« NASCIにもコルクノブ | トップページ | 末っ子と海へ »

2010年10月22日 (金)

泉 裕文さんの真似

テレビ東京系が受信できない地方なので見れてなかった「釣りロマンを求めて」の#1106ですが、やっと釣りビジョンで放送されたので見る事ができました

番組の内容はこんな感じ
 絶大なる人気を誇るゲームフィッシングの対象魚・シーバス。
 今回は芸能界きってのシーバスファン、杉浦太陽と関西をホームグラウンドとする泉裕文の2人が、兵庫県で釣行。
 イント・時間帯・攻め方…すべてが合わさって初めて釣り上げられるショアシーバス。
 その攻略法をお教えします!

いつも楽しそうに釣りをしてる泉さんを見てると、見てる側も楽しい気分になれますね

ゲストが釣れて「楽しくなってきましたね」と言った時の、泉さんの「ずっと楽しいですよ」には笑いました

あとはロッドの持ち方や角度の説明なんかも為になりました

泉さんは薬指と小指の間にリールを通して握り、いつも人差し指は立て気味なんですね。

ここで書いたブレーキレバーが邪魔でキャストし難いという事も、指をずらせば問題無いのは分かっていましたが、村田さんが頑なにスピニングリールは中指と薬指の間で握るのを勧めていたのでずっとその持ち方でやってきました。

バスはもちろんエギングなんかでも、私の場合は慣れの問題だと思いますがその持ち方が一番操作しやすく、このレバーブレーキ付きリールでもキャスト以外のロッド操作もやりやすくてレバー操作も人差し指なので楽だったからです。

でも泉さんが薬指と小指の間に挟んでやっているのなら・・・ということで、部屋でエクスセンス S906M/AR-Cのグリップ部分とエクスセンス LB C3000HGMを引っ張り出しました

Ex1010221

EVAアンドEVAもかっこいいですね

ロッドもグリップ部分だけだし何の負荷も掛って無いのでどちらの持ち方でも持ち易さは変わりませんが、確かにキャスト時は人差し指がレバーの前に来る分、薬指の後ろで挟んだ方がやり易そうです。

ただこうすると、レバー操作が人差し指では出来なくなります。

良く見ると、泉さんもも中指でレバー操作をやっていました。

・・・真似します

下手くそはとりあえず上手い人の真似をすることから始めるのに限ります

今までの握り方がこんな感じです。

Ex1010222

このオッサン、部屋でグローブまで嵌めて何してるんだ・・・というのは置いといて、レバー操作するにはこの握り方が一番いいんですが、キャストの時にレバーが邪魔でちょっと困ります

でもロッド操作には何の問題もなかったですし、他のタックルでもこの握り方をしてるので、一番しっくりくる握り方だったりします

そして泉さんの真似をして指を1本前にずらした握り方がこんな感じです。

Ex1010223

人差し指がレバーの前に来るので、キャストがし易そうです。

でもこの状態で人差し指でレバーを握ると、なんとかブレーキモードに切り替えはできるものの、中指が邪魔でストローク出来ないのでブレーキ操作はできません

ブレーキ操作には、泉さんの様に中指を使う事になります。

ただ、この握りの場合に中指を使うとなると、人差し指以上によいしょって感じでレバーを跨いでこないといけませんし、中指は人差し指に比べると動きにくいので、レバーの操作性も悪くなります。

この辺は慣れで練習も必要でしょうし、使用頻度がキャスト、ロッド操作>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>レバー操作なのは確定的に明らかです

この時やってみていい気になってたキャスト後のフォールでフリーフォールになって無い事に気付きながらローター逆回転を使う位なら中指を挟みながらでも人差し指でできそうですし、泉さんはベールを起こしたままフォールさせてたのでそれも真似します

そうするとレバー操作の頻度はさらに下がります。

シーバス初心者のオッサン(泉さんと同い年)は、たぶん魚を掛けてドラグが出る状態になってもレバーに指を掛ける余裕など無いでしょうし

・・・ということで、次に海に行った時にはこの握り方でやってみようと思います。

たぶん、明日が私の初シーバス(小学生の時に釣れちゃったのを除く)の日になるでしょう

ヤマト屋店長がタチウオ釣ってる様ですね

・・・私もシーバスが釣れたらタチも狙ってみよう

さぁ、明日はシーバスが釣れるまで戻りませんよー

きっとメーター越えが釣れると思いますが、セイゴでもいいです

でも、ガルプ ベビーサーディーンは持って行きません

やっぱり持って行きます

追記

・・・と、いろいろ書きましたが、試してみた結果、これまでの握りでいくことにしました。

キャストも慣れれば問題ありませんし、ブレーディング含めたロッド操作もこれまでの握りが一番やり易かったです

これだとレバー操作も人差し指で出来ますし、慣れた人差し指の方が魚を自由自在にコントロールできます。

ごめんなさい 自由自在にコントロール出来るかどうかは、魚が掛かってないので知りません

更に追記

・・・と、いろいろ書きましたが、最終的に泉さんと同じ握り方になりました

泉さんと同じ握り方の方がラインを指に掛け易かったりしてキャストも手返し良くでき、ブレーディングでのシャクリなんかのロッド操作も問題なし。

最近やっとそこそこ使えるようになったレバーブレーキも、中指でまったく問題ありませんでした。

やっぱり泉さんの真似が一番良さそうです

« NASCIにもコルクノブ | トップページ | 末っ子と海へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泉 裕文さんの真似:

« NASCIにもコルクノブ | トップページ | 末っ子と海へ »