うーんっと・・・
ここで書いた悲惨な状況ですが、それは今日も変わりませんでした
とりあえずIIJmioのサービスに「使い物にならない」とメールし、EMのエリア改善にもほぼ同じ内容の事を書いて送った後、昨日確認した場所は本当にこの付近のエリアの中心辺りか確認するためにエリアマップを見てみました。
すると・・・
つい2日前に確認した時にはまだエリアになってなく、今年の9月にやっとエリアとなる隣町が何故かエリアになっていました
そしてそのエリアの周辺地域が今年9月に提供予定になっていました。
まぁ、ここより人口も多いのでそこが後回しになるのはおかしいなぁと思ってたんですが、エリアマップの間違いだったのかな?
ということで、昨日書いた隣の県の県庁所在地は末っ子もいるということで断念し、この隣町のエリア内に行ってみることにしました。
そして隣町のオートバックスで確認してみると・・・
速度の確認をする以前に、そのページが出てくるのが超速いです
そしてアンテナMAXなのを確認して速度を測ってみると・・・
出ました、2Mbpsオーバー
その後数回計測してみるも、殆ど2M越えで快適そのものです。
ちなみに数km離れたアンテナMAXではないヤマダ電機で測ってみても、ほぼ同じ速度が出ていました。
これが本来の速度なんでしょう・・・
これで通信端末やPCがおかしくないという事は分かりました。
やっぱり自分が住んでいる町に問題がありそうです。
隣町で速くても意味がないのです・・・って、意味が無いことはないのかな
どうにか自分の町でも同じ速度が出ると嬉しいんですが、今のままなら正直要りません
人口も少ないし、多分使ってる人も少ないと思うので、原因は何なんでしょう?
原因が簡単な物で簡単に直ってくれると良いんですが・・・
« 車載インバーター交換 | トップページ | 今月号の軽カー雑誌 »
コメント