« 今日も早く帰れるかな? | トップページ | 海煙エギ ダートクルー UDSL »

2010年6月16日 (水)

エギング用PE買ってみた

これまではバスからの延長で、始めて使ったPEラインのシマノ「POWER PRO」をエギングでも使ってたんですが、そろそろエギング用PEを使ってみたいと思っていたので、先日初アオリを釣った自分へのお祝いにこんなPEを買ってみました

ダイワ「UVF エメラルダス センサー + Si」です。

Emsen_1

最初は0.8号を買おうと思ったんですが、ヤマト屋の店長さんや常連さんの意見により0.6号(12lb)にしました。

バスでも1.0号を使ってた私には0.6号は細すぎて心配だったりしますが、飛距離や扱い易さが0.8号と0.6号では随分違うらしいので、ある意味楽しみだったりもします

斜め下から撮影してるのは何かを隠したいからではありません

早速巻き替えてみることにしました。

これまで使ってた変色したパワープロ0.8号をリーダー毎高速リサイクラーで抜き取り、スプールも磨いてピカピカにしました

Emsen_2

美しい

そして高速リサイクラーに新しいラインを付けようとするんですが・・・

さすがエメラルダス

Emsen_3

パワープロや他のラインの様に、センターの穴が爪攻撃で簡単に空く訳ではありません

カッターで十字に切り込みを入れて高速リサイクラーにセットし、時々ライン側のスプールにPEにシュッ!を噴きながらそこそこ強めのテンションを掛けて巻いていきました。

そして150m全部巻き終わると、こんな感じになりました。

Emsen_4

丁度良い

リーダーはいつもの東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade(12lb)です。

Emsen_5

今回のPEの変更により、ラインもリーダーも同じ12lbになりました

これまでは根掛り等で力を入れて引っ張った時に、ほとんどリーダーとスナップの結束部で切れてくれてたんですが、今回はどうなるんでしょう

リーダーはパナソニックのラインツイスターで結びます。

Emsen_6

見た目的に納得できないノットは、強度テストの為に短く持って無理に引っ張ってみます。

2回やってみたところ、どちらもノットの上で切れることが分かりました。

Emsen_7

微妙

そして丁度ラインのカラーが交わったところで、納得のノットが完成しました。

Emsen_8

美しい

始めて巻くラインの色も、何気にオシャレです

Emsen_9

これで、更なる飛距離と感度を手に入れる事ができました

次に使う時が楽しみです

ふふふ・・・ふふふふふ・・・

« 今日も早く帰れるかな? | トップページ | 海煙エギ ダートクルー UDSL »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エギング用PE買ってみた:

« 今日も早く帰れるかな? | トップページ | 海煙エギ ダートクルー UDSL »