色が合わない
せっかくの3画面環境でForza3をプレイできるようになったものの、センターの液晶テレビとサイドのPC用モニタの色の違いが気になったので、ちょっと頑張って調整してみました。
ちなみにセンターはこちらで紹介したシャープのフルスペック液晶テレビ「LC-32GS20」で、左右はこちらで紹介したDELLの24インチ液晶モニタ「ST2410」になります。
まずは、同じ機種で同じ設定にしても微妙に色が違っていた左右のモニタで色を合わせます。
カラーチャートがあれば分かりやすいものの、準備が面倒なので同じ動画を再生して一時停止にして合わせることにしました
そんなに差があった訳ではなかったものの、なんとか同じような感じになりました。
アップにするとこんな感じです。
そして上で調整した左のモニタとセンターのテレビの差がこちらです。
随分と違います
これを出来るだけ差がなくなるように調整していきます。
まずは色温度で大体の調整をし、映像や黒レベル、プロ設定での色相、彩度、明度を細かく調整して合わせていきます。
大体同じようになったかな?と思ったところで、「Forza Motorsport 3」をプレイしてみました。
すると・・・
3画面の映像が出る前のこの画面で、随分と違いがあるのが分かってしまいました。
白の色が随分と違います
テレビの方は真っ白いのに、モニタの方は青っぽいというか黄色っぽいというか、純白ではない感じです。
モニタ単体で見ると余り気にならないものの、テレビと合わせるとその差が気になってしまいます。
暫く調整してみたものの、同じような白になることはありませんでした
それでも、Forza3をプレイする上では随分マシになったので良しとします
マルチスクリーンの設定はサイドモニタの枠分しか被らない様に並べるので、非表示角度は左右は0度でセンターのみ0.6度にし、角度は50度でいい感じになりました。
この辺はこれからも変更していくかもしれません
また何か気になることがあったらエントリーしようと思います。
関連するエントリー
3画面でForza3をやってみた
https://mru.txt-nifty.com/blog/2009/10/3forza3-bba8.html
« 3画面でForza3をやってみた | トップページ | 今月号のバス雑誌 »
コメント