エンブレムを塗装
納車前にお願いして外して貰ったリアのエンブレムですが、車名エンブレムの方はいいものの、ダイハツロゴの方は下に穴が二つ開いてしまいました。
穴を埋めようと思って他の物を貼ろうと思って合わせてみるものの、やっぱりロゴが一番似合いますね
でもそのまま戻すのでは芸がないので、リアはシンプルに目立ちにくい色にすることにしました。
最初はメッキの上からクリアーブラックを吹いてみようと思ったんですが、近所のホームセンターやイエローハットに行ってもクリアーブラックが売っていません。
同じようにエンブレムのメッキの上から吹くスプレーなんかも何処にでも売ってた気がするんですが、何処にも売ってません。
売り切れでもなさそうですし、今はそんなもの流行ってないのかな?
仕方ないので、多分ボディ同色だと思われるホルツのダイハツブラックMとそれ用のクリアーの缶スプレーを買ってきました。
そして躊躇する事なく吹いてみました。
そして貼ってみました
写真では良く分かりませんが、どう見ても同色ではありません
でも見る角度によっては目立たなくなったり、逆に光の加減で目立ったりもして、この位が丁度いいのかもしれませんね。
下処理してないのでいつ色が剥げてくるか心配ですが、剥げてもメッキなので余計おしゃれになるかもしれませんね
追記
結局、ダイハツ純正、ムーヴコンテカスタムのディーラーオプションの「チタン調エンブレムセット」に貼り替えました。
・ムーヴ用エンブレム購入
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/03/post-2bb5.html
« PowerMax GTの取り付け | トップページ | 小さなUSBメモリ到着 »
コメント