XEFO フルオープンショルダーバッグ
XEFOの新製品、「XEFO フルオープンショルダーバッグ」(BS-262I)を購入しました
今回、こういったバッグの追加や防寒着等のウェアの追加を沢山やってきましたが、シマノはこのXEFOブランドでいけると判断したのでしょうか
まぁ確かに名前もロゴデザインもカッコいいですし、アイテム自体もしっかりしてるので売れてるんでしょう
こちらが今回購入した「XEFO フルオープンショルダーバッグ」です。
カラーはブラックです。
カタログで見た感じはもう少し小さいと思ったのが随分大きく、嵩張りそうですがいろいろと沢山入りそうです
プラーンとしてるものを広げると、詳しい説明が書かれています。
バス用にも使えるかな?と思って選んだものの、大きなプライヤーホルダーがあったりフィッシュグリップが突っこまれてる写真を見ると、ソルト用として開発されたっぽいですね
ソルト用だと、シーバス兼、タチウオ兼、秋イカ兼、なんでもいいから釣れてくれーな感じのルアーなんかを詰め込むにも十分なサイズです。
バス用だと、普段ヒップバッグに入れてる荷物 + 大きめのトップウォータールアーやビッグベイトなんかも持って行けそうです
D環やナス環も付いてていろいろぶら下げることができそうですし、リーダー専用ポケットが2つも付いてたりします。
やっぱりソルト用っぽいですね
中はこんな感じです。
とても広く、防水ポーチなんかもついています。
こちらはルアー置きになる蓋です。
結構広めでフックが刺さらない素材になってるので、立ったままでのルアー交換時に重宝しそうです
ちなみに、この蓋にはマグネットが入っていて、閉めた際にバックルで止めなくても仮止めすることが出来るんですが、試してみてもマグネットが効いている感じは殆どありませんでした
体に当たる部分には極厚メッシュクッションがあり、その間にも何かを入れられるようになっています。
手前にぶら下がってるのはサブウエストベルトです。
バッグをブラブラさせたくない時に使い、しっかり装着することもできます。
こちらはフロントの大ポケットですが、中に小さなポケットが5つもあって、細かいものを分けて入れることができるようになっています。
このポケットのサイドにもファスナーがあり、大きく広げることもできます。
正直このファスナーは、何のためか分かりません
中にルアーが落ちて、底にフックが掛ったりしたとき用かな・・・
こちらはフロントの小ポケットです。左右にリーダー専用ポケットがあり、2つのリーダーをセットして蓋からリーダーを出すことができます。
あとは側面にドリンクホルダーや着脱可能なダストポケットも付いており、ショルダーパッドにもD環が2つ付いていたりと、良く考えられて作られてるのがわかります
このエントリーで紹介した「XEFO・システマティックタックルフロートジャケット」までは必要のない時に、このバッグを使ってみようと思います。
ただこれも随分大きいので、このバッグまでは必要のない時用のバッグをk(以下自粛)
そうそう、もう一つ持ってるはずのこのエントリーで紹介してた「XEFO・ヒップバッグ」ですが、ある人の元に旅立って行きました
ここまで読んで何か気付きませんか?
普通は気付かないと思いますが・・・
そう、なぜかこのフルオープンショルダーバッグにだけ、XEFOと名称の間の「・」が無いんです。
シマノのXEFOシリーズのページを見てみて下さい。
まさにこれだけ・・・
これは故意に「・」を付けてないのか、たまたま忘れただけなのか、それが気になって仕事中も眠れません
XEFO大好き
マツイカ頭央さん、おはようございます。
バッグお気に召したようで何よりです。
XEFOのウェアもいろいろ追加され、どれもカッコいいのでほしくなりますよね。
また宜しくです。(って、シマノ社員みたいですねw)
投稿: mru | 2010年8月22日 (日) 10時30分
ドキッ(*_*)
あのバッグ最高にいいです)^o^(
今は秋イカ用になってますが抜群にカッコイイです。ウエアもXEFOの物を買おうかと思ってしまいます(^.^)
いい物をありがとうございますf(^ー^;
時期はずれ故に、名前を太刀魚ひろしにでも変えようかと思っているマツイカ頭央でした(⌒0⌒)/~~
投稿: マツイカ頭央 | 2010年8月21日 (土) 21時46分