« 暑いから寒いへ | トップページ | 久しぶりのバス雑誌 »

2010年9月24日 (金)

ボートキャリアの補修部品

アトレーワゴンにボートキャリアを載せてから1年半くらい経ちましたが、先日ボートを降ろした時にあることに気付きました。

IN410 ボート/カヌーアタッチメントのフロント部分のゴムが破れて、ベロンベロンになっていました

こんな状態

B1009241

本来は右側にも左の千切れかけのものが付いていたんですが、既に千切れてしまってます。

千切れた方もこちらの部分に残ってたんですが、気付いた時に外して捨ててしまいました

B1009242

この状態でもカートップする分には問題無さそうですが、気になるので補修パーツがあるか確認してみました。

調べてみると細かい単位で補修パーツがあり、ネットで簡単に購入できることが分かったので早速注文しました。

そして今日届きました

B1009243

千切れたゴムの部分を予備も入れて4枚と、今回は不要なもののそれのベースとなる部分を2つとIN417 ボート用スライドキットのTボルトセットを2つ購入しました。

これだけあれば暫くは大丈夫でしょう

あとは、先日の釣行帰りの車載の仕方が悪かったのか、船外機のペラで破れたと思われるキャスティングシートも交換しました。

サウザーの「サウザーキャスティングシート&シートマウントセット」です

B1009244

カラーはラインの色違いで3色ほどあった中から、ブラックラインを選択しました。

どう見てもグレーラインです

どっしり座る分には奥行きが狭い感じですが、固めでしっかりしてていい感じです

反対側は立ったままもたれられる様になってます

B1009245

でもこれだと、ナイスな「パラソル万力を付ける時に困りますね

あとはこちらの「キャスティングシート用 ガス圧シートポスト」も新調しました

B1009246

これまでのピンで高さを調整するシートポストとは違い、オフィスチェアーの様にレバーを引くだけでガス圧で上下させることができます

ピンでの調整だと微妙に高さが合わない事があったり、そもそも高さを調整するのが面倒なんですよね

これなら微調整できたり簡単に高さを変えることができるので、座る時や立ってもたれる時には重宝しそうです

あとは、ミンコタマウント用のロープも念の為に購入しました。

久しぶりに浮かびに行きたいなぁ

でも稲刈りと籾摺りが終わるまでは行けそうにないな

農作業がんばろう

そうそう、余ってるピンで調整するタイプのシートピラーと、背もたれの裏の部分が少し破れたキャスティングシート、誰か要りますか?

近所で知り合いの方、欲しかったらコメント下さい。

コメントは認証方式ですが、早いもの勝ちです

邪魔なだけですので、当然タダで結構です

« 暑いから寒いへ | トップページ | 久しぶりのバス雑誌 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボートキャリアの補修部品:

« 暑いから寒いへ | トップページ | 久しぶりのバス雑誌 »