まただ・・・
先日の忘年会の時くらいから体調が悪く、昨日もだるくてほとんど寝てたものの、その夜から意味不明な嘔吐と下痢が
今朝になっても気分がすぐれないので熱を計ってみると、39度とかありました
いつも年末年始は何故だかこうなりがちなんですが、また今年も寝正月になりそうです。
とはいいつつ、今は薬が効いてるのかなんかマシになってて熱も37度ちょっとしかありません。
このまま治ってくれるといいんですが・・・
« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »
先日の忘年会の時くらいから体調が悪く、昨日もだるくてほとんど寝てたものの、その夜から意味不明な嘔吐と下痢が
今朝になっても気分がすぐれないので熱を計ってみると、39度とかありました
いつも年末年始は何故だかこうなりがちなんですが、また今年も寝正月になりそうです。
とはいいつつ、今は薬が効いてるのかなんかマシになってて熱も37度ちょっとしかありません。
このまま治ってくれるといいんですが・・・
先日購入したルアマガ2月号に付いてたDVDを見ると、良くあるプロやメーカーの人たちが釣りをしてる動画ではなく、なんか変な、それでいて面白い動画が入っていました。
「FxxK YOU HEROES」です。
内容はセンドウ兄弟がバス釣りをしてるだけ?なのですが、上でも書いたバスプロやそれなりの人、メーカーの人が釣りをしてるのとは比べ物にならないほど面白いです。
兄弟の会話も面白いですし、企画やナレーションのつっこみなんかもとても面白くて楽しめました
釣れて当たり前の様な他のビデオとは違い、厳しいシチュエーションでの1匹に掛ける必死さが見てて笑えます。
これ続編が出たら、また買おう
昨日は会社の忘年会でした。
いつもどおり出社して会社の掃除や自分の机周りの片付けをし、それが早めに終わって忘年会が始まるまでに時間があったので会社の人と近所の池に行きました
ここは近所でも大き目の池でバスも結構いたんですが、なぜか水を抜いています。
でも水を抜いていることは聞いてたんですけど、まさかここまでとは・・・
池の周りでは鳥に食べられたと思われる大きなヘラブナの死骸が転がっています。
それに水門を見るとまだ排水口が見えてなかったのでもっと水を抜けると思いますし、これは本当にバスを含めた魚が全滅するでしょうね
同じように近所の池のあちらこちらで全抜きが行われており、抜いたときに残ってるコイなんかは他の池に移されてるようですが、バスなんかは移動することもできないのでそのまま放置か焼かれてるようです。
扱いの違いに、なんか人間の勝手さを感じます。
そりゃ人によってはマナーが悪いとか生態系とかいろいろな問題もあるんでしょうけど、こうやって平野部の野池からバスを排除すると、25年位前の様に近場でバス釣りするなら山の上のダムしかない、ということになって、自転車移動がメインの中高生には厳しい状況になってしまいます。
とはいっても、バス釣りをしない人には関係ないんでしょうね
水利組合や池の管理者さんの都合もわかりますが、バスやバス釣りが趣味な人には大変な世の中だと思います。
そうそう、重すぎるアルミボートの件はやはりキャンセルが難しそうなのでキャンセルを断念しました。
良く調査せずに購入したこちらが悪いですからね・・・
とりあえずエレキやバッテリーなんかはそのまま使えますので、車を買い替えたらボートだけ軽いものを買ってデッキだけ張ってもらい、使えるものは使ってみようと思います。
それにこのボートも重いとはいえその分作りは頑強なので、また使う機会があるかもしれませんし・・・ってやっぱり運べないので無いかな
仕方が無いので、釣具屋さんにお願いして販売代行でもしてもらおうと思います。
来年はこれを踏まえ、物を買うときには良く確認して買うようにしたいと思います
と、タイトルとは殆ど関係の無い内容を書き綴ってしまいましたが、忘年会で食べた料理はなかなかおいしかったです
ここで安価で譲って貰ったアルミボートについてここでいろいろ調べてみたことを書きましたが、その後いろいろ調べてみてもあのボートの重量は分かりませんでした。
分からなかったら計ってしまえ!ということで、今日はアルミボートの重量を計ってみました。
用意したのは、いつも米袋の重量を計っている昔ながらの天秤はかりと体重計です。
バッテリーやエレキ、デッキ等を全て外し、もう外せるところが無い状態にしたところで裏返します。
そして後方をはかりに載せて計ってみると、後方だけでも30kgを超えています
その状態で前方を軽く浮かし、はかりが釣り合う位置に合わせると、後方は33kgを指しました。
そして前方を持ったまま体重計に乗ります。
その後私だけ体重計に乗り、最初に計った数値から私の体重を引きます。
前方には25kgの荷重が掛かっていることが分かりました。
合計すると、58kgということになります・・・
どうりで、一人で軽々カートップしてる方々の真似をしてみようと思ってフロントを持ち上げて棚に載せる練習をしてみたものの、フロント部分の下に入り込むだけで精一杯だった訳です
浮力体のカーペットやシートポールの台座等があるものの、現行のポパイの11ftアルミボートより25kg以上重いということになります
少々重いくらいなら・・・と思っていたんですが、これだと買い替えを考えている車にキャリアを付けたところで、最大積載重量を大幅に超えてしまいます
譲ってくれた方に運んでもらって一緒に下ろした時点で気付いとけば良かったんですが、あの時は「重っ」としか思わなかったので、こんなに重量があるとは思いませんでした・・・といっても言い訳でしかありませんね。
車を買い替えても(大きな車は買えないので)載せられないボートではどうしようもないのでどうしよう
追加したエントリー
・このボートを知人に売却し、別のアルミボートを購入しました。
アルミボート到着
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/03/post-4dcb.html
寒い日にバス釣りに行った時に、体はこの前購入したメガバスのサーモスーツで暖かかったものの、手がとても冷たかった事を先日書きました。
多分その日1匹も釣れなかったのも、そのせいだと思います
ということで、暖かそうなグローブを購入してみました。
東レの「BAWO フリースグローブ ウインドストップ」(BW-178)です。
サイズはLL(27cm)にしました。
いろいろ調べてみて最初からこのグローブを買おうと思ってたものの、生産数が少ないのか人気なのか、なかなか見つけることができませんでした。
ネットでも殆どのところが売り切れで、あったとしてもサイズ違いでLLがありません。
でも何度も同じようなショップを繰り返し見てると、それまでは在庫なしだったものが入荷したのかキャンセルがあったのかで注文できるようになっていました。
ただしその1つだけで、私が購入したあとは直ぐに在庫なしに・・・良かった
この前も書いたように、釣りをするには普通のグローブではいろいろと困ります。
このグローブは釣り用なのでその辺が考えられており、親指、人差し指、中指の部分が裏側に折れるようになっています。
そこにはちゃんとマジックテープが付いていて、プラプラすることもありません。
これでリグ作りやサミングなんかも問題ないですね。
それになにより、フリースなので暖かいです。
これなら寒い日にも快適に釣りが楽しめそうです
ノーフィッシュで心が寒くても、体感温かければまだマシですしね
この前購入してブレンドしてみたガルプアライブスプレーとモエビペーストですが、先日使ってみると抜群に効果ありっぽかったです。
しかし釣れないときにはまったく釣れないので、効果無いのかな?とは思わず、臭いが合わないんだと思うようにしました
そして今回購入したのは、前回のナイトクローラー(ミミズ)とは違った臭いの、「バークレイ ガルプアライブ アトラクタントスプレー(クローフィッシュ)」と、「マドネス フィッシュフォーミュラ2ペースト(モエビ)」です。
今回はクローフィッシュということで、ザリガニの臭いです
モエビペーストの方は先日も2つ購入しましたが、1つはブレンドするのに使い、もう1つは会社の人に売ってしまったのでその補充です。
前回のナイトクローラー(ミミズ)は柑橘系っぽい感じで、じめじめした山道の臭いがしていました。
今回のクローフィシュ(ザリガニ)は、エビというか蛹というか、そんな感じの生臭い臭いがしました。
これも釣れそうですね
多分またモエビペーストをブレンドして使うと思うので、使ってみたら感想でも書きたいと思います。
遂に念願のアルミボートを手にしたことをさっき書きましたが、ちょっとこのボートについて調べてみました。
譲ってくれた人はポパイで購入したといってたので、「ポパイの11ftというとBandit1144だろう」と勝手に思い込んでいました。
(ポパイのBanditのページはこちら)
「Bandit 1144」のスペック的には、全長:3300mm、全幅:1100mm、船体重量:30kg、最大馬力:2HP 、定員:2名という感じです。
しかし届けて貰って一緒に運んだときに、「これは30kgじゃないだろう」と思ったのが始まりで、いろいろ調べてみると、これはポパイの現行11ftアルミボートの前のモデルで、「Bandit 1152」というモデルのようです。
そういえばボート側面のステッカーにも1144の文字は無く、Banditとしか書かれてません。
「MODEL:1152」となっており、2 PERSONS OR 330LBS、505 LBS.PERSONS,MOTOR,GEAR、8H.P MOTORと書かれてます。
作っているところは、LANDAUみたいです。
そしてこのモデル「1144」と「1152」の「11」は11ftということが分かるんですが、後ろの「44」と「52」の違いは何だろう?と思って考えてみたところ、全幅を表している事が分かりました。
1144の全幅1100mmを44で割ってみると25となり、それに1152の52をかけてみると、1300となりました。
そして届いたボートのオールを付けるようなところの幅を計ってみると丁度1300mmあり、単位は分かりませんが、幅を表していることだけは分かりました
後ろの方はもう少し広くて1350mm程あり、現行の1144と比べると、幅が20cm程広いということになります。
しかも8馬力対応?ということで、トランサムには縦板が補強として入っています。
・・・これは重いはずです
でも何キロなんだろう?と思って型番でネット検索してみても重量が分からず、同じくこの頃の10ftのモデルで35kgだという事は分かりました・・・なので、この11ftのモデルだと40kgは超えてるのかな?
それに浮力体の所にもカーペットが貼られていたり、デッキ用のレールがあったりするので、もう少し重いのかもしれません
30kg位なら米袋1つ分なので、横向きに持てば一人で余裕だと思っていたんですが、これはちょっと一人では厳しそうですね
しかしホッとした事もありました。
このボートを購入するにあたり、載せる車も無いのに既にカーキャリアのバーとボートアタッチメント、ボートを積むときに車に当たらないようにするボート用スライドキットを注文していました
このバーは1144の仕様なら147cmのもので十分なんですが、この1152の幅にスライドキットを付けようとすると、147cmでは足りなくなるところでした。
大は小をかねるということで、165cmにしといて良かったです
しかしキャリアとボートがあっても、上で書いたようにこのキャリアやボートを載せる車がありません
困った (さっきと同じパターン)
車があればその車種用のベースユニットだけ購入すれば直ぐに積載可能なので、時を待とうと思います。
追加したエントリー
・このボートを知人に売却し、別のアルミボートを購入しました。
アルミボート到着
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/03/post-4dcb.html
昨日、仕事帰りに釣具屋さんに寄ったことは書きましたが、その一番の目的が昨日は書かなかったこちらの受け渡しになります。
じゃなくて、遂に念願のアルミボートを手に入れました
免許不要のアルミボートですが、バスを卒業?して海釣りに夢中になった方から安価で譲って貰い、家まで届けてもらいました。
思えば十数年前にバス釣りに夢中だったときには、嫁さんに頼み込んでゴムボートを買ってもらい、ダム湖で必死に手漕ぎしながらあっちこっちのポイントに行って釣りを楽しんでいました。
その頃はまだ若かったのか、手漕ぎの労力よりも「ボートで釣りができる」といった喜びのほうが上だったのか、余り疲れる事はありませんでした。
でも帰る頃になると風が強くなって波も高くなり、幾ら漕いでも余り進まない状況になったりして、遠くまで来たことを後悔することもありました
あとは静止しての釣りがやりづらく、尖った岩やかぶれる木のある岸辺に段々と寄っていってしまうのも、オールで耐えながら頑張っていました。
一時期友達のゴムボートを見て、私もゴムボートにハンドエレキでも付けようかな?と思った事もありましたが、当時はゴムボート用エレキマウントも一般的ではなく(友達は実家が木工店だったので自作してた)、そのまま手漕ぎで頑張っているところでマイブームが過ぎていきました・・・
近所のダム湖だとこれだけで十分との事ですが、手漕ぎゴムボートでも結構な距離を移動しながら1日中釣りをしてたので、バッテリーの方が心配かもしれません
様子を見て足りなさそうなら、もう1個積んどくほうがいいかもしれませんね。
とりあえず早く浮かべて乗ってみたいです
しかし一番の問題が、このボートを載せる車が無いという事です
困った
追加したエントリー
・このボートを知人に売却し、別のアルミボートを購入しました。
アルミボート到着
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/03/post-4dcb.html
先日書いた子供たちへのクリスマスプレゼントの一つ
末っ子用のクッパのぬいぐるみです。
長女と次女は「たまごっちプラスカラー」が欲しいと言ってたので、品薄の中探しまくって購入し、末っ子は「クッパのぬいぐるみが欲しい」と言ってたので、こちらもネットで探して購入しました。
こちらは直ぐに見つかりました
サイズはそこそこ大きく、高さが28cm位あります。
作りもなかなか良く、甲羅のトゲトゲも良くできています。
イヴの夜にはこれとお菓子の詰まった長靴なんかを枕元に置いてたんですが、朝起きて発見したときには「やったーやったー、サンタさんがくれたー」って凄く喜んでいました
冷め切ってる娘たちとは大違いです
来年は何を欲しがるんでしょうね
今日はある約束があったので、退社後直ぐにお世話になってる釣具屋さんに行きました。
ということで、平日は釣りにも行けないのでまた買ったものでも紹介します
「ジャカブレード」の12gと、「ディープクランク青龍」、「TDバイブSP」です。
懐が寒いのでジャカブレードだけは新品で、あとの2点は中古ルアーです。
給料日直後なのに
色は全部ホットタイガーです
なんとなくこのカラーが良く釣れるような気がするんですよね!
私の場合は「気がする」だけですが
今月号から釣具屋さんで取り扱う様にしてくれたので、発売日に買うことができるようになりました。
(昨日入荷してたものの、昨日はなので寄らなかったので)
本屋さんだと必ず発売日から2日は遅れますので、ありがたいことです
あともう一つ大きなものも買ったんですが・・・
それは明日のネタに取っておこうと思います
今年も残すところあと少しになってきたので、来年に向けてリールのラインを新調しました。
でもラインを巻くときはいいものの、糸を外すときが大変なんですよね・・・ということで、こんなアイテムを買ってみました
ダイワの「ラインチェンジャー400」と、第一精工の「ラインマーキー」です。
糸を外すときに使うのが「ラインチェンジャー400」で、糸を巻くときに使うのが「ラインマーキー」になります。
この「ラインマーキー」の方はロッドの代わりにこれにリールを付け、先にラインのボビンを付けて巻くようになります。
ベイトリールの場合には直巻きなので、今までやってたようにロッドにリールをつけて、足でボビンにテンションを掛けながら巻けばいいんですが、スピニングリールの場合はそれだとラインがヨレる場合があります。
この「ラインマーキー」を使うと回転ホルダーが勝手に回転してくれたり固定したりもできるので便利です。
「ラインチェンジャー400」の方はこんな感じに使います。
ラインを他のボビンに巻き替えしてくれるものではなく、ただ引き出すだけのアイテムで、小さな穴にラインを通してボタンを押すと、中のローラーが回転してラインを引き出してくれるようになってます。
そのスピード、400m/分
100mちょっとしか巻けないリールでも手で抜こうとすると大変なのに、これを使うと10秒ちょっとで抜き取ってくれます。
でもベイトの場合はサミングしてないと物凄いバックラッシュになります・・・というか、なりました
こんな感じで、STEEZ 100HLに「DAIWA DEF BASS FLUORO(14lb)」、アンタレスDC7LVにはここで買いだめしてた「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(16lb)」を巻きました。
「DAIWA DEF BASS FLUORO(14lb)」は300m巻きなのでボビンが大きく、「ラインマーキー」に付ける事ができなかったのでこれまで通りロッドと足を使ってテンションを掛けながら巻きました。
「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(16lb)」の方は「ラインマーキー」を使って巻きましたが、テンションも好きに掛けることができて手軽に巻くことが出来ました。
とりあえず2つのリールを巻き替えしてみましたが、残りのリールも早めに巻き替えしようと思います。
特にここで新調したEXIST STEEZ CUSTOMの方はここで購入したWarterLandの「これで!!ヨリトレール」(7.5g)を使ってもどうにもならなくなっています
フロロ専用ということでこちらにも「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(6lb)」を巻いてますが、スピニングリールの宿命だけはどうにもならないようです
両方ともそれほど高価なアイテムではないので、ラインを良く巻き替えする人には便利に使えると思います。
オススメです
子供たちへのクリスマスプレゼントは、今年もたまごっちです。
クリスマス商戦を狙ってるのか、クリスマス前には新しいたまごっちが発売されます。
そんな感じで、ここ数年はずっと「クリスマスプレゼントはたまごっちが欲しい」と言われます。
去年まではあまり代わり映えのしないたまごっちでしたが、今年のたまごっちはカラーになった「たまごっちプラスカラー」です。
長女用のホワイトと、次女用のブラックで、それぞれが持ってるDSiと同じカラーになりました
しかし、カラーになって機能が増えた分値段も上がりました
でも年に1度のクリスマスなので、喜んでくれるといいかな
末っ子へのプレゼントは、大きめのクッパのぬいぐるみと良くあるお菓子が入ってる長靴等です。
こちらも「クッパのぬいぐるみが欲しい」と言われてたので、言いつけ通りです。
末っ子はまだ起きていませんが、起きて喜ぶ顔が楽しみです
メリークリスマス クリスマスですねー。
私もいい子にしてたので、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
赤と白の服ではなく、黒い猫が付いた服を着てるサンタさんが持ってきてくれた「休日限定バス釣りムービー ホリデーアングル」です。
この季節、ピザ屋さんだとサンタの格好で届けてくれるので、運送屋さんもサンタの格好すればいいのに
今をときめく川村光大郎さんのDVDで、これより新しい「ホリデーアングル2」も出てますが、こっちの方が面白そうだったのでこっちにしました。
内容のほうはとても面白いです。
いっぱい釣りをしてる人がいる中、ちょろっとやってきて一人だけ釣り上げるのってやっぱり凄いですね。
私もこの作品の中でも言ってるバサーのオカッパリオールスタークラシックの動画を見てライトキャロとかやってみたんですが、まったく釣れませんでした・・・腕の差かな
川村さんはとても楽しそうにバス釣りしてるのがいいですね。
バスが釣れるとバスに「ありがとう」と言ってるところにも共感が持てました。
また余裕が出来たら2の方も買ってみようと思います。
イメージトレーニング、イメージトレーニング
今日は家でもクリスマスケーキを食べたりチキンを食べたりしました。
でもこの年になると、クリスマスが近づいて当日になっても、あんまりクリスマス!って実感がないですね・・・
子供たちはサンタさんを待っています。
サンタさんを待ってるというか、末っ子以外はプレゼントを待ってるだけですが
私もいい子にしてるので私にもサンタさんが来て、大きなバスボート一式と船舶免許でもくれるといいのに
タイトルの時点で既に言い訳です
今日は残念ながら1匹も釣れませんでした
天気予報は曇り時々晴れだったのに、午前中は結構な雨が降っていました。
暫く様子を見て昼前から出発したんですが、朝の雨で水温が下がったのか、最初に行った池では8.8度、次に行った小さめの池では7.5度といった感じでした。
最初はメタルバイブやスピナーベイト、クランクベイトを引っ張ったりしたものの、ノーバイト
ここは一つ・・・と、日曜日は抜群の効果だった秘密兵器を使いました。
しかし、やっぱり釣れません
でも、明らかなバイトは1回ありましたし、水面間際で超子バスがワームのしっぽにかぶりついたりすることはありました
それよりなにより、寒い
時々小雨がぱらつきましたし、冷たい風も強かったです。
そんな中、今日は先日購入したメガバスのサーモスーツを初めて着てみました。
普通のパンツと普通の半そでの下着の上に普通のズボンとトレーナー1枚、そしてその上にサーモスーツを着ました。
ちょっと薄着かな?と思うくらいだったのにこれだけで十分暖かかく、冷たい風や小雨もなんのそのでした
これだと、下着を暖かいものにしたり、もう少し重ね着をするだけで、この地方の冬位なら全然問題なさそうです。
しかし問題は手です
冷たい風が当たったり、何よりパーミングする手が冷たいです・・・特にあのリールが
顔や頭は適当にどうにかなりそうなものの、手はリール操作やリグ作りがあるので適当なグローブだとダメだったり面倒だったりするんですよね。
でも後は手さえどうにかなればもっと寒くなっても頑張れそうなので、良さそうなグローブを見つけて買ってみようと思います。
ということで、今日は寒かった というお話でした
昨日素晴らしい効果を確認できた、「Gulp!ALIVE!とモエビペースト」
しかし、この季節にハイプレッシャーな野池で数釣れたとはいっても、全てが30cm未満の子バスでした。
そこで考えました。
ルアーが小さいから子バスしか釣れないんだと・・・
明日の祝日も釣りに行けそうなので、明日は大物を狙ってみようと思います。
ということで、デスアダーの6インチと8インチを同じようにブレンドエキスに漬け込んでみました
このデスアダー8インチを野池のど真ん中に放り込んで昨日の様に放置し、それにバイトがあって乗ったりしたら・・・
考えただけでもワクワクします
ただ、もしこれでビッグバスが釣れたとしても、胸を張って釣ったと言えるのでしょうか
・・・とりあえず試してみる価値はありそうです
でも明日は昨日と比べても寒くなりそうなので、普通なら子バス1匹でも釣れれば万々歳ってところですね。
楽しみです
バス釣りの必需品を頑張って買い揃えている私ですが、今回はランディングネットと、ルアーキャッチャーを買ってみました。
野池周りをしてると、時々ランディングネットが欲しいと思うことがあります。
大きいのを釣って抜き上げられないときに思うのではなく、「あぁ、ここで大きいのが釣れたらランディングに困るなぁ」という妄想ですが
ルアーキャッチャーの方は、ルアーを根掛りで失うことも多いので、それが回収できるのなら嬉しいと思って購入しました、。
こちらは良く根掛りさせるので実話です
上のが、ダイワの「ルアーキャッチャー」で、下のが第一精工の「オートキングフレーム 38-150R」(メーカーサイトはこちら)です。
ルアーキャッチャーは値段も安いので、高価なルアーを2,3度回収できればそれだけで元はとれそうです。
ランディングネットはここの中断位にある動画を見て惚れました
簡単に広げられたり伸ばせたりできるのが良さそうです。
これでちょっと高いところから釣りをしてて釣れてもランディングできますし、これを腰にぶら下げてると、より一層出来る人に見えると思います!
でも腰にぶら下げてたとしても、使うことあるかなぁ・・・
使わないといけないような大物釣れるかなぁ・・・
暫く使うことがないと、車に置きっぱなしにしそうだなぁ
購入してからずっと便利に使っているiPhone 3Gですが、今日始めて落下させてしまいました。
バス釣りをしながら会社の先輩と「めっちゃ釣れる」とかSMSでやりとりしてたんですが、普段なら胸ポケットに入れててもちゃんとボタンを掛けてるのに、そのときは頻繁にやりとりしてたのでボタンを掛けていませんでした。
そして良くある、前かがみになったときにスポっと・・・
落下先は、池の周りのセメントのブロックです。
そのまま変なほうに撥ねて着水しなかったのがせめてもの救いです
ここで購入したケース「CapsuleNeo」に入れてたのが幸いして、1m位の高さからセメントに落としたものの、これだけの傷で済みました。
前面のガラスが割れることもなく、使用上も特に問題なさそうです。
ガラスが割れると高くつきますからね
普段使ってるときにも落としそうになることが良くあるので、やっぱりストラップはあったほうがいいですね。
それに、釣りをするときには水没の危険性もあるので、もっと気を付けないといけないですね
今日は2週間ぶりに近所の野池回りをしてきました。
そして、試してみたくて仕方なかった「Gulp!ALIVE!とモエビペースト」を使うこともできました
先日も同じように野池周りをしてみたものの、今日と似た冬にしては暖かい天気だったにもかかわらず、残念ながらノーフィッシュ、そしてノーバイトでした
先週末に釣りに行った知人も釣れなかったとのこと・・・
もう季節が季節なので、ちょっとくらい天気が良くても釣るのは厳しいのかな? と、ちょっと諦めモードながら頑張ってみました。
まずは最初に行った池で昨日買った水温計で水温を計ってみると、9.8度でした。
微妙・・・ということで、メタルバイブやクランクを投げまくってみるものの、ノーバイト・・・
そして次に行った池で水温を計ると、そこは10.2度でした。
そこでも同じようにクランクやメタルバイブ、スピナーベイトを投げてみるもノーバイト・・・
ここは例のものを出すしかない!と思い、ガルプアライブとモエビペーストを購入したときにブレンドして、パック内に噴いて漬け込んでたグラブなんかを使ってみました。
暫くすると、子バスが釣れました
そのときのタックルがこれです。
ジグヘッドリグに10年以上前に購入した(たぶん)ゲーリーのフラグラブをガルプスプレーとモエビペーストをブレンドした液に数日間漬け込んでたものです。
これに数投毎にブレンドした液を噴きかけながら底を引いてると釣れました。
この時点ではたまたまかも?と思ったものの、同じリグでこの後3匹釣れました・・・
そしてリグを変更し、スプリットワッキーで同じように液に漬け込んでたワームを放り込むと・・・これでもまた簡単に3匹の子バスが釣れました
一番驚いたのが、同じスプリットワッキーを投げたときにライントラブルが起こり、それを暫く直していると勝手に釣れていました
これは何もしないでも放り込んでおけば釣れるのかな?と思って試してみると、2匹の子バスが釣れました・・・
投げ釣りの様に、適当なポイントにリグを放り込んだらそのまま竿を放置しとけばフッキングの必要もなく釣れるのです。
気をつけないと、タックルを引きずり込まれますが
バス釣りに最適な季節にダム湖のスロープがないところからゴムボートを下ろし、プレッシャーの少ない対岸に行き着いてテキサスを投げて他の用事をしてると釣れてるといったことは何度かありましたが、この季節にこの天気、それにバサーが頻繁に訪れるプレッシャーの高いこの野池でこれは驚きです。
先日もここに来て、同じようなリグで同じような事をやってもノーバイト・ノーフィッシュだったのに、今日は簡単に8匹・・・これは紛れもなく、ガルプアライブ+モエビペーストの効果だと思います
そして、これならあの池でも釣れるかも!と思って3番目の池に行きました
そこは10年程前には子バスが入れ食いだった池なんですが、最近行くようになってからはターンオーバーも酷く、どう見ても生命感のない池になってしまっています。
早速水温を計ってみると11.9度と一番高いものの、水温の変化が激しそうです。
でも秘密兵器を使えば釣れる!と思って池の周りを一周してみたものの、釣れたのは蟹だけ
それもそのはず、暫く釣りをしてると犬を散歩してる近所のおじさんが通りかかり、「ここはバスおらんよ」と・・・そしてもう暫くすると、同じように犬を散歩してるおばさんが通りかかったので、いつ水を抜いたのか聞いて見ると、「去年水門のなんかを交換するために抜ききったよ」との返事・・・
幾ら家の直ぐ近所の池とはいえ、去年といえばバス釣りにほとんど興味がなかったとき
そんなときに完全に抜ききってるとはさすがに知りませんでした。
ということで、この池は秘密兵器を持ってしても釣れないのではなく、居ないから釣れないということも分かりました
でも、最初は釣れることに感動して楽しかったものの、さすがに餌釣りと何も変わらないので正直微妙です
とりあえずは、どうしても釣りたい・・・って時にだけ使うようにしようと思います
ここ最近、冬にしては暖かい日が続いてますが、幾ら日が照ってても中々バスは釣れません。
ということで、(意味わからん) こんな物を買ってしまいました。
ダイワの「赤外線非接触式温度計」です。
パッケージには「釣りの必需品・・・釣り場の水温を即チェック」、「離れたところから、水温や固体の温度を測定!!」と書かれており、やっと必需品を手に入れたという感動で胸がいっぱいになります
という冗談はさておき、大きさはパッケージのイメージからすると小さな犬笛程度と思っていたんですが、それよりは少し大きかったです。
早速添付の電池を中に入れて試してみました。
測定方法は、キャップを外して先っぽの測定部を対象物に向けてボタンを1秒間押すだけです。
説明としては「※理論上、測定対象との距離はいくら遠くても測定可能ですが、誤差の少ない測定には対象物から10~200mm程度の距離が理想的です。」と書かれています。
いくら遠くても・・・ってなんか凄い
キャップを外すとこんな感じになっており、ここから赤外線でどうにかするんだと思います。
原理は分からないものの、とりあえず身近にあるものを計ってみました
私の手のひらは33.8度、子供の頭は31.8度、液晶モニタの表面は19.8度でした。
本当にそこそこ離れてても温度が計れる・・・なんか凄い
明日は久しぶりにバス釣りに行けそうなので、早速これで水温を計ってみようと思います。
計ったからといって、何をどうするという訳ではありませんが
クラブニンテンドーの2008年度ゴールド会員特典が今日届きました。
卓上カレンダーもいいですが、2006年度くらいにくれてた壁掛けカレンダーの方がいいですね
ここでお願いしたプラチナ会員特典が届くのは来年みたいですが、そちらも楽しみです
先週末からバス釣りにも行けず、ここ数日は忙しい日々を過ごしてたので、今日は帰りに釣具屋さんに寄って自分へのご褒美としてルアーを買ってみました。
・・・って、何のご褒美だろう
昨日届いたメガバスのサーモスーツに続き、今日もメガバス三昧です
左から、「V-4 HAIR BUZZ」、「XPOD」、「VIBRATION-X ULTRA Snagless Tune」です。
この時期にトップ用を二つも買ってしまいました
メガバスのルアーはとても美しく、見てるだけで満足して、使うのが勿体無いとさえ思ってしまいますね
よーし、今度釣りに行ったときには、HAIR BUZZを引き倒すぞー!
といいつつ、現地に着いたら手堅いルアーだけしか使わなさそうです
今月購入した某バス釣り雑誌の裏に、「タフが好きになるゴクラク性能」という文言と共にあるメーカーの防寒着っぽい広告が載っていました。
最初はそれを見ながら、「こんなのが有れば寒い冬のバス釣りも快適そうだなぁ」と思っていただけだったものが、見るたびに段々と興味が沸いてきました。
でもMEGABASSだから「高いんだろうなぁ」と思いつつ、広告には載ってなかった価格を調査してみるとやっぱり高い。
・・・でも、無意識のうちに注文してしまってました。
今日届いた、全天候型、アクティヴ・サーモスーツ「メガバス サーモスーツ」です。
メーカーサイトはこちら
色は3色あり、「サンドカモ」は最初から候補から外れていたものの、「デジタルカモ」と「ブラック」で1分程悩んだ末に、無難そうなブラックにしました。
試しに着てみると・・・家族から「不審者と間違われるで」と言われました。
サイズは大き目がいいと思ってLLにしましたが、このサイズで丁度でした。
ウエストはさすがに大きめなものの、ちゃんとアジャストできるので何の問題もありません。
家の中で着てみた感じでは、とても軽くて動きやすく、細かい部分まで良く考えて作られているということが分かりました。
MEGABASSロゴが付いてるだけで高いだけではなさそうです。
まだ実際にこれを着て寒い中釣りをした訳ではないですが、作りの良さから「これは買って良かったかも」と思えました。
バス釣り用に大きなメジャーを買いました。
オフトのピシーズ「ザ・メジャー TYPE5(ホワイト)」です。
多めに買いました・・・って、会社の先輩と後輩の分も一緒に通販で買ったので3つあるだけです
これまでは小さな巻尺を使ってたんですが、こちらは折りたたみできる垂直ピラーがあったりして便利そうですし、何より大きいので見やすいです。
万が一大きなバスが釣れた時なんかには、メジャーが小さいとサイズが見づらいですしね
このメジャーは「TYPE5」なので、幅が5cmで長さが120cmあります。
バス釣りには長すぎますが、巻きつけると端のマジックテープで留まるようになっているので収納は楽そうです。
これで自分が釣った60オーバーとか測ってみたいなー
数週間前に10数年ぶりにバス釣りを再開して以来、バス釣りに関するものならなんでも気になるようになってしまいました
自転車に夢中だったときには自転車関連のDVDを買い漁ってたなー・・・また自転車にも乗って、プラプラ野池探しでもしようかな
今回購入したのは、今江克隆の「タイプ別野池完全攻略法」というものです。
野池ばかり回っているので野池ものやオカッパリ物が欲しかったのでなんとなくこれにしました
内容はというと、冒頭のカメラワークに酔いました
ハンディカメラで追いかけながら撮影してるところで手振れが酷く、どう見ても素人さんの撮影だと思われます。
そこを超えると、余り追いながら撮影するといった場面がないので安心してみることができ、藪こぎしながら自社関連タックルやルアーをべた褒めしながらバスを釣っていくところは面白かったです
でも一番面白かったのは、まったく釣れなかった野池でリップライザーに付け替えた途端に子バス爆釣になったところです
最後の方の七色ダムでの60狙いもよかったですが、やっぱり野池でオカッパリしてる方が親近感?があっていいです
次は「HOLIDAY ANGLE」が欲しいなぁ・・・
今日は今週木曜日との振替で出勤日です
今日も天気が良さそうです
会社の先輩は釣りに行くと言っていました
明日は雨の予報だったのが、今見ると曇りになっています
でも明日はいろいろあって釣りに行けそうにはありません
残念です
このブログを始めて約2年半が経ち、このエントリーで1000エントリー目になります。
そこそこ多趣味な上に主な趣味をころころ変わりながら適当なことばかり書いてきましたが、こんな駄文でも1000となるとちょっと自分でも感動しました
相変わらず自分勝手な内容なのでコメントが殆ど付きませんが、これからも適当な内容を書き続けようと思います
ここで物頼みで買ったと書いてたものがさっき届きました。
「バークレイ ガルプアライブ アトラクタントスプレー(ナイトクローラ)」と、「マドネス フィッシュフォーミュラ2ペースト(モエビ)」です。
釣れない・・・何故か釣れない・・・
ルアーが悪いから?
それともタックルが悪いから?
まさか腕が悪いなんて
・・・といろいろ考えながら良いもの探してネットを見てると、良さそうなものを発見しました。
それが今回購入した上の2つになります。
本当にこれで釣れるかは分からないものの、試してみないと気が済まないのでポチっと買ってみました。
それもまた2つづつ
別々に使っても効果はありそうですが、ブレンドするとより一層効果がありそうなのでブレンドしてみます。
まずはGulp! ALIVE!の方をホームセンターで買ってきたスプレーボトルに少量入れます。
色は、体調が悪いときの尿そのものです
そして気になる臭いはというと、想像してた悪臭とは違ってフレッシュフルーツっぽい臭いがしました。
種類によって違うとは思いますが、この「ナイトクローラー」は腐ってる炭酸入りオレンジジュースの様な臭いで、特に我慢出来ない悪臭といった感じではありません
そして、それにMADNESSのモエビペーストを加えます。
モエビペーストの方はドロっとした深緑色の液体が入っており、臭いはエビそのものでした
この両方を入れたボトルをシェイクするとこんな感じになります。
血尿っぽくなりました
ちょっとこの状態で臭いを嗅いでみると、腐った炭酸入りオレンジジュースにエビを入れたような臭いでした・・・って、そのままですね
とりあえずワームパックを開けて噴き掛け、パックをシェイクして全体に馴染ませました。
色移りだけ気にして持ち歩く数種類のソフトルアーを詰め込んだパックですが、その中にはフォーミュラ配合のものもあります。
その辺はどうなるんでしょう・・・気にしない気にしない
でもこれ、なんとなく釣れそうな気がします。
今回シャカシャカしたパック内のソフトルアーはもちろん、ラバージグなんかにも噴き付けながら使ってみたいと思います。
「こんなもの使う位なら餌で釣れ!」という声もあるようですが、早く試してみたいです
今日は振替休暇を使って保育園の参観に行き、午後からは天気も良く、自由も貰えたので、また近所の野池を回ってきました。
今日は先日紹介したこちらのタックルを持って行きました。
やっぱりかっこいいですね
でも結果は半日掛けて野池を3つ回ったものの、ノーバイト・ノーフィッシュでした
12月にしてはとても暖かくて風もなくいい感じだったので釣れそうな気がしてたんですが、ちょっと甘かった様です。
スピニングタックルでライトリグを使ってもノーバイトだったのは悲しいですね・・・
でも天気のいい日に釣りができて、とても気持ち良かったです
今日は長男が通っている保育園の演芸会があったので、振替休暇を使って見に行きました。
劇と歌にちょっとした演奏があったんですが、劇の方は年少さんだけあってグダグダでした
特にうちの子は、歌は覚えてないのかどうみても口パクですし、タンブリンも適当に叩いてるだけ・・・他の子は頑張ってるのに、うちの子は誰に似たのか落ち着きがありません
でも元気にいろいろやってる姿を見ると、成長しているなーと感じました。
そして、先生は大変だなーとも感じました
またこういう機会があったら、どんどんと参加してみようと思います。
もう日々バス釣り関連のことしか更新しなくなってしまった私です・・・とても熱しやすいですね
今日も大したネタがないので、購入したものでも紹介します
ルアーはO.S.Pの「HighCut」(オレンジベリー)です。
サスペンドミノーは大き目のものしか持ってないので購入してみました。
でも野池のおかっぱりで使うにはちょっと心配ですね・・・バックラッシュしたときとか
下の方はスピニングリールの糸ヨレを取るためのツール、WarterLandの「これで!!ヨリトレール」(7.5g)です。
スピニングリールも進化して昔と比べるとライントラブルは少なくなったものの、やはりヨレる場合があります。
先日初使用した「EXIST STEEZ CUSTOM」も時々ラインがヨレて巻きついてしまうことがあったので、たまにこれを投げて修正してみようと思います。
使い方はルアーの代わりにこれを付けて投げて速めに巻くだけの様です。
あと、パッケージの裏面に書かれている注意事項?が面白いです
左のがピシーズの「ラインストッパー」(ブラック)で、右のが同じくピシーズの「ストッパーハンドフリーSS」(ブラック)です。
予備とか考えて、4つづつ買ってしまいました。
でも余り使わないような気が・・・
こんな感じに、ネタが無いときには適当に何でも書こうと思います
たまには他のジャンルのことも書きます
押し入れシリーズ第一弾で「TEAM DAIWA-S」の事を書いたので、ついでにその頃のシマノのタックルを紹介したいと思います。
まずはリールです。
こちらは今でもシリーズとして続いている、Scorpionの「Quickfire」。
クラッチのオンオフが親指で簡単にできるクイックラッチがついており、着水後の即バイトにも対応することができました。
ブレーキシステムは遠心のSVSで、効きがナチュラルだったのを思い出します。
何より、この純白がいいですね。
そう、この純白リールが似合うロッドはこれしかありません。
一世を風靡したシマノのインラインロッド、「IG-HISPEED」。
純白のロッドに純白のリール、それにインラインなので普通のロッドの様にガイドがなく、今でもこれを使ってるとバス釣りしてるちびっ子が寄って来て取り囲まれ、「なんじゃこれー」って珍しそうに見られます。
スペックはこんな感じ。
このロッドは1652Rですが、これを買う前に1654Rを買ってしまい、釣れたバスの殆どがズル引きみたいになってつまらなかったのを思い出します。
その後、その1654Rを友達に売ってこの1652Rに買い換えたものの、これも案外硬くて大体のバスがズル引きになります。
でもガイドが無い分藪こぎなんかはとても楽ですし、ぶんぶん振り回してもライントラブルは本当に皆無でした。
このロッドに上の純白のクイックファイアーを付けると、そりゃカッコイイタックルの完成です。
でも、当時はダイワもインラインロッドを出してきたのに、今では両社共にバス用インラインロッドはありませんね・・・
インラインなので途中からロッドの中にラインを入れて先出すようになるんですが、この前久しぶりにラインを通す時にとても苦労しました。
幾ら頑張ってもラインが通らないのです。
それもそのはず、ロッド内のインナーガイドは曲がりやライン抵抗を考慮してギザギザ形状になっており、そのギザギザの穴からラインが外に出てしまって詰まるのです。
結局2時間以上頑張ってもラインが通らず、「昔はこんなのどうやって通したんだ!」って10年以上前の記憶を辿っても何も思い出しません。
諦めかけてタックルボックスを覘いてみると、シマノと書かれた小さなポーチを発見・・・
その中にはラインを通すためのワイヤーが入っていました。
そしてそのワイヤーを使うと、わずか30秒程度で簡単にラインが通りました。
・・・と、そんな感じのロッドです。
当時放送されていた番組で村田基さんが使っていたので結構売れたとは思いますが、未だに使ってる人は少ないんじゃないのかな?
どんな高級タックルより目立つのはこちらだと思うので、目立ちたい人にはオススメです。
平日は釣りに行けないので、押入れネタでも紹介したいと思います。
「TEAM DAIWA-S」シリーズです。
もう10年以上前に会社の先輩たちと釣りに夢中だったときに購入したリールたち。
当時からTEAM DAIWAというと高級なイメージで、あのころはこれらもとてもかっこよく思えてたんですが、今見ると色が微妙ですね・・・
暫くバス釣りから離れてたもののちゃんとメンテしていたので、どれも今でも動作に問題はありません。
左上のベイトが「TD-S 105Hi」で、ギア比が6.3:1
右上のベイトが「TD-S 103Pi」で、キア比が5.1:1
下のスピニングが「TD-S 2500iT」です。
この105Hiと103Piはギア比も違うことから用途によって使い分けしてたと思うんですが、ギア比やスプール形状が違うだけではなく、スプールなんかの色がシルバーとゴールドで色違いになっていたりします。
それにこのリールって、今でも結構飛ぶ部類に入るんですよね!
とはいえ、最新のリールと比べるといろいろと感じるものがあります。
こういった思い入れのあるタックルは大事にしたいですね。
趣味がころころ変わるたびに、それに伴ってブログの更新内容がそればっかりになりがちな感じですが、今はバス釣りがとても楽しいです
会社で先輩たちと「昨日大会に出たけどブービーだった」とか、「私は44cmを釣った」とかいう話をしているだけで楽しいですね。
釣具屋さんでうまい常連さんたちの話を聞いてるだけでも楽しかったりします。
とりあえず、昨日先輩から送られてきた44cmのバスの写真を貼っておきます。
釣ったルアーがシマノの「マキラバ」
私も何個か買ってみたものの今までノーフィッシュだったので、そんなルアーで釣られるのもなんとなくムカつきます
この画像が送られてきたのを見て昨日は夕方まで近くの野池でマキラバを投げまくりましたが、やはりノーフィッシュ・ノーバイトでした。
「どうにかせねば!」と思ってもやっぱり頼るのは物・・・「どうにかなるといいなぁ」と思って、ガルプスプレーとモエビペーストをポチしてみました
真冬になってもがんばるぞー
昨日書いたバス釣り大会が開催されました。
今日は昨日見た今日の天気予報が嬉しい方にハズレ、風も無く、結構暖かくて気持ちよく釣りをすることが出来ました。
今日は話に聞いてた野池に初めて行き、ちょっとづつ移動しながら頑張ってみました。
ただ、昨日の雪のせいかプレッシャーのせいか、それとも腕のせいか、ライトリグを使っても子バスも釣れません・・・
その後、重めのテキサス遠投で26cmの子バスを釣ったっきりで12時近くになったので、あきらめてお店に戻りました。
結果は・・・
ブービー賞を頂きました
ノーフィッシュの方が大勢居た中でのブービー賞です。(と、ちょっと自分を慰めてみる)
でも、これなら始めていく野池ではなく、近所の野池で頑張った方が結果は良かったような気がしないでもありません。
天気に恵まれた日に受付してただバス釣りしてるだけでブービー賞の商品券と抽選会での商品も頂きましたし、初参加でもその雰囲気含めてとても楽しい大会でした。
その後表彰式が行われ、それが終わると、また一人で近くの野池を回ってみました。
どこもノーフィッシュ、ノーバイト
暫くすると会社の先輩から、隣の県の野池で44cmを釣ったとのメールが・・・
次はそこにでも行ってみよう
明日はお世話になってる釣具屋さん主催のバス釣り大会があります。
朝7時までに集合して受付後散開し、好きな場所で釣ったバスの写真をメジャーと共に撮影してメールしながら昼までに戻り、その間に釣った2匹のバスの体長の計で競い合うそうです。
今回私も参加するようにしたものの、こんな大会に参加するのは初めてなのでドキドキしています
ボートやウェーダーなんかも禁止のおかっぱりオンリーなので中高生なんかも参加して自転車で野池めぐりをするようですが、なんだか考えただけでも楽しそうですね
とりあえずタックルの準備なんかも済ませたので、ノーフィッシュ覚悟で頑張ってみようと思います。
こちらでは今日雪も降って明日も寒そうですが、必死にならずに楽しみながら釣りをしたいと思います。
まぁ、必死になったところで釣れるわけでもないですし
明日は仕事があるので釣りには行けませんが、早速さっき届いたラインを巻いてみました。
6lbを100m巻けるリールに、100m巻きのラインをMAX巻くとこんな感じに・・・それもそのはず、このラインは6lbの太さが0.219mmですが、スプールに記載されている6lbは太さが0.205mmになっています。
このまま・・・って訳にもいかないと思うので、溢れた分は後で調整しようと思います。
しかし、「EXIST STEEZ CUSTOM 2506」と「STZ 681MLFS-SV(KINGBOLT)」はお似合いでかっこよすぎますね
釣れる釣れないは別にして、早く使ってみたいです。
・・・明日会社行きたくないな
先日購入したリールに巻くラインを考えていたところ、せっかくいいリールを購入したのでラインもいいものにしてみようと思い、その違いも分からないのに「Hi-Grade」に引かれてこれを買ってしまいました
購入したのは、東レの「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」です。
「EXIST STEEZ CUSTOM 」は仕様がフロロ専用なので、このラインもフロロカーボンです。
2506は6lbだと丁度100m巻けるようなので、余り考えずに6lbにしました
送料を考えると1つだけ買うのは勿体無いような気がしたので、予備の6lbをもう一つと、ベイト用も巻き換えるときにこれにしようと思って16lbも2つ購入しました。
バックラッシュしまくるので、交換するのも早そうです
パッケージの背面を見ると、「極限を極めた超実戦仕様ライン」とか、「フロロカーボン史上最強ライン」とか書かれています。
私が使って違いが分かるかどうかは定かではありませんが、私でも違いが分かる様なら大したものです
久しぶりにスピニングリールを新調しました。
ダイワの「EXIST STEEZ CUSTOM 2506」です。
結構お安く購入することができました
これまでは大事に「TD-S 2500iT」を使ってたんですが、10年を経た進化には凄いものがあります
普段はベイトタックル主体でもライトリグを使うときにはスピニングタックルが便利なので、野池周りをするときにも必ずスピニングタックルも持っていきます。
リールを新調したからといって釣れるようになるわけでは無いのは分かりますが、やっぱり新しいタックルを買ったときって嬉しいですね
「STZ 681MLFS-SV(KINGBOLT)」とセットで大切に使っていこうと思います。
このタックルでの初バスはどんなバスかな・・・
今週末、また行けるといいな
昨日と今日はとてもいい天気でした。
特に今日なんかは、昼間車に乗ってると暑く感じて、エアコンをかけたくなるほどの晴天でした
先週の日曜は自由を貰ってバス釣りに行ったものの、あいにくの曇り空で風も強く、寒くてどうしようもなかったという状況でした。
今日みたいな天気のいい日が休みだったらいいのになぁ・・・としみじみ思いました。
なんか小学生の日記みたいになってしまった
最近のコメント