« 休みなし | トップページ | 今日は切れないでね »

2010年5月24日 (月)

エギングタックル使ってみた

先週は土日も休み無く働き、大潮の今週金曜日に振替休暇を取ることに決めたオッサンです

今日も仕事帰りにヤマト屋さんに行き、珍しく閉店前にお店を出て、常連さんたちとHMSにエギングに行ってきました

もし今日行くにしても一旦帰って着替えてからかな?と思ってその時は着替えも持ってなかったので、私はYシャツにスラックス、そしてネクタイ姿だったりします

ただ靴だけは皮靴だとキャスト時の重心移動が決まらないと思ったので長靴に履き替え、周りから見るとこの人は何だろう的な装いでエギングを始めました

そして初めて使う今回のタックルは、

・ロッド:ダイワ「エメラルダス ソルティスト エクストリーム STX-EG 1102H-SV」 (詳細はこちら)
・リール:シマノ「'10 STELLA C3000SDH」 (詳細はこちら)
・ライン:シマノ「POWER PRO0.8号(16.1lb)
・リーダー:東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12lb) になります。

初めて使うタックルなのでドキドキしながらガイドにラインを通していきますが、スナップが入ったボックスを車に忘れてしまってたので、エギにはリーダーを直接結んで使うことにしました。

そして準備が出来たら、初めてのキャストです

いい感じに飛んで行きました

そしてエギを付けての、初めてのシャクリです

微妙にキビシイ

基本、ストローク長めの単ジャークをしてフォール中に神経を使い、周りがピュンピュン言い出すとマネして両手でブンブン言わせたりしました

何とも言えない低音の風切り音が素敵です

皆さんやってる中、チラっと隠し撮りしてみました

S1005241

肖像権保護のために
微妙にボケてますが、手前からI君、K君、ヤッチョさんです。

そして気分も乗ってきたので無理して手首だけでダートさせたり腕全体を使っての高ストローク単ジャークを繰り返していると、一瞬重くなったと思ったら急に軽くなりました

ラインブレイクです

しかも強度的に弱いリーダーや結束部分からではなく、PEラインの途中からプッツリと綺麗な切れ口で切れていました。

ただ、何故切れてしまったのかが分かりません

仕方が無いので、切れてしまったPEラインにエギを直接結んで使うことにしました。

そして結び目を良く確認して再びキャストしてみると、今度はエギが空中を飛んでる間にブンッという衝撃が来ました

ライン絡みかな?と思ってトップガイドから順番に見ていくものの、どこのガイドにもラインが絡んでいる様子はありません。

そして一番手元のリールを見ると・・・

スプールのラインが全部出ちゃってました

ラインが抜けずにスプールに巻いた部分で堪えてくれたことにはほっとしましたが、この瞬間なんとなく・・・

終わった・・・今日はここまでか

・・・と思いました。

でもまだ手加減してキャストすると釣りにはなる長さがあるので、キャスト時にラインが出切らない様にキャスト直後にスプールを凝視し、ラインが少なくなってくるとフェザーリングならぬ巻く方の手で急いでスプールをつまむ動作をしながら釣りを続けました

暫くそんな事をしてると皆さんマツイカモードに入ったので、私も夜光タイプに交換して暫くすると、なんとかこのタックルに魂を入れることができました

当然釣れたのはマツイカです

その後もマツイカ狙いといえども容赦はしないので、リーダーが無い事を忘れてヘアッヘアッとシャクったり高ストロークハード単ジャークなんかをやってると、アタリは多いものの中々乗せる事ができません

ロッドが硬めなので乗りが悪いのか、アタったと思って合わせようとしてもティップが動くまでに微妙に間があるのでバレてるのかは分かりませんが、乗りも良くピッと合わせられてたWS 2651Rが恋しくなりました

そして出来るだけピッという感じで合わせようとしてると、また結束部分でもない途中からラインが切れてしまいました

丁度その時カリスマ店長さんから マツイカ入れ食い情報が入りましたが、本日の私のエギングはさっきのラインブレイクで終わってしまいました

I君は勉学に勤しむために帰り、K君とヤッチョさんはカリスマ店長さんが居る場所に移動しました。

ぼくもマツイカいきたかった

そして帰って原因を探ってみるものの・・・分からない

キャスト切れでもなく、シャクってる最中にリーダーや結束部分ではない水中にあるPEラインの途中から切れてしまうのは何でだろう・・・

おまけに、ラインが全部出ちゃうので随分減ってると思ったラインもこんなに残っていました

S1005242

これ、例のパイプを使ったナニをすると、追い風だとフルラインの状態でも出切っちゃうんじゃ・・・

とりあえず0.8号では切れまくるというのが分かったので、号数的にもキリのいい1号に巻き替えます

そしてマツイカ釣りでもして、アタリに鋭いアワセを決められるようにしたいと思います

・・・エギング素人のオッサンが11ftのエギングロッドを満足に使いこなせる様になるまで、まだまだ先は長そうですね

でも、楽しい

« 休みなし | トップページ | 今日は切れないでね »

コメント

俗にいうダツってやつでしょうか?

何やらあの辺に湧いてるらしいですね。
もし釣れるのなら、シーバス用ミノー早巻きでもして釣ってみようかと思ったものの、釣れてしまうと後がよわりそうなのでやめときます。

それでは定時なので出陣してきます!

以前スズキ釣っている頃やはり族(1m級)に絡まれ被害者の会を設立しました。調査の結果、釣り人の八割強が被害に遭っています。生態調査を兼ねて見事陸揚げに成功したのですが………
ワニでした(怖)

松イカたかこさん、こんにちは。

族ですか?
ラインが切れた時、そういえばゴッドファーザー愛のテーマがなってたり、レッツゴーしたりしていました。
って、族違いですか?

なんかそういうお魚さんなのかな?
それだとラインの問題では無さそうですね。

またヤマト屋さんでお願いします。

PEが高切れしたのは恐らく族の仕業です。既にシーズンインしているとの情報を先週聞きました。ヤツラは水面スレスレでやって来てPEをサックリやって行きます。詳細はまたヤマトで話しましょう。
オフショア行き先案内人でした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エギングタックル使ってみた:

« 休みなし | トップページ | 今日は切れないでね »