OIL添加剤とカーテン
先週末にアトレーワゴンの6ヶ月点検があり、オイル交換もしてくれました。
それまではKUREのオイル添加剤「OIL SYSTEM for K-CAR」を入れてたので今回も何か入れようと思い、家族でホームセンターに行った時にいろいろ買ってきました
KUREのオイル添加剤「OIL SYSTEM MOTOR REV」と「タイヤクリーナー スピーディー」、あとは車内用のカーテンです。
MOTOR REVにはおまけとして水抜き剤が付いていました。
こちらはVitzにでも入れようと思います
添加剤は200mlのボトルが2本入っています。
オイルゲージで油量を確認して1本入れ、説明どおりに10分間アイドリングしました。
そして走ってみたところ、アイドリングが静かになっているような気がしないでもないです。
パワーアップの方は体感できませんが、燃費向上にも良いようなのでその辺の様子を見ていこうと思います。
ちなみに現在の街乗りでの燃費は、7,8km/lといった感じです・・・
カーテンも付けてみました。
取付方法は、左右のドア枠部分に金属の引っ掛けを付け、そこにレール変わりのロープに付いてる樹脂部分を付けて長さを調整して完了です
このロープを引っ掛ける金属部分が6個付いているので、いろんなところに付けておくとカーテンの場所を簡単に変えられるようになっています。
ただ、私の場合はここから移動することはないでしょう
付けてみた感想ですが、見た目は微妙・・・そしてカーテンを閉めていると、ルームミラーで後ろが見えなくなりました
って、この変は装着前から分かりきってることですね
反対に良い面は沢山ありました。
まず、エアコンの効きが良くなりました。
カーテンが無い時の効きにも特に不満はなかったんですが、殆ど一人でしか乗らないのに、広い荷室部分まで冷やすのはなんか勿体無い気がしていました
あと、このアトレーワゴンは、フロント部分にメイン、トゥイーター、サブウーファーの全部のスピーカーが集まってる事もあり、カーテンに仕切られたことによって何となく音も良くなった様な気がします
そしてやっぱり荷室が見えにくいのもいいですね。
荷室のガラスにはフィルムを貼っていることもあり、これで更に荷室が見えづらくなったと思います。
ただ、カーテンの上からロッドが出てるので、何を載せているかは一目瞭然です
タイヤクリーナーは、簡単にタイヤがピカピカになりました。
オゾンや紫外線からタイヤを保護してくれるのと、2本で395円と安いのもいいですね
といった感じで、久しぶりの車ネタを終わります
コメント