« 早起きは・・・ | トップページ | 美しい・・・ »

2010年3月13日 (土)

船外機の調子を確認

今日は早起きして、数カ月の間使ってなかった船外機の調子を確かめるために近所のリザーバーに行ってきました

今日行ったのは前回と同じリザーバーですが、スロープ前から浮きゴミが凄い事になっていました

B1003131

今日は船外機の調子を確認するために来ただけですが、せっかくなのでタックルも持って行きました。

B1003132

べつに釣りが目的じゃないのに、5タックルも持ってきてしまいました

浮きゴミが酷いので、ウォッシャジュピタでゴミ掃除をしました。

B1003133

べ・・・べつにゴボッっと出てくれても良かったんですが、出られると目的が違ってくるので困ります

スーッとエレキで流してると、あっというまに最下流です。

B1003134

あら?エレキ? 船外機の様子見じゃないの?

・・・とお思いでしょうが、ここから船外機を使う予定でした。

そうこうしてると、さっきまで小雨だった雨が強くなってきました

B1003135

今日は船外機の調子を確認するために来ただけですが、微妙にルアーチェンジしてます。

目的外なのでそんなに使ってませんが、大雨でもコルクグリップはいい感じでした。

FDアンリミ274Mは雨天時のグリップ重視の為にEVAグリップになったようですが、コルクグリップのFDを雨天時に素手で持っても抜群にグリップしていました

・・・って、しつこいですね

今日はここで昼食です。

B1003136

釣りが目的だと浮きゴミ直下のバスを狙ったりするんですが、今日は船外機の調子を確認するために来ただけなので、良さそうなエリアで昼食を取ります。

今日の昼食はこちら

B1003137

この前までタラコ3点セットだったのが、今は鮭3点セットになっているようです

暫く船外機の調子を確認し、特に問題無いようだったのでリザーバーを後にしました。

帰りに何となくヤマト屋さんに寄り、その後帰ってボートを降ろしました。

いつもならそのままホコリ避けのビニールシートを被せるんですが、今回は雨で濡れてるので乾燥待ちです。

・・・この前みたいにカーペットに白カビが生えると困るので

B1003138

ちなみに、今日は船外機の調子を確認するために行っただけですが、タックルに合せてこれだけのルアーも持って行きました。

べ、べ・・・べつに、前の日の晩に一生懸命厳選した訳ではありません

B1003139

今日は船外機の調子を確認するために行っただけなので目的外ですが、ジョイクロやジョイクロ マグナム、カイテンなんかも投げてみました。

クランクも引いてみました。

ジグやテキサスも使ってみました。

なお、釣果についてはエントリーのタイトルにアンマッチなので書きません。

« 早起きは・・・ | トップページ | 美しい・・・ »

コメント

さっき船外機のオイル交換もしたので、さらに快調になったと思います。

また船外機の調子を確認しに行きたいと思います。

釣れた時だけ、釣りに行ったことにします。

エンジンがあ快調そうで

なによりです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 船外機の調子を確認:

« 早起きは・・・ | トップページ | 美しい・・・ »