« あと1週間でGT5 | トップページ | ラインを細くしてみた »

2010年11月18日 (木)

EVCをBにしてみた

ずっとAで乗ってたんですが、ふとBにしてみました

・・・って、何のことか分からないですね

こちらのHKS「EVC5」の設定のことです

C1011181

このEVC5を取り付けた時から、ずっと低燃費モードのAで乗ってたんですが、ふと久しぶりにBにしてみました

すると・・・

速い

おまけに、リニアにブーストが立ち上がって乗り易い

Aでもノーマルに比べるとブーストも上がっているので速くて力強いんですが、慣れてしまうともっさり感がありました

それがBだとブースト上限値は同じなのに、こんなに乗り易くて速くて力強く感じるなんて

ひょっとしてこの設定を作った人って凄い人じゃないのかな?・・・と思って調べてみると・・・

私でした

EVC5」の取り付け時に、結構時間を掛けて実走しながらPCを載せて「EasyWriter」でセッティングしたのが効いているようです。(取り付け時のエントリーはこちら)

そして、自分なりにきっちり合わせたセッティングがBで、高回転やアクセル全開時には結構なマージンを取ったり、いきなりブーストが上がると燃費も良くないと思ってアクセル開度にブーストを合わせてないのが低燃費モードとして作ったAでした。

ただこのエントリーで取り付けたR-VITを見てみると、モサっと加速するAより、スパっと加速して惰性で走れるBの方が結果的に低燃費になってるのかもしれません

C1011182

これからは気温も下がって吸気音度も下がり、ターボ車にはいい季節になります

暫くこのBで乗ってみて、燃費や様子を見てみようと思います

でもこのBに慣れてしまうと、もっさりしたAには戻せそうにないですね

その時には久しぶりにPCを繋いで、再度セッティングしてみるのも良さそうです

燃費とパワーと乗り易さを全て満たせるセッティングがあれば最高ですね

« あと1週間でGT5 | トップページ | ラインを細くしてみた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EVCをBにしてみた:

« あと1週間でGT5 | トップページ | ラインを細くしてみた »