またベントミノー買ってみた
先日購入したベントミノーですが、未だに1匹も釣れてません
あの時は偶々お店に残ってた最後の1つを買ったのでカラーも選べず、釣れないのはカラーが悪いのかな?と思って、また入荷していたベントミノーを買ってきました。
今回購入したO.S.Pの「ベントミノー」は、ゴーストライムチャートとスケルトン公魚(ワカサギ)です。
今持ってるピンクレディーよりは釣れそうな気がします
ただこれ、都会の方では入手困難みたいですね…
さすが地方、初回こそ1つしか残ってなかったものの、今回は普通に店頭に並んでいました
そしてついでと言ってはなんですが、こんなルアーも購入しました。
そこの店長おすすめのルアー、sumluresの「Fat sum Jr.」です。
カラーは書いてないので分かりませんが、ネットで調べるとパーチの様です。
最初はJr.じゃ無い方の同じカラーを買おうとしたんですが、Jr.の方がいいと言われたので、言われるがままてこっちにしました
上のベントミノーもそうですが、トップで釣れると嬉しいですね
そしてもう一つは、O.S.Pの「BLITZ」の新色、ブルブルギルです。
釣れそうな気がします
後はソフトルアーですが、常吉の「HAN HAN jig FLEX」のパンプキンシード 1.5gと、ノリーズの「5"POWER BALANCE」のNATURAL GOLD、reinsの「フローティングスワンプマグナム」のウォーターメロン、JACKALLの「Super J Reaper 5"」のノイケシャッドも購入しました。
ソフトルアーに関しては、実績のあるものだけを買うようになってきました
そしてよく使っているスピニングリールのライントラブル防止の為に、VARIVASの常温フッ素コートスプレー「PEにシュッ!」も購入しました。
まだ試してないものの、これでマシになるといいなぁ…
そしてさらに、実績のあるO.S.Pの「DoLive Craw 3"」のライムチャートと、まだ発売されて間もないものの、なんとなく釣れそうな気がするDEPSの「BEAR CRAW」のウォーターメロンシードも購入しました。
巷で人気のある川村光大郎さんのドライブクローと、センドウ兄弟の新作ベアクロー、どちらが釣れるのかも楽しみです。
こちらについてはこんなDVDとか、こんなDVDを持ってたりするので、両方とも応援したいものです
しかし今回は沢山買ってしまいました
このルアーの山を嫁さんに見られて、「アホでないん…」とか言われましたが、正直自分でもちょっとアホかも…と思ったり思わなかったり
今回買ったルアーで釣れまくると嬉しいなー
コメント