« また1週間の我慢 | トップページ | 二度目の引き取り »

2010年10月28日 (木)

またリールスタンド

昨日ステラにリールスタンドを着けてみたエントリーをしましたが、今日もリールスタンドをあれやこれやに着けてみたのでエントリーします

今日着けてみるのは、末っ子用の'10 ナスキー 2500Sになります

Nrs1010281

お下がりのコルクノブも付いてカッコいいですね

まずはハンドルスクリューキャップを外しますが、ナスキーの場合はキャップではなく、ハンドルを留めてるボルトにもなっています。

Nrs1010282

外してみるとこんな感じ

Nrs1010283

これだと、他のリールの様にそのままリールスタンドを着けてもハンドルがポロっと抜けてしまうので、別途ハンドルを留めるパーツが必要になります。

それがこちらの、小さなボルトとワッシャーです。

Nrs1010284

ハンドル固定ボルト(部品コード<707102S2500>100円)とワッシャー(部品コード<70725481000>50円)になります。

たまたまヤマト屋さんに在庫があったものの、しめて150円・・・久しぶりに奮発してしまいました

装着すると、こうなります。

Nrs1010285

そして今回装着するリールスタンドは昨日の夢屋「リールスタンド M」ではなく、夢屋「ツインパワー アルミリールスタンドM」になります。

Nrs1010286

昨日はリールスタンドタイプDのステラにリールスタンドタイプBのリールスタンドを装着した訳ですが、今日はリールスタンドタイプBのナスキーにリールスタンドタイプDのリールスタンドを装着することになります

リールスタンドのアップですが、黒光りしててかっちょいいです

Nrs1010287

でも黒い分、アルミそのままの夢屋「リールスタンド M」の1.5倍のお値段です・・・でも金色のやつとは比べ物になりません

ネタ的には、ナスキーの売値の倍の値段がする金ピカステラ用チタンリールスタンドを着けたかったんですが・・・さすがに無理でした

早速装着してみました

Nrs1010288

なかなかオシャレです

Newナスキーのハンドルはガンメタなので、それに合ってるのかもしれません。

今回もそうですが、夢屋指定のリールスタンドタイプの違うリールスタンドが普通に付いてしまってますね

そして昨日と同じように、他のリールにも着けてみました。

まずはステラ C3000SDHです。

Nrs1010289

まさにピッタリ

見た目もピッタリですが、ステラもツインパワーと同じく夢屋リールスタンドタイプがDなので、取付の方もピッタリです

次は、シルバーのリールスタンドが若干微妙な感じだったステラ C2500HGSに着けてみました。

Nrs101028a

渋い

これなら金ハンドルでも似合いますね

続いてはリールスタンドタイプがナスキーと同じBの、エクスセンス LB C3000HGMに着けてみました。

Nrs101028b

・・・あら?

泉さんがこのリールに黒いリールスタンドを着けているのをシマノTVで見たので真似しようと思い、夢屋リールスタンドタイプが同じBのセフィアCI4純正のリールスタンドをお願いしているんですが、ハンドルや本体ガードがシルバーなので、昨日のシルバーのリールスタンドの方が似合ってるかもしれませんね

でももう既に注文してますし、明日は何となくXEFO・トリプルフックケースと一緒に夢屋「リールスタンド M」が2つも届いてしまうような予感もするので、とりあえずCI4のリールスタンドを着けてから考えようと思います

結局、ガンメタのツインパワー用リールスタンドはステラに着けることにし、シルバーのリールスタンドをナスキーに着けることにしました。

Nrs101028c

リールスタンドタイプも指定通りのBだし、見た目もこれが似合ってますね

・・・と言った感じで、昨日と同じで注意です。

 注意 

メーカー指定の夢屋タイプ記号とは異なるリールスタンドを装着しておりますが、推奨している訳ではありません。

何らかの問題がある事も考えられますので、真似する方は自己責任でお願いします

« また1週間の我慢 | トップページ | 二度目の引き取り »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またリールスタンド:

« また1週間の我慢 | トップページ | 二度目の引き取り »