« 桜満開 | トップページ | タフレッド »

2010年4月 6日 (火)

その後連絡がない

先日書いたリモコンエンジンスターターの件ですが、故障に気付いた時は丁度忙しかったので連絡もできず、その後少し余裕が出来たので連絡だけして、実際にディーラーに行ったのは随分後になりました。

そして、その後も再度ディーラーに行きました。

最初行った時には配線回りだけ確認してくれただけで、結局分からないので資料を取り寄せるのでまた来て下さいとのこと

そして1週間が過ぎました。

次に行った時は、届いた資料を見ながら確認してくれましたが、設定等では動作するものの、エンジンを掛けにいかないので本体の故障かもしれないとのこと

しかし一つ問題になってるのは、このリモコンエンジンスターターの保証期間が1年ということです。

一般的な他社のものは3年保証なのに、(工賃が含まれてるからかもしれないけど)高価なディーラーオプションの純正品が1年保証って・・・

オプションとはいえ車の電装系なので保証は1年なのかもしれませんが、それが保証期間のたった1年が過ぎたからっていきなり壊れるのってどうなんでしょうね

そして、納車後12か月点検を挟んで余り使った記憶が無かったので、いつ壊れたのか分からないと言ったところ、ディーラーの方は保証期間内に壊れたのではないと判断したのか、1年過ぎていてもどうにか出来るようにメーカーの方に交渉頑張ってみますと言ってくれました

純正品でダイハツのロゴが入っていても、小物は別メーカー製みたいですね

そしてその言葉から1週間が過ぎました

この前ディーラーに行った時にも、凄いお客さんがいました。
年度切り替え時なので、新卒の人達に売れてるんでしょうね。
とても忙しそうでした。

忙しいのは分かりますが・・・

私の場合は、暖かくなってきたのでリモコンエンジンスターターを早く使いたいというわけではないものの、エンジンの始動や電気系に関わる部分なので、それが故障してるとなると他にも影響があるんじゃないかと心配でなりません。

どうせ壊れてるのなら、いっそのことリモコンエンジンスターターに関する部分を全部摘出してメーカーに送るなりしてくれた方が良かったとも思っています。

そして問題になってたいつ壊れたのかも、このブログを見ると保証期間中に調子が悪くなってることが書かれていました。

書かれていましたというか、自分で書いたことすら忘れていただけですが

ただ、調子が悪くなったのは保証期間中でも、ディーラーに言ったのは忙しくて保証期間が過ぎた後なのには変わりありません

さて、この後どうなるんでしょうか。

ディーラーのサービスの方が対応してくれてる筈ですが、メーカーとの交渉の結果、代替パーツが送られてきてそれとの交換で修理になるのかな?

それとも、交渉できたのでパーツを外して修理に送りますのでまた来て下さい・・・って事になるのかな?

対応が遅いので、こんな妄想ばかりしてしまい仕事が捗りません

とりあえずあと数日待ってみて、何の連絡も無ければ文句の一つでも言ってみようと思います。

でも私は気が小さいので、代わりに嫁さんに文句を言って貰おうかな

最後になりますが、アトレーワゴンは本当にいい車です。

ディーラーのスタッフもいい方ばかりです。

どうかこんなことで、私の中のダイハツの評価を落とさないようにして貰いたいものです

« 桜満開 | トップページ | タフレッド »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その後連絡がない:

« 桜満開 | トップページ | タフレッド »