いい加減なエリアマップ
こんにちは、自称イー・モバイルエリア&スピード調査員です
隣の市ではエリア外なのにアンテナMAXで速度も2Mbps程出ることを書きましたが、私が住んでいる市でもエリアマップの提供エリアから約3km程離れている普通に考えると圏外な所でアンテナMAXなのを確認しました
そしてそこで速度を計測してみると、この付近のエリアマップど真ん中のアンテナMAXな所で計測した値を遥かに凌ぐ最高892kbpsが出ました。
ただこれは数回計測しての最高値ではありますが、人口の多い隣の市のエリア外で何度計測しても出る値の半分以下であります
なのに・・・
なのに何故、エリアマップではエリア内になっている自宅では屋外でもたまに圏外となり、接続できていてもブラウザには「アドレスが見つかりません」の文字しか出ないのでしょうか
屋内なんかほとんど圏外です
先日IIJmioに問い合わせてみた結果はまだ帰ってきていませんが、IIJmioの方からイー・モバイルの方に調査依頼をしてくれたようです。
自宅では使えなくても問題ないので、せめてアンテナが立つこの付近での速度が改善されるといいんですが、欲を言えば自宅の屋内でも使えるようにして欲しいです
モバイルルーターの「クティオ」の申込開始日も3/30に決定したようですし、圏内での速度がどうにかなれば契約継続でもいいんですが、このままだと3/23の課金開始日までに悩みに悩まないといけません・・・
頑張れIIJmio、頑張れイー・モバイル
追記
IIJmioより連絡があり、EMよりエリアの中心とはどこなのか詳細を教えて欲しいとの連絡があったとの事です。
その場所の詳細と、ついでにEMのエリアマップの提供エリアより3km程離れた場所でもアンテナ3本で速度も出るということを伝えました
さてどうなることやら
追記(2009.3.17 PM9:00)
何故かは分かりませんが、自宅の部屋(屋内)でアンテナが2本立っちゃってます。
おお!っと思って速度を計ってみると・・・
出ました、14.5Kbps
14400ボーのモデムじゃあるまいし
しかもそれ以降はタイムアウトばっかりです。
でもアンテナは2本(基本となる左の棒を合わせると3本)立ってます・・・
このアンテナ表示って意味あるのかな?
さらに追記(2009.3.18 AM7:00)
接続している人が多くて遅くなっているだけかもしれないということで、深夜や早朝にも確認してみました。
しかし結果はいつやっても同じ
アンテナは2本確保出来ているのに接続時の認証に失敗したり、成功して接続できてもインターネットはタイムアウトばかりです。
iijmobileにオプション付けてpingしてみてもtimeoutが殆どで、通っても4桁の結果ばかりだったりします。
これはやはり基地局に問題があるのでは?
課金開始の縛りが始まる23日まであとわずか・・・さっさと直して
« ムーヴ用エンブレム購入 | トップページ | 久しぶりのCD »
コメント