« 凄いバイトとファイト | トップページ | グランディスの燃費 »

2009年1月 2日 (金)

DSi Ware落としてみた

ニンテンドーDSiブラウザーに続くDSi Wareが先日出ました。
年末で忙しかったこともあって暫く放置していましたが、正月休みで時間もあったので試してみました。

まず久しぶりに起動してニンテンドーDSiショップに接続すると、本体の更新が必要だと言われたので更新します。
そして再度DSiショップに接続すると、お試しという事で1000ポイント貰うことができました
これはありがたいですね。

そして何を落とすか迷いましたが、今のところ無料、200P、500P、800P以上のプレミアムというカテゴリーがある中、どうせなら複数欲しいと思ったので、プレゼントされた1000Pだと200Pのと800Pのか、500Pのを2つかという選択になりました。

というかそんなに深く考えてませんが、適当に選んだのがこちらになります

Dsim

Wii Wareと同じくポイントを消費してのダウンロードが終わると、こんな感じにDSiメニューにアイコンが並びます。

今回ダウンロードしたのは、「うつすメイドインワリオ」と「ちょっとDr.MARIO」です。

うつすメイドインワリオ」の方は最初はやり方がわからなかったものの(説明を読んでないので)、やってると段々と分かってきました。

Umw

DSiになって搭載されたカメラをうまく使っていろいろ遊ぶことができます。
そしてそのゲームが終わった後、自分が必死になってた姿が映し出されます・・・
ちょっとビックリした反面、良く考えられてるなぁとも思いました。
こんな感じでカメラをうまく使ったソフトがどんどん出てきてくれるといいですね

ちょっとDr.MARIO」の方はDr.MARIOそのものです。

Cdm

オリジナルとVS COMモードがあり、これまで同様いい時間つぶしになります。

ただ価格の為か製品との差別化の為か、もっとこうすればいいのにといった内容は結構省かれています
こればっかりは仕方のないことですね・・・

今回は、プレゼントされた1000Pでの購入なので実質無料ということになります。
これから購入するDSi Wareは当然自腹ということになりますので、慎重に購入しようと思います。
とはいいつつWii Wareなんかも適当に買ってたりしますので、余り変わらないと思います
実際にお金を払って購入するソフトと違い、ポイント制のソフトはこういうところで買い手の弱み?につけこみますね
実際にお金を払ってポイントを買ってるということを忘れてしまいますし

« 凄いバイトとファイト | トップページ | グランディスの燃費 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DSi Ware落としてみた:

« 凄いバイトとファイト | トップページ | グランディスの燃費 »