DS Liteの修理
末っ子が使っている任天堂のDS Liteが、先日から充電出来なくなってしまいました。
4才の男の子が使っているので扱いが荒く、良くあんな使い方をしてて壊れないなぁと思っていたら充電できなくなってしまいました
充電も自分でやってるので、ACアダプターのケーブルを挿すときにグリグリしたり、挿したままでどこにでも置いておくので他の人がそれに足を引っ掛けたり、ゴロゴロしながらゲームをしてるときに自分で無理な方向に引っ張ったりしたためか、本体側の端子部分がおかしくなっているようです。
ということで、任天堂のWEBから修理の依頼をしてみました。
そこで修理品発送キットのお願いをすると、こんなキットを無償で送ってくれました。
中には組み立て式のダンボール箱や、本体、ACアダプター、ソフトを入れる袋に、説明書、送り状、箱を閉めたときに貼るシールなんかも入っています。
依頼した2日後にはこのキットが届きましたので、DSからストラップなんかを外して箱を組み立て、それぞれをキット付属の袋に入れて詰め込んでいきました。
そして全部詰め込み終わると箱を閉め、こわれものシールを貼って完成です。
送り状には送付先はもちろんWEBで登録したこちらの住所なんかもバーコードとして記載されているので、特に何もする必要はありません。
まさに至れり尽くせりといった感じです
あとはこれを近くのコンビニに持っていって送るだけです。
修理費用の方は、保証期間外ですし、どうみてもこちらのせいで壊してしまったようなものなので実費になるのは当然ですが、一応3500円以内なら見積もり不要ということでお願いしてみました。
WEBでよくある故障の修理費用を確認すると、本体側端子交換は2000円となっていたので、それで直ってくれるといいんですが
また戻ってきたら内容を書きたいと思います。
« Vitzの車検 | トップページ | さよならグランディス »
おはようございます。
保証切れなのに無償で新品交換とは凄いですね。
でも任天堂の場合は友人からもそんな話を聞きました。
液晶もさすがに小学生高学年くらいになると程度がわかるのでいいんですが、4才だとガンガンペンで殴ったりしてます。
それでもまだ液晶部分は問題ないようです。
そろそろこちらのDSも任天堂に届いてるようなので、どうなって戻ってくるのか楽しみです。
>金額次第ではDS-iに買い換えたりして・・・。
DSiいいですよー
投稿: mru | 2009年2月24日 (火) 06時15分
こんにちは~。
私もDS修理に出したことあります。
保障期間が切れて少し経った頃でしたが、
度々フリーズするという致命的な故障(?)だったので、
申込の際にくどくど文句も書き込んでました。
もうひとつ、ハーネス部にヒビが入ってたので、
これも文句と共に修理依頼しました。
期限切れ直後に色々見つかったので、少々頭にきてました・・・。
最悪、中身入れ替えかな??と思いつつ見積りを待ってましたが、
いきなり商品が届き、なんと新品に交換してくれました!
任天堂のサポートのすばらしさに感動しました。
それとも元々なにか不具合でもあったのかな?と思ったり・・・?
新品になってから1年前後経った現在、上下の液晶にダメージ、
プレイ中にソフトを認識しなくなる(=止まる)と言ったかなりの
重症になってしまい、近々修理に出そうと思ってます。
金額次第ではDS-iに買い換えたりして・・・。
投稿: Tomozo | 2009年2月23日 (月) 09時00分