サイレントアサシン
ボートでの初めてのシーバス(詳細はこちら)
そして陸からの初めてのシーバス(詳細はこちら)
どちらの初シーバスも、ルアーはシマノ「エクスセンス サイレントアサシン」でした
既に信用しきってますので、一番投げる回数が多いのもこのルアーだったりします
ただ、そのせいで新色の藍背イワシのサイレントアサシンが、ブイや空高くのワイヤーに掛ってロストしちゃったりもしました
このルアーはゆっくり引くと水面直下の3.5cm程潜り、速く引くと最高85cmまで潜ります。
さらに水面直下から潜らせようとした時の動きが絶妙で、先日の唯一のシーバスもこの瞬間に食ったような感じでした
しかしこのルアーも新しいAR-Cの方も、欲しいカラーはどこにも売ってません
・・・ということでじっくり調べてみると、村田さんのネットショップにあるのを見つけました
節約中ですがもうすぐ給料日だと思い、思わずポチポチしてしまいました
そして届いたのがこちら
シマノ「エクスセンス サイレントアサシン 140F AR-C」(OM-140F)です
バネ式重心制御のAR-Cシステムが搭載された新モデルです
カラーは下から01T ハデイワシ、07T オチアユ、06T レッドヘッドHG、04T チャートキャンディになります。
パッケージから出してみると、さらに釣れそうな感じ
このフローティングタイプで63m、シンキングタイプで71m飛ぶみたいです
そしてこちらが、先日の初めての陸からのシーバスでいきなりランカーを連れて来てくれた、シマノ「エクスセンス サイレントアサシン」(OM-1201)です。
上の新しいサイレントアサシンの140mmに対し、こちらは少し短い120mmになります。
ただ・・・これを使ってると相当ストレスが溜まります
この頭のキズを見て下さい
シーバスの歯形や岩にヒットした時のキズでもなく・・・
こんな感じのどうもすいません状態になった後のキズだったりします
2,3投に1回はこうなって帰って来ますし、ガッチリ掛っているので両手を使って外さないといけないのも面倒です
そこで今回は、先日使って乾かすために持ち込んでたこの2本のフックを交換してみました。
真ん中と後ろはCultiva「ST-36BC」のSize 4、どうもすいません状態になる前は少し小さいSize 6にしました。
これでどうもすいません状態になることはなさそうですが、若干本来のバランスが崩れてしまったかもしれません
でもこのバランスが絶妙だったりして
ちなみに新しい140の方でどうもすいません状態になるのか確認してみたところ、こちらはならないかなりにくそうな感じでした
こちらのルアーも一緒に届きました
シマノ「オシアミノー ベイスペシャル」(95mm)です
カラーは下から01T アルミカタクチ、06T ボラコノシロになります。
サイズが違うかもしれませんが、泉さんがシマノTVのこの動画で8の字を書いてるルアーです
私もちょっと前にHGSMTの根元にシーバス釣りに行った時、毎回チェイスしてくるものの食わなかったり、ルアーをピックアップした後も暫くその辺でうろうろしてるシーバスが居たりもしました
そんな時にこのルアーで8の字を書けば釣れていたかも・・・と思ってこのルアーを探してみたんですが、こちらも欲しいサイズ、欲しいカラーは何処にも売っていませんでした
しかし、これも村田さんのネットショップにありました
パッケージから出してみると、このルアーも釣れそうな感じです
本当は両ルアー合わせてあと3本多く届いてたんですが、その3本は同僚H君に譲りました
これらのルアーもロストすると大変なので、ヤマト屋さんに入れて貰えるようにお願いしました
お店に並んでるとガンガン危なげな場所にもキャストできますし、予備も含めて沢山買ってしまったりしそうです
どれだけ飛ぶのかも楽しみですし、どっちのルアーも早く使ってみたいです
« シーバスダイエット | トップページ | GT5の発売日 »
シーバス釣りはとても楽しいので、無理せずのんびり
釣れなくてもいいやヽ(´▽`)/という気持ちで頑張ってみてください( ̄ー+ ̄)b
投稿: mru | 2013年1月17日 (木) 20時25分
詳しく教えていただき有り難うございます。
ルアーの釣りを始めたばかりなので分からないことがありましたらよろしくお願いします。
投稿: とも | 2013年1月17日 (木) 16時57分
はじめまして。
129Fも最初は滑らかな塗装なので大丈夫ですが、使ってると頭周りにフックが当たって塗装がザラザラになっていき、暫くするとそれが抵抗になって掛かるようになります。
着水前にラインテンションを掛けるようにすればなりにくいですよ。
また、120や140に比べるとなりにくいです。
どうせならそうならない方が良いのは確かですが、あの頭の形状があるから良く釣れるんだとも思います。
でもなってしまうと、AR-Cだと本来は不要な着水後の一シャクリが必要だったり、せっかくいいコースに入ったのにどうもすみませんになってたりするとショックですよね(/ー\*)
投稿: mru | 2013年1月17日 (木) 12時15分
はじめまして。
サイレントアサシン 129Fを購入しましたが、129Fも どうもすいません状態になりますか?
投稿: とも | 2013年1月17日 (木) 11時39分