3本持って行ってきた
朝エントリーした後、近所の池に行ってきました
ルアーも沢山持って行っても迷うだけなので、厳選したこれだけ持って出掛けました
まだトップもいけるかな?と思ってウォッシャークローラーを1つだけ入れ、あとは全てKTWのクランクです
ロデオドライブ、スナブノーズ、B7、漁師クランク、B7 Deep、漁師クランク Deepと一通り詰め込みました
そして忘れてはならないのがこれ
ダイワのルアーキャッチャーです
何度もこれに助けられ、あっという間に元が取れました
水温は11.2度・・・
微妙です
まずはシマノ「ファイナルディメンション TS-1610LF」 + 「アルデバランMg」 + 東レ「BAWO SUPER HARD PREMIUM-PLUS Hi-Grade」12lbのタックルで、この前良い思いをしたKTW「ロデオドライブ Type-C」を投げてみました。
寒くなってこそのフラットサイドです
行ったのはこの池
渋い池ですが、私がナウなヤングだった頃からいろいろと思い出のある池です
暫くすると、やっと山から太陽が顔を出しました
暖かい
流れ出しから始めて流れ込みまで護岸を攻めた位に、I君が甥っ子を連れてやってきました
早起きさんですね
さらに暫くすると、K君もやってきました
朝からご苦労様です
I君と甥っ子は、この池は釣れないと悟ったのか近所の今熱い池の方に移動し、私はK君と話をしながら風が強く寒くなるまでキャストを続けて帰りました
予定ではお昼まで自由だったものの、早く帰ってこいコールもありましたし・・・
クランキン、やっぱり楽しいですね
今日はLFしか使えませんでしたが、ルアーはロデオドライブ、スナブノーズ、B7 gen4、B7 Deepまで使いました
TS-1610LF、素晴らしいロッドです
また時間ができたら、3本持って出掛けようと思います
« 3本持って行ってくる | トップページ | さようならロクテンクランキン »
コメント