« 本日の農作業 | トップページ | 今日は影じゃないよ »

2010年5月 3日 (月)

農作業の後

昨日の農作業の後、自由を貰えたので近所の池に行ってみることにしました

今日のメインタックルはこちら。

ワールド・シャウラ 2651R-2」+「New ステラ C2500HGS」に、ラインは「Power Pro1号+リーダー「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade12lbです

B1005021

これに昨日買ったシンカー、フック、ワームをセットで付けてみました。(訳あって名称は書きません)

最初に行こうと思ってた釣れない池は、GWのせいか釣り堀状態になっていました

あれだけ居たら誰か釣れるのかな?

それともスレ過ぎて誰一人釣れないのかな?

と思いながら素通りします

そして、いつもの釣れない池にくると、なぜかこちらには誰一人居ません・・・

早速ライトテキサスを居そうな場所に放り込みまくります

フォール、底でピクピク、スイミング・・・いろいろやってみましたが反応は無し

・・・というか、居ない?

これだけ暖かいとそこそこのバスが見えてもいいのに、見えるのは水門東あたりに居る15cm位のバスのみです

いつも釣れないと言ってる西側護岸には、まったくバスの影すらありません。

おまけに、コイの影さえもありません

しかし南側の葦のあるシャローでは、遠くから見てても時折ボイルが起きています。

鳥も沢山集まっています。

そのボイルはコイかもしれませんが、バスを含めたほとんどの魚がそのシャローや東側のシェードに集まってそうな感じです

誰も居ないと思ってたら、対岸のシェード下でヤング達が頑張っているようでした

しかし私は釣れない護岸で頑張ります。

もう意地です。

今の時期の回遊コースになってないかもしれませんが、ここで釣れたら本物だ・・・とぶつぶつ言いながら西側護岸をうろうろします

最初はシャリシャリしてたステラも、どんどんスムーズになってきました

B1005022

釣れなくてもキャストして巻いてるだけで、微妙なルアーの負荷によってステラの慣らしにはなっている様です

それにしても美しいです

しかし美しくても釣れません

ワームのカラーチェンジをしながらうろうろし、なぜ釣れないんだ・・・いつもの様に思いながら、シンカーを外してノーシンカーにしてみたり、先日のリザーバーで数匹釣れたスワンプクローラーのジグヘッドワッキーポイポイ作戦にチェンジしてみたりしました

それでも釣れません

これはやっぱり・・・ここにはバスはたぶん居ないですね

ふとボイルのあるシャローに行こうとも思いましたが、ボイルのある場所で釣れてもつまらないのでそのまま帰りました

そうそう、また影を撮影しました。

B1005023

今日はスピニング1本なので、腰からネットもぶら下げています。

良い影です・・・

さようなら

« 本日の農作業 | トップページ | 今日は影じゃないよ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 農作業の後:

« 本日の農作業 | トップページ | 今日は影じゃないよ »