ナンバーのボルトを換えてみた
先日、車好きな友人と久しぶりに遊んだときに、「ナンバーのボルトとかは換えんの?」と言われたので換える事にしました
先ず購入したのはこちら。
マックガードの「ナンバープレートロック」(MCG-76040)です。
その名の通り、ナンバープレートの盗難やいたずらを防ぐ為のロックボルトで、ボルトを回すのには付属の専用ロックキーを六角レンチで回すようになっています。
各メーカーのディーラーオプションとしても用意されているものなので、品質は確かだと思います。
なぜかもう一つ購入しました
ポッシュの「SUSナンバープレート固定ボルト&ナットセット」(ゴールド)です。
上のを発注したあとで、こっちの方が良さそうかも・・・と思ったから買ってみました
こちらは専用ロックキーではなく、いじり止めトルクスレンチのT30を使います。
ちなみに軽自動車用なので、ロックがあって3本しか交換できない普通車と違い、4本のボルトが必要になります。
どちらを使うか悩みましたが、やっぱり後から購入した方を使ってみました
トルクスレンチもいじり止め対応のものがあったので、交換は純正のボルトを抜いて差し替えるだけです。
緩み止めの為に一応ロックタイトを塗っておきました。
ナンバーが黄色なのでゴールドのボルトホルダーが似合うと思ってゴールドにしましたが、ばっちりいい感じです
余ったMcGardの方は、嫁さんの車にでも着けようと思います
« クティオ到着 | トップページ | リアワイパー外してみた »
コメント