも意味不明な激痛が同じ部分に走り、同じように耐えると収まったので「何だろう?」と思ったものの、その後は暫く何事も無かったので忘れていました。

ただ今回は、同じ日に約5回程の発作?があり、「もう勘弁して下さい」と言わんばかりの激痛に成す術はありません。
痛みのたびに足を抱えて「イタイイタイイタイイタイ」と言うしか無いのです。

どんな痛みかというと、くるぶしの下に釘を刺してグリグリされているような痛みです。
表面というより、中の方が痛いような気もします。

ただ、毎回30秒程耐えるとスッと痛みが収まり、その後は足首をひねったり痛かった部分を強く押したりしてみてもまったく痛みはありません。

そしてその発作も頻繁に来るのではなく、忘れたごろに突然やってきます・・・
酷いときには立て続けにやってきますが、大体が忘れたごろに来ます・・・

こ、これは何?」と心配になってネットでいろいろ検索してみると、同じような症状の方の大半が「通風」との事

他の症例を見てみても通風っぽいことが書かれており、その内容を読むほどに「これはまずい」と思い始めました。
そして怖いので「明日病院に行こう」と思って会社に連絡してみると、社内に通風の先輩が居たので簡単にいろいろと聞いてみました。
まず病院に行くのなら内科であること、そしてその方はそんなに酷くはないこと、そしてお薦めの病院を聞くと、その辺の町医者でもいいのでは?ということ・・・

ということで3日連続のお休みを貰い、車を運転してる最中に発作が来るとまずいので、嫁さんに病院に連れて行ってもらいました。

そこで先生に言われたことは、「見た感じもその症状も、通風とは違うっぽい」ということです・・・
とりあえず血液検査はしてくれてその結果が今日出ましたが、尿酸血症を確認すると7以下が正常?な部分が5とのことでやはり通風ではない様です。
じゃあこれは何でしょう?」と尋ねると、「良く判らないので、整形外科にでも行ってみてください」と言われました・・・

別に普段から痛いわけでもなく、足首をコキコキしたりその部分をグリグリしても痛くないので整形外科とは違う様な気がしてなりませんが、同じ症状で調べてみたときに、腰が原因の座骨神経痛にも同じような症状があったのでそれかもしれません。
確かに腰は重くてまっすぐに伸ばせない感じでした。
でも普段から良くある腰痛ですし、このくらいのことで神経痛なんか来ないような気がするのと、こんな突然の激痛が30秒程だけ来たりするんでしょうか?

と、いろいろと考えつつも素人判断ではダメだと思ってみたものの、今日は土曜日なので午後からは整形にも行けず、結局何が原因なのか判らずじまいです。

幸い(なのか)、ここ数日多発してた発作も今日はなぜか来ていません。
でも、またいつ突然恐ってくるのかを考えるとそれだけで恐ろしいです。

結局、これは一体何なんでしょうか・・・

つい先日1日人間ドックをやったので、その結果がくれば何か判るのかな?


■2019.03.09 追記■

同じ様な症状になる方が多いのかこのエントリーへのアクセスが多く、元のエントリーの本文だけを読むとその後の経過が気になってしまうと思ったため、あの頃やその後のことを思い出したりしつつ簡単に追記しておこうと思います。

まず、エントリーの最後に書いている人間ドックの結果ですが、やはり血液検査に問題はなく、診察時にした質問への回答もとくにありませんでした。

また、コメント欄にも少し書いたものの、私がこの症状になった少し後くらいに会社の先輩にも同じような症状が出始めた様です。
私とは少し場所が違うものの、痛みや痛みが一気に収まる様子は同じような感じで、やはり車の運転が怖くて出来なかったり、仕事にも影響するという事でいろんな病院に行ってみたりしたものの、結局はっきりした原因は分からなかったようです。

私はこのエントリーのあと、数日間は日によって頻度は違うものの時々強烈な痛みが同じ場所におこりました。
このエントリーでは発熱や腰の痛みのことを書いていますが、それらが治まって普通の体調に戻った後でもこの症状は出ていたので、それらのことはとくに関係ないのかもしれません。

そんな痛みも複数回続くと何となく分かることが増えてきまして、こちらもコメント欄に書かせてもらいましたが、なんか筋肉?が攣る状況と同じように感じ始めました。
くるぶし下の奥の方に一体どんな筋肉があるのかは分かりませんが、腱や筋か何かがあったり、周辺の他の部分が攣ることによってその部分に神経的な何かで強烈な痛みが走っているように感じました。

体の他の部分が攣る場合には、「あっ、攣りそう」と思った後に攣ることがありますし、攣ってしまったとしても大体30秒ほど我慢すると攣りも収まって痛みもスッと無くなると思います。
それとほぼ同じだと感じ始めたのです。

その後は、「あっ、きそう」と思って身構えてもどうにもならず「イタイイタイイタイ」としか言えないことも多々ありましたが、時々は「きそう」と思って何となく身構えるとスッと収まってくれることもあったので、まさにどこかが攣る場合と同じだと感じました。

そうこうしているとこの症状も出なくなり、時々「あっ、くる?」と思って脳が覚えている激痛に耐えるために不意に身構えてしまうことも暫くはありましたが、その後10年以上この症状は出ていません。
結果的にとくに病院で何かをしてもらったわけでもなく、何か薬的なものを飲んだりしたわけでもありません。

上で書いた会社の先輩にも聞いてみたところ、同じ様にとくに何をしたわけでもないのにあれ以降もう症状は出ていないとのことでした。

ということで、身近なところでは私と先輩の二人が同じような症状になり、その耐え難い痛みや心配からいろんな病院に行ってみたものの原因は不明。
結局、何もせず普通に過ごしているだけで症状は治まって10年以上症状は出ていないということになります。

このエントリーにも結構な方がコメントを下さっていますが、同じように知らず知らずのうちに症状が出なくなってこのことに無関心になったので、その後の経緯を書いてくださる方が居ないのではないかな?とも思っています。

今まさに症状が出ている方にとってはとても心配でたまらないこととは思いますが、病院に行って検査をしてもらい、それでも原因が分からない場合はもしかしたら私や先輩と同じようなものなのかもしれません。

その場合、言い方的にこれで良いのかどうかはわかりませんが・・・

放っておけば(時間が経てば)治ります。

そしてだんだんと忘れていきます。

この辺の言葉で、「へぇ、そうなんだ」と思って安心できる方もいるでしょうし、今まさに症状が出まくりの方には、「そんなこと言われても」と思って落ち着かない方もいるかもしれませんが・・・

そんな感じなのです。

当たり前のことですが、同じ様な症状の方全員に当てはまる事ではありませんので、こんなBlogを信じずにまずは病院に行くことから始めてください。
言われなくても、最初は痛みに驚いたり訳が分からなかったり怖かったりして直ぐ病院に行くでしょうけど。

また、もしこれまでにコメントを下さった方や、今まさに症状が出てここを見てくださっている方の中で、その後の経過についてお知らせできることがありましたらコメント欄にでも書いてくださると、これから同じような症状が出て心配になって検索した方の参考にもなるかと思いますので、何卒お願いできればと思います。

症状が治まっている方にはもう二度と症状が出ませんよう、今まさに症状が出てお困りの方には早く良くなるように願いつつ、追記をおわります。

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »