またディーラーへ
先日書いたリモコン エンジンスターターの件ですが、この時に続いてまたディーラーに行ってきました。
前回行った時は結線の確認をしてくれただけで、細かい事は設定手順書等が無ければ分からないので、それを手配するのでまた来て下さいということになって帰りました。
そして今回はその準備が出来たと連絡があったので行ってきたんですが、サービスの方が言うには、設定確認書やらを見ながら確認してみたものの、アンテナから正しく受信できたり設定変更したりはできるものの、肝心のエンジンスターターが機能しない状況との事・・・
これであと原因として考えられるのは、リモコンエンジンスターター本体の故障位だというのですが、この純正リモコンエンジンスターターはリモコンにダイハツマークの入ったディーラーオプションとはいえ、ダイハツとは別メーカーの製品の様なので、手配にまた時間が掛るらしいです。
そして恐れたいたことに、この製品の保証期間は1年との事・・・
私が故障に気付いたのは12か月点検が終わった後の急に寒くなった日・・・
その前に使ったのが12か月点検の大分前の寒い日で、その時はちゃんと機能しました。
・・・ということは、12か月点検の時点で壊れていたかもしれませんし、壊れてなかったのかもしれません・・・
壊れていたとすれば保証期間内ですし、壊れていなかったとすれば保証期間外となります。
微妙・・・
この辺はサービスの方がちゃんと交渉してくれるとの事でしたが、保証が効かずに有償修理になるのだけは勘弁してもらいたいです
こういう時の事を考えて、大した機能も無いのにただ高いだけの純正オプションにしたわけですし、冬に数回使っただけでたった1年の保証期間を超えたら壊れちゃいました・・・じゃ話になりません。
そんなもんなら、最初からアンサーバックでエンジンが掛ってるかどうかの確認なんかもできる高機能の他社製を選びます
今時、離れているとエンジンが掛っているかどうかの確認も出来ない、SF映画に出てくるような変な形のリモコンがついてるエンジンスターターに4万円も出して買う人がいるんでしょうか
居ました、ここに
・・・と、ここで訳の分からない事をブリブリ書いても仕方ないので、これまでも良くしてくれたサービスマンを信頼していい子で待ちたいと思います
また連絡があったら、エントリーしたいと思います
« シーバス雑誌買ってみた | トップページ | 久しぶりに・・・ »
コメント