今日も海へ
昨晩遅かったので起きるのも遅く、家族の反感を買ってしまいました
ごめんなさい
コロっと話は変わり、午後から農作業をする元気も無かったのでヤマト屋さんに行って、昨日マツイカが釣れたデカスクリューや堤防ジグなんかを補充し、暇だなぁ・・・と思いながら先輩(伸さん)にメールすると、どうしても一緒に海に行きたいと言うので一緒に海に行く事にしました
・・・と言うのは冗談で、私がまた海に行きたかったので無理を承知でお願いすると、疲れてる中連れて行ってくれることになりました
そして今日行ったのは、こちらの海です
今日もロッドは「ワールドシャウラ 2651R-2」です。
今日は昨日の様な足場の良いところでは無く、こんなテトラがある所です。
なので6.5ftのロッドでは若干短く感じましたが、実際は何がどう長い方が良いのか理解できてないまま頑張ってみました
暫くデカスクリューや他のミノーやジグなんかを投げてみますが、何となく釣れる気がしません
そこでエギに替えてみるものの、やっぱり釣れる気がしません
ここはやっぱりベビーサーディーンの黒かな?と思い、尺ヘッド3gに1/4カットしたベビーサーディーンを付けてボトム付近をちょこちょこしてると、微妙なアタリがWSから伝わってきました。
そしてナイスフッキングで難なく乗せ、WSのバットパワーで力強く寄せてくると上がってきたのは・・・
ハゼちゃんです
今日も潮がいい感じ
その後もコンコンというアタリが数回あったものの中々乗らず、ちょこちょこしてて乗らないなら巻いてみようということで、バスで良くやるミドストをやってみました。
こっちもちょこちょこですが
するとゴンというアタリに
小バス釣りで体に染みついてる即フッキングが決まり、上がってきたのは・・・
ガシラちゃんでした
手計り25,6cmでお腹プックリの綺麗なカサゴ
それなり設定のドラグも鳴ってくれました
それからもコンコンというアタリは続くものの小物っぽいので故意に乗せないようにし、暫く楽しんでから帰りました。
(ハゼは乗ってるくせに・・・とは思わないように)
こちらは2日連続お世話になった、ダンディズム漂う面倒見の良い先輩です
短くなったリーダーも付け替え、今晩も行ける準備が整っております。
でも、未だに連絡がありません
メールもしましたが、返事もありません
連絡をお待ちしております
追記
先ほど、疲れがやばいので今晩は勘弁してくれっぽい内容のメールがありました。
昨晩もほとんど寝てないようなので、無理は禁物ですね
それでは今晩は良く寝て、明日から毎晩お願いします
店長、コメントありがとうございます。
たぶん、激スレ野池で小バス狙っていろいろやってたのが良かったのかもしれません(笑)
ただビギナーズラックかもしれないので、これからも精進していきます。
マツイカいいですね。
いい場所教えて下さい
投稿: mru | 2010年5月10日 (月) 12時50分
昼間に25cmオーバーの良型ガッシャンはお見事(*^ー゚)bグッジョブ!!
SWにドップリ、
行ったっきり帰ってこない方が最近多いですが、バスも行こうねー!
今度、マッチャン行ってみる?( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: yamatoya店長 | 2010年5月10日 (月) 12時17分