« 早朝に野池へ | トップページ | シーバス王vol.2買ってみた »

2010年4月17日 (土)

ちょっと変更

昨日リモコンエンジンスターターの修理から直ってきたアトレーワゴンですが、早速配線が綺麗に纏められているかのチェックをしてみました

思ったよりも綺麗に纏められていました

普通の人ならまったく文句のないレベルでしょう・・・

でも神経質すぎる私はちょっと気になったので、さらに美しく纏め直しました

そして昨日サービスの方に言われたことや、自分でも後ろに子供を乗せた時なんかに跳ね過ぎるのが気になってたので、前後ダンパー(RS☆Rの車高調「Best☆i」(ABA-S321G用))の減衰力調整をやってみました。

調整はこの時と同じやり方です

設定は何となくフロントは全閉から16クリック、リアは全開から24クリックにしました。

フロントとリアで全閉、全開と基準が違うのは、調整のし易さのの違いだったりします

調整後に少し走ってみたところ、当たり前ですが随分マイルドになっています

まぁ、調整前は前後とも一番硬い状態でしたからね

あとはリアが跳ねた時にロッドホルダーが上下に揺れてギシギシ鳴ることがあったので、丁度車の中にあったPEにシュッ!をパイプに吹いて締め直してみました。

随分マシになりました

PEにシュッ!はいろんなところで大活躍です

« 早朝に野池へ | トップページ | シーバス王vol.2買ってみた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと変更:

« 早朝に野池へ | トップページ | シーバス王vol.2買ってみた »