« 2000エントリー突破 | トップページ | 禁煙は太る? »

2010年10月11日 (月)

末っ子と池へ

今日は納屋の片付けが終わってから、末っ子と一緒に近所の池に釣りに行きました。

昨日からの約束でした

持って行くタックルはこちらの2本

B1010111

どっちも末っ子用です。

こちらはこれまでも使っていた、ダイワの「PROCASTER-X PR-X 562LRS」+「EMBLEM-X 2000」です。

B1010112

今見てもオシャレなロッドです

そしてこちらがこのエントリーで紹介した、シマノ「ワールドシャウラ」BASS ONE 2651-2」です。

B1010113

今日はこちらをメインに使おうと思って、リールを付け替えてみました

コルクアンドウッド・・・なかなかいい感じです

そして行ったのが、こちらの池です。

B1010114

私はタックルを持たず、子供に釣らせてやろうと思って子供用タックルのみで行きました

ルアーは、これなら釣れるだろうという軽めのジグヘッドにドラクロ2インチを付けました。

それも買い溜め在庫ボックスから発見した、自分の中ではドラクロ2インチの中で一番釣れるカラーだと思っているウォーターメロンペッパーです

・・・しかし一向に釣れません

暫くして子供が、ロッドが前のじゃないから釣れんのよとロッドのせいにしだしたので、ロッドを前まで使っていたプロキャスターXに変更しました。

釣れないのをタックルのせいにするとは・・・親の顔が見てみたいものです

ついでにルアーも同じジグヘッドのままスワンプクローラーのフローティングタイプに替えてポイポイしてみると、いきなりバイト

キタッと思ってナイスなフッキングをしたものの、ワームを取られてジグヘッドのみが戻ってきました

既にこの頃から末っ子用タックルは私が奪い、末っ子は隣で応援しているだけになっていました

・・・しかし釣れません。

結局2時間程やってみたものの、2バイトノーフィッシュで終わりました

バスの画像がないので、適当な画像でもお楽しみ下さい

護岸にあった、直径20cm位の美しいきのこです。

B1010115

軽く検索してみたものの、きのこの種類が分かりません

食べたら美味しいのかな

そしてもう一枚は、せっかく久しぶりに釣りに来たのにタックルを奪われ、水門の上に放置されてる末っ子です。

B1010116

大きくなれよ

2時間頑張ってみて感じた事は、「ワールド・シャウラ 2701FF-2」+「ステラ C2500HGS」の組み合わせは素晴らしいという事でした。

さようなら

« 2000エントリー突破 | トップページ | 禁煙は太る? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 末っ子と池へ:

« 2000エントリー突破 | トップページ | 禁煙は太る? »