« ラスト レムナント | トップページ | iPhone 3Gの2.2 »

2008年11月22日 (土)

カテゴリー新設

先日から数年ぶりにバス釣りにはまってしまったので、釣りのカテゴリーを作ってしまいました。
もう冬も間近ですが、これからもいろいろとやっていくと思うのでいろいろ更新したいと思います

とりあえず変な?組み合わせのタックルでも・・・

Bt1 今一番良く使ってるタックルがこれです。

メーカーこそ同じものの、ロッドとリールの年の差は10歳以上です

これ以外にも10年前に使っていたタックルもあります。
詳しくはまたの機会にでも紹介したいと思いますが、当時発売されたてのDaiwaのTD-Sシリーズや、今は絶滅してしまったインラインのSHIMANOのIG-HISPEED等・・・
でもどれもメンテして仕舞ってたので、今でも問題なく使う事が出来ました。

Bt2 上の写真のロッドがこれです。

Daiwaの「TD-601-3FB」で、スペックはルアーが3/16~1oz、ラインが10~17lbとなっています。

美しいTEAM DAIWAロゴの下には懐かし?のバスプロの名前が刻まれています。

by Larry Nixon

そう、このロッドはラリーニクソンモデルです。
思い起こせば、昔、ラリーニクソンの・・・ってバス釣りゲームソフトなんかも出ていましたね。
懐かしいです。

Bt3 リールはDaiwaの「STEEZ 100HL」です。

小学生の時にバス釣りをやってた時には、お年玉に幾らか足してもらって「ファントムマグサーボ」を買ったのもいい思い出ですが、それから考えると進化しましたね

でも10年ちょっと前のTEAM DAIWA-Sと比べると、軽くはなったもののそんなに変わってないようにも思えます・・・って、使いこなせてない証拠ですね

10年のブランクは想像以上に大きく、未だにバックラッシュしまくります。
釣れる釣れない以前に、またキャスティングから練習しないといけなさそうです

« ラスト レムナント | トップページ | iPhone 3Gの2.2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カテゴリー新設:

« ラスト レムナント | トップページ | iPhone 3Gの2.2 »