遂に念願の・・・
昨日、仕事帰りに釣具屋さんに寄ったことは書きましたが、その一番の目的が昨日は書かなかったこちらの受け渡しになります。
じゃなくて、遂に念願のアルミボートを手に入れました
免許不要のアルミボートですが、バスを卒業?して海釣りに夢中になった方から安価で譲って貰い、家まで届けてもらいました。
思えば十数年前にバス釣りに夢中だったときには、嫁さんに頼み込んでゴムボートを買ってもらい、ダム湖で必死に手漕ぎしながらあっちこっちのポイントに行って釣りを楽しんでいました。
その頃はまだ若かったのか、手漕ぎの労力よりも「ボートで釣りができる」といった喜びのほうが上だったのか、余り疲れる事はありませんでした。
でも帰る頃になると風が強くなって波も高くなり、幾ら漕いでも余り進まない状況になったりして、遠くまで来たことを後悔することもありました
あとは静止しての釣りがやりづらく、尖った岩やかぶれる木のある岸辺に段々と寄っていってしまうのも、オールで耐えながら頑張っていました。
一時期友達のゴムボートを見て、私もゴムボートにハンドエレキでも付けようかな?と思った事もありましたが、当時はゴムボート用エレキマウントも一般的ではなく(友達は実家が木工店だったので自作してた)、そのまま手漕ぎで頑張っているところでマイブームが過ぎていきました・・・
近所のダム湖だとこれだけで十分との事ですが、手漕ぎゴムボートでも結構な距離を移動しながら1日中釣りをしてたので、バッテリーの方が心配かもしれません
様子を見て足りなさそうなら、もう1個積んどくほうがいいかもしれませんね。
とりあえず早く浮かべて乗ってみたいです
しかし一番の問題が、このボートを載せる車が無いという事です
困った
追加したエントリー
・このボートを知人に売却し、別のアルミボートを購入しました。
アルミボート到着
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/03/post-4dcb.html
« クッパのぬいぐるみ | トップページ | アルミボートについて »
アンダルシアさん、初めまして。
ボートはやっぱりいいですね~。
軽トラに積むとのことですが、昔友達が積んでた感じでは、軽トラの荷台は短いのでまっすぐ積むと後ろにはみ出してしまい危険なのと、前に立てかけるようにすると、今度は風圧で危険だったようです。
でもボートに乗れると世界が広がったような気がして嬉しいので、どうにかして運んでみてください(笑)
カートップも軽いボートだと楽でいいですよ~。
投稿: mru | 2009年9月11日 (金) 22時58分
はじめまして~いいですね~ボート!
僕もジョンボート(8~11フィート)を買って、
軽トラックに積もうと思ってます(笑)
カートップより楽でいいかと思うのですが…いかがでしょう?
投稿: アンダルシア | 2009年9月11日 (金) 17時48分