バス釣り大会と近所の池
今日はいつもお世話になってる釣具屋さん主催のバス釣り大会がありました。
雨が降りそうなので遠くに行く気もせず(この時点で既にやる気無し)、雨が降ったら雨宿りもできる野池に行くことにしました。
ここは最近良く行ってる近所の野池ですが、これまで数回通って20cm以下のバスしか釣れたことがありません・・・
明らかにブービー狙いです
池に行くとフロートボートの方が既に入っていましたが、隅っこでまず14cmのバスをゲット!
17cm~19cmのバスが良くつれるものの大きすぎるので直ぐに逃がし、なんとか14cmを2匹釣った時点でどうにかブービー狙いの目処は立ちました
途中で散歩をしているおじいちゃんが寄ってきたので暫く話をし、さらに小さいバスを狙って頑張っていたところ・・・
こんなのが釣れちゃいました
40アップの綺麗なバスです。
必死になるとまったく釣れないのに、小バスを狙ってるとこんなのが釣れちゃうんですね・・・
でも、狙ってるバスとは違ったものの、さすがに嬉しかったです
そこで急遽ブービー狙いをやめてちょっとでも順位を上げようと大きいバスを狙ってみるものの、やっぱり狙いだすとまったく釣れません
それにそこの池は数年前に全抜きしてるので、今いるバスはその後入れられたと思われるバスとその子供たちのみです。
探してみると、活発だった頃に撮影していた全抜きした時の写真がありました
こちらのHPに書いてる2005.2.13のものですが、この時点で魚は既に居らず、この後重機が入って工事をしてたので、工事が完成して水を溜めて・・・となると、バスが入ってからはまだ数年しか経ってないことになります
そこではもう20cmに満たない小バスしか釣れる気がしなくなってたので、中途半端なバスがたまに釣れる池に移動しました。
移動した時には既に人が多く、30cm程度も結局釣れずに24cmのバスを釣って終了です。
表彰式が終わって解散になったあと、今日は行ってない近所の池に行ってみました。
冬場は普通に通れた池沿いも草木が生い茂っており、藪こぎみたいにしないと奥まで行けません
頑張って奥まで行ってみたものの、釣れるのはやっぱり小バスか妙に赤いギルのみ・・・
また藪こぎみたいに移動して道側に戻り、今度は水門際のウィード下をテキサスで探ってみました。
最初はフッキング後に巻かれてしまって結局ラインブレイクしてしまったものの、その後は30cm位の真っ黒なバスが2匹釣れました。
巻かれたというか、藻の束の中に逃げ込まれたのかな?・・・どちらにしろヘタクソさが尋常ではありません
これは昨日同じ池に行った時の写真ですが、底付近を丁寧に引いいてるとシャッドが釣れました
バスはろくに釣れないのに、ルアーはちょくちょく釣れたりします
そんなこんなでこの池も後にし、帰り際に冬場に良く行ってた家のすぐ近所の池に偵察に行ってみました。
ここは10年ちょっと前はバスもそこそこ釣れてた池なんですが、数年のブランクの後の冬場に数回行ってみたものの生命感やバイトすらも無く、犬の散歩をしてる近所の人には「ここは水抜いたんでバスはおらんよ」と言われて打ちひしがれていた池です
やっぱり居ないのかな?と思って偏光をかけて池を見てみると、おびただしい数のウシガエルのおたまじゃくしが居ました
これは凄い・・・と思いながらあちこち見て回ってると、どう見てもバスの稚魚が大量に泳いでいるのを発見しました
うわ、居る!と思って、ヒップバッグすら着けずにスピニングタックルだけを持って護岸沿いを狙ってみると、まだスレてないのか投げる度に小バスがアタックしてきます
でもまだ小さいのでスモラバのトレーラーを銜えて走り回るだけですが、こんなことがその池のある一部だけではなくそこら中で起こります。
これは水を抜いた後に入れられたバスの稚魚にしては多すぎる?と思いつつ護岸にスモラバを投げていると、さっきまでの小バスとは違う重さの引きが来ました。
小バスすら容赦しないいつも通りのフッキングをすると、上の42.5cmのバスを釣った時でもジジ・・・位だったイグジストスティーズカスタムのドラグがジージー鳴ります
なんとか頑張って寄せて来てみると、それは上のバスが小さく思えるほどのデカバスでした
しかし、歩いている垂直の護岸から水面までは微妙に距離があり、さすがにそんなに大きなバスをスピニングタックルで抜くこともできません。
・・・ネットも車の中です
仕方なくロッドを置いてラインを持ってゆっくり引き上げようとしたときに、やっぱりというかなんというかラインが切れてしまいました
し、しかしですよ・・・あのバスは何?
小バスの群れも何?
気持ち悪いほどのおたまじゃくしも何?
それに、いつもは近所の野池じゃ小バスしか釣れないのに、なんで今日に限って40アップと50アップ(目測55以上?)が掛かる訳?
思えば、朝行った池で散歩中のおじいちゃんが寄ってきてバスの話をしてましたが、えらくバスや近所の池に詳しいおじいちゃんだなぁ・・・と思ってたんですが、上のバスが釣れたのもその直後ですし、そのおじいちゃんが話の中でこの池の名前を出したから気になって覗きに行ったようなもんです。
もしかしたらそのおじいちゃんはバスの妖精さんだったのかな?
・・・完全なローカルネタだし長いし意味不明になってきたのでそろそろ終わります
なんか良く分かりませんが、今日はいろいろと幸運な1日でした
それに凄く興奮した1日でもありました
« またクリスタルフィルムセット | トップページ | フィネス優勢? »
コメント